HP DECwindows Motif for OpenVMS 
 HP DECwindows Motif for OpenVMS 
 管理ガイド
  
第 2 章 DECwindows Motif の起動
 この章では,DECwindows システムのスタートアップ処理について説明します。スタートアップ処理は,最初の DECwindows のスタートアップ・コマンド・ファイルを実行してから DECwindows のログイン・ダイアログ・ボックスが表示されるまでの処理です。
 この章では,以下のトピックについて説明します。
 
- スタートアップ・プロシージャの説明
 - DECW$STARTUP.COM プロシージャの使用方法
 - システム・スタートアップの留意事項
  
  
 ここでは, DECwindows Motif のスタートアップ処理について説明します。 
図 2-1 に, DECwindows Motif のスタートアップ・コマンド・プロシージャ DECW$STARTUP を起動した時点からのスタートアップ・シーケンスを示します。
 プロシージャのいくつかはオプションです。たとえば,DECW$STARTI18N は,OpenVMS 国際化 (I18N) キットがインストールされている場合にだけ起動されます。次の図では,これらオプションのプロシージャは,濃い灰色で表示されています。
 
図 2-1 DECwindows のスタートアップ・コマンド・プロシージャの流れ
  
 
- DECW$LOGICALS.COM: DECW$LOGICAL_NAMES テーブルを作成します。 
 DECwindows アプリケーションのスタートアップ・パラメータと設定パラメータは,このステップで定義されます。クラスタ単位のデータ・ファイル (キーマップやフォント・ファイルなど) の設定を個々のシステムで設定変更できるようにするための論理名 DECW$SYSCOMMON も定義されます。
 - DECW$DEVICE.COM: DECwindows デバイス・ドライバをロードして設定します。 
 このプロシージャは, DECwindows のスタートアップ・シーケンスの以降の処理で使用するシンボルも定義します。特定のデバイス・ドライバをロードする前に, DECW$PRIVATE_SERVER_SETUP ファイル (存在する場合) の INIT 部分を実行し,システムが自動的なデバイス選択を変更できるようにします。 
 次に,ディスプレイ・サーバで使用できるグラフィックス・デバイスの一覧が格納されたシンボル DECW$DEVICE を設定します。 DECW$DEVICE.COM はこの一覧を使用して,デバイス固有の設定プロシージャ DECW$DEVICE_CONFIG_Gx (x は, GZA0 を示す Z など,デバイス・タイプ識別子) を起動します。
 - DECW$SETPARAMS.COM: 必要なシステム・パラメータ値を設定します。 
 このプロシージャは,DECwindows のスタートアップ時に必要なシステム・パラメータに適切な値を設定します。 
 正しく設定されていないシステム・パラメータがあると,変更が必要なパラメータの一覧が表示されます。 DECW$STARTUP.COM プロシージャは,AUTOGEN を実行するかどうかを質問します。 DECW$STARTUP.COM を RESTART パラメータ付きで実行すると,質問はシステム・コンソールに表示されます。 
 この質問に NO と答えると,DECW$STARTUP.COM は,システム・パラメータを変更するまで DECwindows が起動できないことを示すメッセージを表示して終了します。 YES と答えると,DECW$STARTUP.COM は AUTOGEN を GETDATA フェーズから REBOOT まで実行します。これによりシステム・パラメータが変更され,システムがリブートします。 
 システム・パラメータのチェックを省略するには,DECW$STARTUP.COM を実行する前に論理名 DECW$IGNORE_AUTOGEN を定義します ( 表 2-2 を参照)。
 - DECW$INSTALL_IMAGES.COM: システム・イメージとトランスポート共有イメージをロードします。 
 デフォルトでは,以下の共有イメージがスタートアップ時に SYS$SHARE にインストールされます。
DECW$XPORT_SERVICES.EXE (メモリに常駐)
 DECW$LCNLIBSHR.EXE (メモリに常駐)
 DECW$XPORT_PTHREAD.EXE
 DECW$TRANSPORT_COMMON.EXE (メモリに常駐)
 DECW$TRANSPORT_DECNET.EXE
 DECW$TRANSPORT_LOCAL.EXE
 DECW$TRANSPORT_TCPIP.EXE
 DECW$SECURITY.EXE
 DECW$SETSHODIS.EXE
 DECW$SETSHODISSHR.EXE (メモリに常駐)
 DECW$XAUSHR.EXE (メモリに常駐)
 DECW$TRANSPORT_LAT.EXE
 
 - DECW$STARTI18N.COM: 言語ロケールを設定します (オプション)。 
 DECwindows のインストール時に I18N オプションを選択した場合,システムのスタートアップ時に以下の機能が実行されます。
- 言語固有のディレクトリの作成
 - デフォルトのシステム言語の指定
 - システム論理名を,言語固有の適切なディレクトリ指定を反映するように変更
 - 言語固有のスタートアップ・プロシージャ DECW$STARTI18N_xx_xx.COM の実行。ここで 
xx_xx は言語ロケール (FR_FR など) を表します。
  
  - DECW$STARTXTERMINAL.COM: X ターミナル・エミュレータのサポート・ファイルをインストールします (オプション)。 
 システム・スタートアップ・プロシージャ内で論理名 DECW$INSTALL_XTERMINAL が定義されている場合は,以下の機能が実行されます。
- LAT トランスポートを使用したクライアント・サポートの提供
 - LT ドライバと通信するための Xlib 用クラス・ドライバとして XTDRIVER を追加
 - DECW$TRANSPORT_LAT.EXE をインストール
 - DECW$FD プロセスを通じたフォント・ファイルの共用のための設定
 - フォント・デーモン・プロセスを独立プロセスとして実行
 - SYSNAM 特権を持つ DECnet アクセス・ゲートウェイ・サーバ・イメージをインストール
  
  - DECW$STARTSERVER.COM: DECwindows ディスプレイ・サーバを起動します。 
 このプロシージャは以下の処理を行います。
- DECW$STARTUP プロシージャに対する RESTART オプションを処理します。 RESTART を選択すると,DECW$KILLSERVERn.COM という名前のコマンド・ファイルが作成され, "Server n Restart" というプロセス名で独立プロセスとして実行されます。このプロシージャは,現在のサーバ・プロセスを停止し,P1 にヌルを設定して DECW$STARTUP.COM を実行します。
 - スタートアップ・ログ・ファイル SYS$MANAGER:DECW$STARTUP_n.LOG に進行状況を書き込み,論理名 DECW$KEEPLIMIT で指定された値に基づいて以前のログをパージします。デフォルト値は 2 です。
 - サーバ固有の論理名テーブル DECW$SERVERn_TABLE を作成します。
 - インストール時にユーロ・オプションを選択した場合には,ファイル SYS$MANAGER:DECW$EURO_SERVER_SETUP.COM が実行されます。これにより,フォント・ファイルとキーマップ・ファイルに対するデフォルトのパスが,ユーロ対応のファイルに変更されます。
 - サーバ・カスタマイズ・ファイル DECW$PRIVATE_SERVER_SETUP.COM を実行します。ディスプレイ・サーバをカスタマイズする方法については, 第 3.1 節 を参照してください。
 - DECW$DEVICE.COM,DECW$PRIVATE_SERVER_SETUP.COM,および DECW$EURO_SERVER_SETUP.COM (存在する場合)で定義されたシンボルを基に,サーバ固有の論理名テーブルに値を設定します。
 - フォント・サーバが定義されている場合は,その存在を確認して起動します。
 - 以前のバージョンのサーバ・エラー・ログ・ファイル DECW$SERVER_n_ERROR.LOG をパージします。
 - サーバがクラッシュした場合にプロセス・ダンプ・ファイルを保存するかどうかを示す論理名 DECW$SERVER_DUMP を確認します。この論理名を設定すると,サーバの条件ハンドラが無効になります。
 - ユーザ指定のサーバ・プロセス・パラメータを確認します。変更可能なサーバ・プロセス・パラメータの一覧については, 第 3.1.2.1 項 を参照してください。
 - サーバの実行可能ファイル名を決定します。通常は,SYS$SYSTEM:DECW$SERVER_MAIN.EXE です。以下の条件を満たす場合は,代替サーバ・イメージが実行されます。
- 論理名 DECW$SERVER_MAIN に,代替サーバの実行可能ファイルが定義されている場合。
 - SYS$SYSTEM:DECW$SERVER_MAIN_xx.EXE という名前のファイルが存在する場合。ここで 
xx は,シンボル DECW$DEVICE で定義されたプライマリ・グラフィックス・デバイスの最初の 2 文字。
  
 代替サーバ・イメージは,バグ・フィックス・リリースや特殊ハードウェア・リリースの場合にのみ実行します。
  - 収集したデバイス名とプロセス・パラメータ情報を使用して,ディスプレイ・サーバ・イメージを独立プロセスとして実行します。
  
  - DECW$STARTLIBS.COM: クライアントと共用ライブラリをロードして構成します。 
 このプロシージャは以下の処理を実行します。
- DECwindows の論理名を定義する。
 - Xlib,Xt などの共用ライブラリをインストールする。
 - DCL コマンド SET DISPLAY 用の WSDRIVER を接続する。
  
  - DECW$STARTAPPS.COM: ユーザ・アプリケーション開発環境を設定します。 
 このプロシージャは, WSAn: デバイスを実行可能モードで作成し,「Start Session」ダイアログ・ボックスを作成します。カスタマイズ・コマンド・ファイル DECW$PRIVATE_APPS_SETUP.COM および DECW$EURO_APPS_SETUP.COM (ユーロ・オプションがインストールされている場合) を作成した場合は,ここで起動されます。このファイルは,ログイン・シーケンスをカスタマイズするために使用します。アプリケーションのスタートアップをカスタマイズする方法については, 第 4.4 節 を参照してください。
  
  
通常,DECW$STARTUP.COM は,システム管理者が直接起動する唯一の DECwindows コマンド・プロシージャです。このプロシージャは SYS$MANAGER ディレクトリにあり,以下のように呼び出されます。
 
- システムのスタートアップ時に,DECwindows Motif を起動するために呼び出される。
 - 特権ユーザによって,ディスプレイ・サーバを再起動するために,必要に応じて呼び出される。
 - 特権ユーザによって,DECwindows サーバ,ライブラリ,アプリケーションを起動するために呼び出される。たとえばライブラリの「起動」は,論理名の定義とイメージのインストールで構成される。
  
 DECW$STARTUP.COM は,1 つのパラメータを受け付けます。 表 2-1 に,指定可能なパラメータ値とそれによって起動されるプロシージャの一覧を示します。  
  
表 2-1 スタートアップ・パラメータの値
 
| " " (なし)
 | 
完全なスタートアップ処理
 | 
 
| RESTART
 | 
SYS$MANAGER:DECW$STARTSERVER.COM
 | 
 
| I18N
 | 
SYS$MANAGER:DECW$STARTI18N.COM (存在する場合)
 | 
 
| XTERMINAL
 | 
SYS$STARTUP:DECW$STARTXTERMINAL.COM (存在する場合)
 | 
 
| SERVER
 | 
SYS$MANAGER:DECW$STARTSERVER.COM
 | 
 
| LIBS
 | 
SYS$MANAGER:DECW$STARTLIBS.COM
 | 
 
| APPS
 | 
SYS$MANAGER:DECW$STARTAPPS.COM
 | 
 
 
  
ここでは, DECwindows Motif のシステム・スタートアップ・プロシージャを起動する前に推奨される作業について説明します。
 
 2.3.1 DECwindows システム論理名の定義 |    |  
  
DECwindows を起動する前に, SYS$MANAGER ディレクトリにあるシステム・スタートアップ・ファイル SYSTARTUP_VMS.COM を編集して,論理名を変更または追加することができます。
 
表 2-2 に,各論理名とその意味を示します。
 
   
表 2-2 システム論理名
 
| DECW$DEFAULT_TRANSPORT
 | 
DECwindows セッションの開始時に,初期ワークステーションのディスプレイ・デバイスが使用するデフォルトのトランスポートを設定する。
 | 
 
| DECW$IGNORE_AUTOGEN
 | 
SYSGEN パラメータを確認しない。
 | 
 
| DECW$IGNORE_DECWINDOWS
 | 
DECwindows を起動しない。
 | 
 
| DECW$IGNORE_SHARE_ADDRESS
 | 
常駐または共用アドレス・データを使用したイメージをインストールしない。
 | 
 
| DECW$IGNORE_SUBPROCESS
 | 
サブプロセスを生成しない。
 | 
 
| DECW$IGNORE_WORKSTATION
 | 
ワークステーション固有のスタートアップを実行しない。
 | 
 
| DECW$INSTALL_TCPIP
 | 
サーバの TCP/IP トランスポートのサポートを有効にする。
 | 
 
| DECW$PARAMS_BEFORE_DEVICE
 | 
ディスプレイ・デバイスを決定する前に SYSGEN パラメータを確認する。
 | 
 
| DECW$SETDISPLAY_DEFAULT_TRANSPORT
 | 
DCL コマンド SET DISPLAY/CREATE で使用するデフォルトのトランスポートを設定する。
 | 
 
| DECW$USEXLIBPG4
 | 
Xlib C ランタイム・ライブラリ (C RTL) のロケール関数を使用する。
 | 
 
| OPC$OPA0_ENABLE
 | 
オペレータ・コンソール (OPA0:) にブロードキャスト・メッセージを送信する。
 | 
 
 
 
 2.3.2 システム・パラメータの調整 |    |  
  
DECwindows Motif では,いくつかのシステム・パラメータに特定の最小値を設定する必要があります。値が適切に設定されていないと,AUTOGEN を実行して値を変更するように促すメッセージが表示されます。値の詳細は, 
付録 A を参照してください。
 
 
   |   警告 
SYS$SYSTEM:MODPARAMS.DAT に設定したパラメータ値は,他の設定より優先されます。このファイルに値を設定すると,DECwindows Motif が起動しなくなるおそれがあります。 
 | 
 
 
 
システムの性能と物理メモリの使用量を最適化するために,システムのスタートアップ時に多くの DECwindows イメージが (共用アドレス・データとともに) 常駐イメージとしてインストールされます。
 DECwindows Motif ソフトウェアを,通常のシステム・スタートアップではなく手動で開始すると,以下のようなエラー・メッセージが表示されることがあります。
 
 
  
$ @SYS$MANAGER:DECW$STARTUP 
%INSTALL-I-NONRES, image installed ignoring '/RESIDENT' DISK$ALPHA: 
<SYS0.SYSCOMMON.SYSLIB>DECW$XPORT_SERVICES.EXE 
-INSTALL-E-NOGHREG, insufficient memory in the code or data granularity hint region 
%INSTALL-I-NONRES, image installed ignoring '/RESIDENT' DISK$ALPHA: 
<SYS0.SYSCOMMON.SYSLIB>DECW$LCNLIBSHR.EXE 
-INSTALL-E-NOGHREG, insufficient memory in the code or data granularity hint region 
%INSTALL-I-NONRES, image installed ignoring '/RESIDENT' DISK$ALPHA: 
<SYS0.SYSCOMMON.SYSLIB>DECW$TRANSPORT_COMMON.EXE 
-INSTALL-E-NOGHREG, insufficient memory in the code or data granularity hint region 
. 
. 
. 
 
 |  
 
 これらのメッセージは,粒度ヒント領域に,イメージを常駐イメージとしてインストールできるだけのメモリがないことを示します。その結果,イメージは,共用アドレス・データなしで非常駐イメージとしてインストールされます。これらのメッセージは,重大なエラーではありませんが,これらのイメージの性能に影響します (特に起動時)。
 スタートアップ時に上記のメッセージが表示される場合は, 1 つ以上の GH_* システム・パラメータ (たとえば,GHRSRVPGCNT) の値を増やし, DECwindows Motif を再起動して,常駐イメージが正常にインストールされるようにします。
 
 
 
      |