pdset - プリント・オブジェクトの属性を設定します。
19.2 形式
pdset [-c class_name]
[-g] [-m message_text] [-r requested_attributes]
[-s style_name] [-x extended_attribute_string...]
[-attribute_filename...] object_instance...
次のコマンドで pdset のヘルプが表示されます。
pdset -h
pdset ユーティリティは,指定したプリント・オブジェクトの,オブジェクト属性,ジョブ属性,およびドキュメント属性の値を設定します。このユーティリティを使用する際には,以下の点に注意してください。
変更したオブジェクトの属性値は,システムの再起動後も保持されます。
コマンド行に記述したすべてのオブジェクトに対して,指定した属性値が設定されます。
管理者。 -- システムの任意のオブジェクトに対して属性値を設定できます。
オペレータ。 -- 任意のジョブの属性,および物理プリンタの xxx-ready 属性の値を設定できます。
エンド・ユーザ。 -- 自分が所有するジョブの属性値のみを設定できます。
pdset でサポートされるオプションは以下のとおりです。
19.4.1 -c class_name
属性値を設定するオブジェクトのクラス,つまりタイプを指定します。
class_name には次の値を指定できます。
document
job
printer (省略時の値)
queue
server
initial-value-document
initial-value-job
-x 文字列オプション,または -X ファイル・オプションを使用する場合は,コマンド属性のタイプと値を次のように指定します。
カラム見出しの出力を抑制します。
-x 文字列オプション,または -X ファイル・オプションを使用する場合は,コマンド属性のタイプと値を次のように指定します。
headings=no
19.4.3 -m message_text
変更するプリント・オブジェクトについてのメッセージを設定します。たとえば,プリンタの属性を設定する場合,プリンタに次のようなメッセージを付加できます。
-m"printer1 supporting bound jobs"
-x extended-attributes-string オプション,または -X attribute_filename オプションを使用する場合は,コマンド属性のタイプと値を次のように指定します。
サーバ,プリンタ,キュー,初期値ジョブ,初期値ドキュメント,ドキュメントの各オブジェクトでは,次のように指定します。
message=message_text
ジョブでは,次のように指定します。
job-message-from-administrator=message_text
たとえば,次のようになります。
-x "message='printer1 supporting bound jobs.'"
このタイプのメッセージを取得するには,対象のプリント・オブジェクトに対し,次のオプションを指定した pdls ユーティリティを実行します。
-r message
19.4.4 -r requested_attributes
標準出力に書き込まれる属性レポートに含めたい属性を指定します。
requested_attributes には次の値を指定できます。
verbose -- 属性の拡張セットを出力に書き込みます。
brief -- 属性の verbose リストのサブセットを出力に書き込みます。
all -- 値の設定されたすべての属性を出力に書き込みます。
none -- 属性を出力に書き込みません。これが省略時の値です。
-x 文字列オプション,または -X ファイル・オプションを使用する場合は,コマンド属性のタイプと値を次のように指定します。
requested-attributes=requested_attributes
19.4.5 -s style_name
-r requested_attributes オプションで要求された出力の書式を定義します。
style_name には次の値を指定できます。
column -- 要求された属性ごとに 1 つのカラムを使用して表示します。これが省略時の値です。
line -- 各属性値を 1 行に表示します。
-x 文字列オプション,または -X ファイル・オプションを使用する場合は,コマンド属性のタイプと値を次のように指定します。
style=style_name
19.4.6 -x extended_attribute_string
pdset ユーティリティで処理するコマンド行に一連の attribute_type=value の組を指定するために使用します。
-x オプションでは,設定できる属性はすべて使用できます。
指定できるコマンド属性は次のとおりです。
attributes
class
message
headings
style
requested-attributes
ユーティリティが読み取る属性ファイルを指定します。pdset ユーティリティを実行すると,このオプションのコマンド行中の記述位置でファイル内の属性データが処理され,-x オプションで直接指定した場合と同じ結果になります。
19.5 オペランド
オペランドの値は,-c class_name オプション,または class=class_name 属性の値に基づいて指定します。
クラスが job の場合,必須項目 job_id には属性を設定するジョブを指し示す一意の識別子を指定します。server_name の値は省略可能です。
クラスが document の場合,.doc_int には当該ドキュメントのジョブ中の位置を指定します。たとえば,big-spooler:116.3 は,big-spooler という名前のスプーラにある,識別子 116 のジョブの 3 番目のドキュメントを表します。
クラスが printer の場合,printer_name には属性を設定する物理プリンタまたは論理プリンタの名前を指定します。次に示すプリンタ属性を設定する場合は,既に存在するオブジェクトを参照する値を設定する必要があります。
associated-queue
printer-initial-value-job
printer-initial-value-document
クラスが server の場合,server_name には属性を設定するスプーラまたはスーパバイザの名前を指定します。
クラスが queue の場合,queue_name には属性を設定するキューの名前を指定します。server_name の値は省略可能です。
クラスが initial-value-job の場合,ivjob_name には属性を設定する初期値ジョブの名前を指定します。server_name の値は省略可能です。
クラスが initial-value-document の場合,ivdoc_name には属性を設定する初期値ドキュメントの名前を指定します。server_name の値は省略可能です。
samantha という名前のプリンタの media-supported 属性を設定します。-c オプションの省略時の値は printer なので,オペランド object_instance にはプリンタを指定します。
pdset -x "media-supported=a" samantha
daniel という名前のキューにメッセージを設定します。
pdset
-c queue -m "this queue connects dave to les" daniel
実行時に held (保留) 状態に設定された,識別子 21 のジョブの保留を解除します。
pdset
-c job -x "job-hold=no" sp1:21