4    プロセッサに関する注意事項

この章では,Tru64 UNIX Version 5.1B でサポートされているすべてのプロセッサに適用される注意事項,および以下のプロセッサに適用される注意事項について説明します。

Tru64 UNIX をインストールする前に,この章を必ずご一読ください。 これらの注意事項を読まずにインストール作業を行うと,重大なインストール障害が発生することがあります。 また,インストレーションを開始する前に,システムに付属のハードウェア・ドキュメントも参照してください。

4.1    プロセッサに関する一般的な注意事項

この節では,各プロセッサに対して共通に適用される注意事項について説明します。

4.1.1    ハードウェアのアップグレード

新しいオプションを追加する場合,あるいはシステム・ハードウェアを変更する場合は,『インストレーション・ガイド』とハードウェア・ドキュメント,およびファームウェア・ドキュメントの説明に従ってください。 ただし,新しいオプションが,最新バージョンの Tru64 UNIX でのみサポートされる場合は,次の手順でアップグレードしてください。

  1. オペレーティング・システムをアップデートする。

  2. ファームウェアをアップグレードする。

  3. ハードウェアをアップグレードする。 あるいは新しいオプションをインストールする。

  4. Tru64 UNIX の『インストレーション・ガイド』の説明に従って,システム・カーネルを再構築する。

4.1.2    ブロック・サイズに関する将来の拡張

ストレージ・デバイス (ディスク,CD-ROM,フロッピー・ドライブなど) にアクセスするほとんどのアプリケーションは,データの各ブロックに 512 バイトのデータが含まれていると想定しています。 これらのデバイスに対して raw アクセスを使用するアプリケーションに関しては,将来,この想定は必ずしも正しくなくなります。 ファイルシステム (UFS,AdVFS,CDFS,および DVDFS など) を使用するアプリケーションでは特に影響はありませんが,raw アクセスを使用するアプリケーションに関しては,DEVGETGEOM ioctl 呼び出しを使用してデバイスのセクタ・サイズを調べ,正しくアクセスするよう,修正する必要があります。

4.1.3    フロッピー・ディスク・ドライブ

ソフトウェア・マニュアルの中には,操作手順の中でフロッピー・ディスク・ドライブを使用するように記載しているものがありますが,フロッピー・ディスク・ドライブを持たないシステムもあります。 システムにフロッピー・ディスクがない場合は,別の方法でその手順を実行する必要があります。

4.1.4    KZPSA アダプタのファームウェア・アップデートに関する注意事項

AlphaServer 1000A および 2100A クラス・システムで,KZPSA SCSI アダプタが PCI-to-PCI ブリッジの後ろにある場合は,このアダプタに対するファームウェアのアップデートはサポートされません。 詳細については,ハードウェアのインストレーション・ガイドを参照してください。

4.1.5    Qlogic ISP1040B CAM エラー

Qlogic ISP1040B オプションを装備するシステムでは,ブート時に次のような CAM エラーが表示されます。

pci2000 at pci0 slot 8
isp0 at pci2000 slot 0
isp0: QLOGIC ISP1020A
cam_logger: CAM_ERROR packet
cam_logger: bus 0
isp_probe
NVRAM parameters invalid, using driver Fast10 defaults

エラーを訂正するには,eeromcfg ユーティリティを使用して NVRAM を適切なパラメータでプログラムしてください。 eeromcfg ユーティリティは,「Alpha Systems Firmware Update」CD-ROM の /mnt-pnt/utility ディレクトリで提供されています。 このユーティリティの使用方法については,そのディレクトリの readme.txt ファイルを参照してください。

4.1.6    DJ-ML200-xx PCI NVRAM のハードウェア・リビジョン

ML200-xx 2/4/8MB PCI NVRAM アダプタのリビジョンは,E01 でなければなりません。

4.1.7    古いシステムにおけるコンソール・レベルのマルチパスの非サポート

AlphaServer 1000,AlphaServer 1000A,および AlphaServer 2x00 システムのコンソール・ファームウェアは,マルチバス・フェールオーバ・モードが有効になっている HSZ70,HSZ80,HSG80 RAID アレイ・コントローラの後ろに接続されているストレージ装置で,マルチ・ブートあるいはダンプ・デバイスとしての選択をサポートしていません。

コンソールは,ブートしようとするストレージ装置,あるいはダンプ先のストレージ装置を認識できるパスを確保していなければなりません。 マルチバス・フェイルオーバ・モードで,コントローラが他のコントローラにフェイルオーバすると,フェイルしたコントローラによってサービスを受けていたすべてのデバイスは,代替パスによって認識されるようになります。 このため,システムをブートする前に,ブート・デバイスを認識できるパスに bootdef_dev コンソール環境変数を設定し直します。

オペレーティング・システムをブートした後は,マルチパス・サポートが完全に機能するようになります。

4.2    AlphaServer 1000 および 1000A システム

この節では,AlphaServer 1000 および 1000A システムに適用される注意事項について説明します。

4.2.1    EISA 構成ユーティリティ V1.10

この項で説明する注意事項は,オンボードの Cirrus VGA グラフィック・コントローラを使用するユーザにのみ適用されます。

EISA 構成ユーティリティ (ECU) V1.10 を実行した場合の VGA グラフィック・コントローラの省略時の設定は,Disabled です。 以前のバージョンでは,省略時の設定は Enabled でした。

以前のバージョンの ECU で構成されているシステムで ECU V1.10 を初めて実行した場合,オンボード VGA グラフィック・コントローラの省略時の設定は,自動的に Disabled になります。 省略時の値を変更するには,ECU を実行して "Step 3: View and edit details" を選択し,ECU を終了する前に VGA グラフィック・コントローラを Enabled に設定します。 Tru64 UNIX をブートする前に VGA グラフィック・コントローラを Enabled に設定しておかないと,Tru64 UNIX をブートしたときに X Server が起動されず,システムは汎用コンソールを使用することになります。

4.2.2    グラフィックス解像度

1 MB のビデオ RAM の組み込み Cirrus ビデオを備えた AlphaServer 1000A システムの省略時の画像解像度は,1024 × 768 です。 オプションの 512 KB のビデオ RAM を装備していない場合,Tru64 UNIX は 解像度 640 × 480 (省略時の設定) あるいは 800 × 600 をサポートします。

512 KB のビデオ RAM の組み込み Cirrus ビデオを備えた AlphaServer 1000システムの省略時の画像解像度は,640 × 480 です。 この構成では,解像度 800 × 600 もサポートします。

XDM セッション・マネージャに対して 800 × 600 の解像度を使用するためには,/usr/lib/X11/xdm/Xservers ファイルを編集して次の行を変更します。

変更前:
:0 local /usr/bin/X11/X 
 
変更後:
:0 local /usr/bin/X11/X -screen0 800
 

CDE セッション・マネージャに対して800 × 600 の解像度を使用するためには, /usr/dt/config/Xservers および Xservers.conf ファイルを編集して次の行を変更します。

変更前:
:0 Local local@console /usr/bin/X11/X :0
 
変更後:
:0 Local local@console /usr/bin/X11/X :0 -screen0 800
 

800x600 の解像度を使用するためには,/usr/var/X11/Xserver.conf ファイルを編集して X サーバ・コマンド行引数 "-screen 800x600" を追加してください。 たとえば,次のように記述します。

 
! you specify command line arguments here args <         -pn         -screen 800x600 >

このファイルを編集する前に,システムのモニタが解像度 800 × 600 をサポートしていることを確認してください。

4.3    AlphaServer GS システム

以下の注意事項が,AlphaServer GS システムに適用されます。

4.3.1    CPU 電源のオン/オフの繰り返しに関する問題

OLAR 管理コマンドを連続するテスト・ループで使用すると,CPU の信頼性を低下させる場合があります。OLAR 管理コマンドは,CPU モジュールから DC パワー・ソースを取り除きます。シェル・スクリプトなどで,CPU 電源のオン/オフを繰り返すことは避けてください。

CPU モジュールの DC-to-DC コンバータは,最大 1000 回のパワー・サイクルが指定されています。各 CPU でこの最大数を超えることがないようにしてください。

4.3.2    システム稼働状態での CPU の追加に関す制限事項

本リリースでは,GS80,GS160,GS320 におけるシステム稼働状態での CPU の追加に関して次のような制限事項があります。 メモリを含まず,CPU を 1 つも含まない QBB (Quad Building Block) に対して,システム稼働状態で CPU を追加することはできません。 このような操作を行うとシステム・パニックが発生します。 メモリと 1 つ以上の CPU を持つ QBB に対してこの操作を行う場合は,特に問題ありません。この問題はソフトウェア上の問題で,将来のリリースでカーネルがアップデートされる際に解決される予定です。

4.4    AlphaServer DS25 システム

以下の注意事項が AlphaServer DS25 システムに適用されます。

4.4.1    CD-ROM の書き込みに関する制限事項

本リリースでは,AlphaServer DS25 で CD-R/W コンソール・デバイスをサポートします。 CD-ROM メディアへの書き込みは,現在のところ AlphaServer モデル DS25 プロセッサでのみサポートします。

ACER M1543C PCI-to-ISA バス・ブリッジの IDE コントローラにおける制限事項のため,このチップで制御される CD-R あるいは CD-RW ドライブへのデータ書き込み転送のためのダイレクト・メモリ・アクセス (DMA) は実行できません。 このため,ACER M1543C が AlphaServer DS25 上の CD-R/W ドライを使用して CD-ROM への書き込みを実行できるよう,本リリースでは処理速度の遅いプログラム I/O (PIO) を提供しています。

この I/O はプロセッサを使用するため,システム負荷が PIO 転送に影響を及ぼします。 システムの CPU 負荷が高い場合にはバッファ・アンダーランが発生する恐れがあり,この結果,書き込み操作が失敗する場合があります。 この場合 CD-R メディアが壊れますが,再書き込み可能な CD-RW メディアであれば再度書き込み操作を行うことができます。

このような問題の発生を避けるために,通常の CPU 負荷下でテスト書き込みを行ってください。 次の例のように,-dummy オプションを指定して cdrecord コマンドを実行してください。

# cdrecord -dummy -v -data padsize=307200 speed=0 dev=0,0,0 ./test.iso

書き込みが失敗する場合は,CPU 負荷が低い状態で再実行してください。

CD へのデータの書き込みの詳細については,次の URL にあ Best Practice ドキュメント『コンパクト・ディスクへのデータの書き込み』を参照してください。

http://h30097.www3.hp.com/docs/best_practices/misc.html

4.5    Personal Workstation 433au, 500au, および 600au システム

この節では,Personal Workstation クラス・システムに適用される注意事項について説明します。

4.5.1    64 ビット PCI オプション・カード

64 ビット PCI スロット,スロット 4 およびスロット 5 は,『Systems and Options Catalog』でスロット 4 およびスロット 5 でサポートするものとして紹介されているカードのためのスロットです。 サポートされていないカードがこれらのスロット (n) に装着されている場合は,次のようなエラーが表示されます。

Illegal device detected on primary bus in physical slot n
Power down the system and remove the unsupported device from slot n
 

4.5.2    適切でないデフォルト・キーボード・マッピング

Personal Workstation 433au,500au,あるいは 600au クラス・システムで PCXLA-NA キーボードを使用する場合,正しいキーマップを使用するようにキーボード・ドライバを再構成しないと,キーは正しくマッピングされません。

この処理は,次のコマンドを実行することによって行うことができます。

# sysconfig -r gpc_input kbd_scancode=2
 

sysconfigdb コマンドを使用して /etc/sysconfigtab ファイルに次のエントリを追加することもできます。

gpc_input:
kbd_scancode = 2
 

sysconfig コマンドを使用してドライバを再構成する場合は,システムのリブートのたびにこのコマンドの実行が必要になります。 sysconfigdb ユーティリティを使用した場合は変更した情報はリブートしても保持されるため,それ以降のユーザの操作は必要ありません。

4.6    Alpha VME および PCI/ISA (DMCC) モジュラー・シングルボード・コンピュータ

Alpha VME シングルボード・コンピュータ (SBC) および PCI/ISA EBMnn モジュラー SBC におけるオペレーティング・システムの構成については,『System Configuration Supplement: OEM Platforms』を参照してください。 PCI/ISA モジュラー・システムおよびコンポーネント製品は,以前は DMCC (DIGITAL Modular Computing Component) と呼ばれていました。