| 日本-日本語 | 
      
  | 
  
      
  | 
  
| 
 | 
     
OpenVMS マニュアル | 
    
  
 
  | 
    
     
HP OpenVMS
 | 
    
    
  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 目次 | 索引 | 
basename | 
パス名の最後のコンポーネントを返します。
#include <libgen.h>関数バリアント basename関数には, _basename32および _basename64という名前のバリアントがあり,それぞれ 32 ビット・ポインタ・サイズおよび 64 ビット・ポインタ・サイズで使用されます。ポインタ・サイズ固有の関数の使い方の詳細については,『HP C ランタイム・ライブラリ・リファレンス・マニュアル(上巻)』第 1.9 節を参照してください。char *basename (char *path);
path
ベース・パス名を抽出する UNIX 形式のパス名。
basename関数は, path によって示される UNIX 形式のパス名を引数として受け付け,後続のスラッシュ (/) 文字を削除して,パス名の最後のコンポーネントを指すポインタを返します。path がスラッシュ (/) 文字だけで構成されている場合は,この関数は文字列 "/" を指すポインタを返します。
path が NULL ポインタである場合や,空文字列を指す場合は,文字列 "." を指すポインタを返します。
basename関数は path によって示される文字列を変更する可能性があります。
x path の最後のコンポーネントを指すポインタ。 "/" path が '/' 文字だけで構成されている場合。 "." path が NULL ポインタであるか,または空文字列を指す場合。 
| 目次 | 索引 | 
      
  | 
  ||||||||