本文に進む 日本−日本語
日本HPホーム 製品とサービス お客様サポート/ ダウンロード ソリューション ご購入の方法
≫ お問い合わせ
日本HPホーム
HP Tru64 UNIX: パッチ・キット・インストレーション・ガイド > 第3章 パッチのインストールおよび削除手順

3-6 システムのリブート

≫ 

Tru64 UNIX V5.1B-4 ライブラリ

目次
用語集
索引
まえがき
第 1 章:概要
第 2 章:準備
第 3 章:適用手順
第 4 章:クラスタでの適用
付録 A:ログ・ファイル
付録 B:エラー・メッセージ
付録 C:dupatch コマンド
付録 D:過去のリリースでの変更点
PDF
Tru64 UNIX ホーム
ここから本文が始まります

dupatch がシステムをリブートするかどうかは,コマンド行インタフェースとメニュー形式のインタフェースのどちらを使用したか,あるいは,シングルユーザ・モードとマルチユーザ・モードのどちらで実行したかによって変わります。以下の各項では,それぞれの場合を説明します。

リブートの前に,dupatch セッションのログ・ファイル,/var/adm/patch/log/session.log を参照し,インストールが正常に終了していることを確認します。パッチ固有の情報,情報メッセージ,エラー・メッセージに留意します。パッチによっては,リブートの前にスクリプトを実行するなど,特別な操作が必要な場合もあります(dupatch ログについては付録 A 「ログ・ファイルの表示」 を参照してください)。

3-6-1 シングルユーザ・モードの場合

コマンド行からシングルユーザ・モードでパッチのインストレーションあるいは削除を実行した場合,コマンド行からの作業が完了した後,システムは自動的にリブートされます。

メニュー形式のインタフェースを使用してシングルユーザ・モードでパッチのインストレーションあるいは削除を実行した場合,dupatch は,パッチのインストレーションあるいは削除が完了した後にシステムをリブートするかどうか聞いてきます。

  • yes と応答した場合,即座にシステムのリブートが実行されます。

  • no と応答した場合,dupatch は,インストレーションあるいは削除のそれぞれの操作に応じて適当なメニューに戻ります。

3-6-2 マルチユーザ・モードの場合

コマンド行からマルチユーザ・モードでパッチをインストールした場合,パッチのインストレーションを完了するためにはリブートが必要であることを示すメッセージが表示されます。ただし自動的にはリブートは行われません。

メニュー形式のインタフェースを使用してマルチユーザ・モードでパッチをインストールした場合,リブートが必要であれば dupatch は次の 3 つの選択肢を提示します。

  • すぐにリブートする

  • 後でリブートするようにスケジュールする

  • リブートは行わない

印刷用画面へ
プライバシー 本サイト利用時の合意事項
© 2007 Hewlett-Packard Development Company, L.P.