![]() |
![]() |
日本−日本語 | ![]() |
|
|
![]() |
![]() |
HP Tru64 UNIX: Version 5.1B-4 リリース・ノート > 第1章 Version 5.1B-4 の新機能![]() 1-1 オペレーティング・システムの機能拡張 |
|
![]() |
Tru64 UNIX Version 5.1B-4 リリースでは,レジリエンシ (Reciliency: 回復力) に関する機能拡張と最新のパッチ・キットが Version 5.1B-4 CD に含まれています。 Version 5.1B-4 のキットは,複数のシステム構成で包括的な製品品質テストが実施され,Version 5 系列の以前のすべてのリリースとのバイナリ互換性があります。 以下の項では,Tru64 UNIX Version 5.1B-4 に含まれる主な新機能および機能拡張について説明します。 これらの機能の詳細および本リリースに含まれる変更点の完全なリストについては,Version 5.1B-4 CD または Tru64 UNIX の Web サイトから入手できる『Patch Summary and Release Notes』を参照してください。 HP Tru64 UNIX は引き続きオープン規格に準拠しており,The Open Group による認定も更新されています。 現在,本製品は HP Tru64 UNIX の製品名で認定されています。 これにともない,本ソフトウェアの製品名は HP Tru64 UNIX に変更されています (3-4-1 項 「Tru64 UNIX のブランド名の変更にともなうファイル変更」を参照)。また,新しいシステム属性が追加され,waitpid および poll システム・コールは UNIX98 標準規格の動作に準拠しています。 いくつかのコマンド (awk,cp,rm,uucp,および uudecode など) については,POSIX 規格に準拠するように変更が加えられています。 新しい CAM 属性によって,T10 Committee の SCSI Primary Commands-3 (SPC-3) 規格の一部である ALUA (非対称論理ユニット・アクセス) のサポートが可能になりました。 この属性を有効にすることで,I/O アクセスに最適なパスを使用でき,HP StorageWorks 4000/6000/8000 Enterprise Virtual Arrays などの非対称型アクティブ・アクティブのストレージ・コントローラを使用する際のパフォーマンスを向上させることができます。 このキットでは,/etc/zoneinfo のタイム・ゾーン・データ・ファイルがアップデートされ,世界各国のタイム・ゾーンに関して,2006 年 11 月 1 日時点の最新の変更が反映されています。 その中で最も影響の大きいものは,2005 年 8 月 8 日に法案が可決され,2007 年に施行される米国サマータイム (DST) のルールの変更です。 この法律によって,サマータイムの開始が 4 月の第 1 日曜日から 3 月の第 2 日曜日に変わり,標準時への復帰が 10 月の最終日曜日から 11 月の第 1 日曜日に変わります。この変更は,米国タイム・ゾーンが適用される北米のすべての国々のタイム・ゾーンに影響します。 このキットによって,Internet Software Consortium の BIND が,最新版である Version 9.2.5 にアップデートされます。 このバージョンでは,基盤となる BIND アーキテクチャのほぼすべての側面が大幅に書き換えられています。BIND 9 の重要な機能には,DNS セキュリティ,IP Version 6,および DNS プロトコル拡張が含まれています。このアップデートには,BIND に関連する新しいリファレンス・ページもいくつか含まれています。BIND およびこのキットのインストール時に実行される BIND の動作に関する詳細については,オンライン・ドキュメントの『Patch Summary and Release Notes』を参照してください。 sendmail サーバが Version 8.13.6 にアップデートされました。 このバージョンの sendmail では,マスカレード,仮想ドメイン・ホスト,リレーの制限,および milter 機能などの高度な機能が提供されています。また,このアップデートによって,sendmail 構成ファイルにも重要な変更が加えられます。 本リリースでは,リンク・アグリゲーション (LAG) を利用して NetRAIN を実行することが可能になりました。 一度にアクティブになるのは 1 つの LAG グループのみですが,冗長スイッチおよび高帯域幅の LAG グループとともに NetRAIN を使用できるようになりました。 HP では,HP StorageWorks 製品を Tru64 UNIX で引き続きサポートし利用できるように,Tru64 UNIX での動作検証を行っています。 本リリースには,Emulex アダプタ用のラッパー・ライブラリと HBA 固有のライブラリが含まれています。 これらのライブラリによって,API (アプリケーション・プログラミング・インタフェース) を使用してネットワーク内にあるデバイス情報をベンダに依存しない方法で収集する Fibre Channel 管理アプリケーションに対して,HBA (ホスト・バス・アダプタ) プログラミング・インタフェースが提供されます。 たとえば HP Storage Essentials がこれらの API を利用します。 ブート時のパス登録を制御するための 3 つの新しい I/O サブシステム属性が追加されました。これにより,多数のデバイスに対して複数のパスを持つようなシステムのブート速度を上げることができます。 また,本リリースには,以下のようなストレージ・サブシステムの機能拡張も含まれています。
本リリースでは,Advanced File System (AdvFS) が以下の点で向上しています。
volwatch コマンドが機能拡張され,LSM ホット・スペアリング機能が向上しました。 これにより,障害のあるストレージ・デバイスをベースにしたプレックスが事前に置き換えられ,データの回復が行われます。 ホット・スペアリングによる回復処理の際,他に方法がない場合を除いて,再配置中のプレックスは使用されなくなりました。 その他に,次のような機能拡張がオペレーティング・システムに加えられています。
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
|