『Advanced Printing Software ユーザ・ガイド』は,ワークステーション上でコマンド行インタフェース (CLI) を使用し,プリンタに対してジョブを実行するための情報を提供します。
対象読者
本書は,Advanced Printing Software コマンド行インタフェースを使用して,プリント・ジョブの実行およびモニタを行うすべてのユーザを対象にしています。
本書の構成
本書の構成は次のとおりです。
第 1 章 - 本書の紹介と Advanced Printing Software の概要
第 2 章 - プリンタ・リソースの判定についての情報
第 3 章 - プリント・ジョブを実行するための段階ごとの手順
第 4 章 - 印刷待ちのジョブ管理のためのガイドライン
付録 A - ジョブ,ドキュメント,およびプリンタについてのコマンド属性の要約
付録 B - BSD print コマンドと Advanced Printing Software コマンドとの比較
本書に加え,次のマニュアルが用意されています。
『Advanced Printing Software コマンド・リファレンス・ガイド』
CLI を使用するプリント・システムの使用,保守,および操作に関する情報を提供します。
『Advanced Printing Software システム管理/操作ガイド』
プリント・システムのインストール,構成,および日常管理業務について説明します。主に,管理者およびオペレータを対象にしています。
本書では,次の表記法を使用しています。
%
$
パーセント記号は,C シェルのシステム・プロンプトを表します。ドル記号は, Bourne シェル,Korn シェル,および POSIX シェルの場合の システム・プロンプトを表します。
%
cat
対話式の例における太字(ボールド体)は,ユーザが入力する文字を示します。
イタリック体 (斜体) は,変数値,プレースホルダ,および関数の引数名を示します。
構文定義では,大カッコはオプションの項目を示し,中カッコは必須項目を示します。 大カッコまたは中カッコの中の項目を縦線で区切っている場合は, そこに併記されている項目の中から1つの項目を選択することを示します。
colored
text
構文定義では,リテラル要素(コマンド名など文字通り入力する要素)は緑色で表示され,変数値,数式/論理式記号,関数の引数名は赤色で表示されます。 構文説明以外の場所では,色付きのテキストは使用しません。
cat
(1)リファレンス・ページの参照には,該当するセクション番号をカッコ内に示します。
たとえば,
cat
(1)
は,cat
コマンドについての情報が,
リファレンス・ページのセクション1に記載されていることを示します。