索引

キーワードの後ろにカッコで示された番号は,出現箇所 (節あるいは項) を示しています。キーワードが各章の最初の節よりも前のパラグラフに出現する場合は, Sec. n.0 と示されます。


クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ

B

BSD プリント・システム (Sec. 1.1)
BSD プリント・システム (Sec. B.0)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ

C

CDE (Sec. 1.3)

CLI (Sec. 1.1)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ

G

GUI (Sec. 1.1)
GUI (Sec. 1.3)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ

L

LDAP
        ホストの定義 (Sec. 2.0)

lpd サーバおよびプリンタ (Sec. 1.1)

lpr/lp コマンド (Sec. 1.1)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ

M

man コマンド (Sec. 1.9)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ

P

pdls コマンド (Sec. 1.6)
pdls コマンド (Sec. 2.5)
pdls コマンド (Sec. 2.5.1)
pdls コマンド (Sec. A.3)

pdmod コマンド (Sec. 1.6)
pdmod コマンド (Sec. 1.7.1)
pdmod コマンド (Sec. 4.2)

pdpause コマンド (Sec. 1.6)
pdpause コマンド (Sec. 3.3.1)
pdpause コマンド (Sec. 4.3)

pdpr コマンド (Sec. 1.6)
pdpr コマンド (Sec. 2.3)
pdpr コマンド (Sec. 3.1)
pdpr コマンド (Sec. A.1)

pdprint (Sec. 1.3)

PDPRINTER
        環境変数 (Sec. 2.2)

pdprintinfo (Sec. 1.3)

pdq コマンド (Sec. 1.6)
pdq コマンド (Sec. 2.3)
pdq コマンド (Sec. 4.1)

pdresubmit コマンド (Sec. 1.6)
pdresubmit コマンド (Sec. 4.4)

pdresume コマンド (Sec. 1.6)
pdresume コマンド (Sec. 3.3.1)

pdrm コマンド (Sec. 1.6)
pdrm コマンド (Sec. 4.5)

pdset コマンド (Sec. 1.7.1)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ

T

text to PostScript (Sec. 3.6.1)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ

V

/var/pd/config/apx.conf ファイル (Sec. 2.0)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



一時停止
        プリント・ジョブ (Sec. 4.3)

印刷
        pdpr コマンドによる (Sec. 3.1)
        text to PostScript (Sec. 3.6.1)
        給紙トレイ (Sec. 3.2.5)
        ドキュメント・フォーマット (Sec. 3.2.3)
        コンソール・メッセージ (Sec. 3.5.2)
        指定時刻後 (Sec. 3.3.2)
        使用 (Sec. 3.6)
        ジョブ状態 (Sec. 3.5.1)
        ジョブの破棄 (Sec. 3.3.4)
        ジョブの保持 (Sec. 3.3.3)
        ジョブの保留 (Sec. 3.3.1)
        属性の格納 (Sec. 2.6.4)
        属性の格納 (Sec. 3.4.3)
        属性の指定 (Sec. 3.2)
        電子メールによる通知 (Sec. 3.5.1)
        特定のプリンタ (Sec. 3.7)
        排出トレイ (Sec. 3.2.6)
        標準入力から (Sec. 3.2.8)
        フィニッシング処理 (Sec. 3.2.7)
        フィルタ (Sec. 3.6.1)
        部数 (Sec. 3.2.1)
        用紙 (Sec. 3.2.4)
        両面 (Sec. 3.2.2)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



エラー
        プリント・ジョブ (Sec. 4.1.3)

エンド・ユーザ
        コマンド (Sec. 1.6)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



オブジェクト
        定義 (Sec. 1.2)

オプション (Sec. 1.5)

オプションの引数 (Sec. 1.5)

オペランド (Sec. 1.6)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



環境変数
        PDPRINTER (Sec. 2.2)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



キュー
        定義 (Sec. 1.2)

給紙トレイ
        指定 (Sec. 3.2.5)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



グラフィカル・ユーザ・インタフェース (Sec. 1.1)
グラフィカル・ユーザ・インタフェース (Sec. 1.3)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



構文
        コマンド (Sec. 1.4)

コマンド
        エンド・ユーザ (Sec. 1.6)
        構文 (Sec. 1.4)

コマンド行インタフェース (Sec. 1.1)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



サーバ
        定義 (Sec. 1.2)

再開
        プリント・ジョブ (Sec. 4.3)

再実行
        プリント・ジョブ (Sec. 4.4)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



実行
        プリント・ジョブ (Sec. 1.1)
        プリント・ジョブ (Sec. 3.0)

状態
        プリンタのチェック (Sec. 4.1)

プリンタ
        省略時の (Sec. 2.2)

省略時のプリンタ (Sec. 2.2)

初期値
        確認 (Sec. 2.6.3)
        ドキュメント (Sec. 2.6.2)
        プリント・ジョブ (Sec. 2.6.1)

ジョブ
        エラー (Sec. 4.1.3)
        実行 (Sec. 1.1)
        状態 (Sec. 4.1.1)
        属性 (Sec. A.1)
        定義 (Sec. 1.2)
        破棄 (Sec. 3.3.4)
        保持 (Sec. 3.3.3)

ジョブ識別子 (Sec. 1.8)

ジョブ・スケジューリング
        属性 (Sec. 3.3)

ジョブの破棄 (Sec. 3.3.4)

ジョブの保持 (Sec. 3.3.3)

ジョブの保留 (Sec. 3.3.1)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



スプーラ
        プリンタ (Sec. 2.5)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



属性
        値 (Sec. 1.7.2)
        クリア (Sec. 1.7.1)
        指定変更 (Sec. 1.7.1)
        詳細の取得 (Sec. 4.1.2)
        省略時の値 (Sec. 1.7.1)
        ジョブ (Sec. 1.7)
        ジョブ・スケジューリング (Sec. 3.3)
        ジョブ (Sec. A.1)
        短縮 (Sec. 1.7.3)
        定義 (Sec. 1.2)
        テキスト・ジョブ (Sec. 1.7)
        テキスト・ジョブ (Sec. A.2)
        ドキュメント (Sec. 1.7)
        特定のプリンタ (Sec. 2.5.1)
        ドキュメント (Sec. A.1)
        ファイルへの格納 (Sec. 2.6.4)
        ファイルへの格納 (Sec. 3.4.3)
        プリンタ (Sec. 1.7)
        プリンタ (Sec. 2.5)
        プリンタの省略時の (Sec. 2.6)
        プリンタ (Sec. 3.2)
        プリンタ (Sec. 3.4)
        プリンタ (Sec. 3.7)
        変更 (Sec. 1.7.1)
        論理プリンタ (Sec. A.3)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



短縮
        属性 (Sec. 1.7.3)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



テキスト・ジョブ
        属性 (Sec. A.2)

電子メールによる通知 (Sec. 3.5.1)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



等価のコマンド
        BSD システム (Sec. B.0)

ドキュメント
        印刷 (Sec. 3.1)
        印刷フォーマット (Sec. 3.2.3)
        属性 (Sec. A.1)
        定義 (Sec. 1.2)

取り消し
        プリント・ジョブ (Sec. 4.5)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



排出トレイ
        指定 (Sec. 3.2.6)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



フィニッシング処理
        指定 (Sec. 3.2.7)

フィルタ
        印刷用 (Sec. 3.6)
        変換 (Sec. 3.6)
        変更 (Sec. 3.6)

物理デバイス
        定義 (Sec. 1.2)

物理プリンタ (Sec. 1.1)
物理プリンタ (Sec. 2.0)
        定義 (Sec. 1.2)

プリンタ
        省略時の設定 (Sec. 3.4)
        省略時の属性の設定 (Sec. 2.6)
        状態のチェック (Sec. 4.1)
        ジョブの初期値 (Sec. 2.6.1)
        ジョブの初期値 (Sec. 3.4)
        ジョブの初期値 (Sec. 3.4.1)
        ジョブ・エラー (Sec. 4.1.3)
        ジョブの状態 (Sec. 4.1.1)
        スプーラ上の (Sec. 2.5)
        設定の確認 (Sec. 2.6.3)
        属性の要求 (Sec. 2.5)
        属性 (Sec. 3.7)
        特定の属性の取得 (Sec. 2.5.1)
        ドキュメントの初期値 (Sec. 2.6.2)
        ドキュメントの初期値 (Sec. 3.4)
        ドキュメントの初期値 (Sec. 3.4.2)
        物理 (Sec. 1.1)
        物理 (Sec. 2.0)
        プロパティ (Sec. 2.5)
        論理 (Sec. 1.1)
        論理 (Sec. 2.0)

プリント・ジョブ
        一時停止 (Sec. 4.3)
        再開 (Sec. 4.3)
        再実行 (Sec. 4.4)
        実行 (Sec. 1.1)
        実行 (Sec. 3.0)
        ジョブの変更 (Sec. 4.2)
        取り消し (Sec. 4.5)
        モニタ (Sec. 1.1)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



ヘルプ
        コマンドについての (Sec. 1.9)

変更
        プリント・ジョブ (Sec. 4.2)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



モニタ
        プリント・ジョブ (Sec. 1.1)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



用語 (Sec. 1.2)

用紙
        指定 (Sec. 3.2.4)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



利点 (Sec. 1.1)

クリックしてください:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z あ ち つ な に ぬ ね の ほ ま み む め や ゆ る れ



論理プリンタ (Sec. 1.1)
論理プリンタ (Sec. 2.0)
        省略時の (Sec. 2.3)
        属性 (Sec. A.3)
        定義 (Sec. 1.2)
        特定の (Sec. 2.4)