日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS
ドキュメント・ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
リファレンス・セクション
    ≫ コマンド一覧
    ≫ レキシカル関数
付録 A:廃止されたコマンド
付録 B:DCL整数表現の範囲を超える数値の処理
索引
PDF    Vol.1   Vol.2
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
DCL ディクショナリ


目次 索引




最大 254 個までの,以前に入力したコマンドを表示し,それらのコマンドを再使用できるようにします。

形式

RECALL [コマンド指示子]


パラメータ



コマンド指定子

再度呼び出すコマンドの,番号または最初の何文字か指定します。修飾子は指定できません。

指定する文字列は一意でなければなりません。そうでない場合には,その文字に一致するコマンドで最新のものを表示します。たとえば,SHOW STATUS コマンドが入力され,その後で SHOW TIME コマンドが入力されたとします。この場合,SHOW STATUS コマンドを呼び出すには, RECALL SHOW S と入力しなければなりません。コマンドの番号は,1 〜 254 までの範囲です。最後に入力したコマンドの番号が 1 です。

RECALL コマンド自体には,番号は付きません。コマンド指示子を省略すると, RECALL は,最後に入力したコマンドを再度呼び出します。呼び出したいコマンドの番号を確認するには, /ALL 修飾子を使用してRECALL バッファに記憶されているすべてのコマンドと,そのコマンド番号を表示させます。


説明

システム入力したコマンドは,後で RECALL コマンドで使用できるようにリコール・バッファに保存されます。コマンド・プロシージャ内の INQUIRE コマンドの入力も,リコール・バッファに保存されます。RECALL コマンド自体は,リコール・バッファに保存されません。リコールするコマンドには連続文字を使用できますが,一度に読み込むことができる文字は 255 文字までです。

リコール・バッファには,最高 254 コマンドをいれることができます。リコール・バッファのサイズは 4KB であり,48 文字のコマンドが約 80 個保存されます。

必要な場合,最新のコマンドをいれるためにもっとも古い複数のコマンドがリコール・バッファから削除されます。

RECALL コマンドを使用すると,コマンドが表示されますが処理されません。表示されたコマンドを実行したい場合は,Return を押します。コマンド行を変更する場合は,コマンド行編集機能を使用して変更し, Return を押して変更したコマンドを実行します。


修飾子



/ALL [コマンド指示子]

RECALL バッファに現在記憶されている,すべてのコマンドとそのコマンド番号を表示することを要求します。他の修飾子とともに /ALL 修飾子を使用しないでください。

リコール・バッファ内の特定のコマンドたけを表示するには, /ALL 修飾子の後にそのコマンドを指定します。

  注意
RECALL コマンド自体が RECALL バッファに記憶されることはありません。



/ERASE

リコール・バッファの内容を消去します。

/INPUT=ファイル指定

指定ファイルの内容をリコールバッファに格納します。ファイル・タイプの省略時の設定は .LIS です。ファイル名にはワイルドカード文字を使用できません。

/ERASE 修飾子も指定された場合,リコール・バッファへの読み込み前にクリアされます。

/INPUT は /ALL や /PAGE と同時に指定できません。

/OUTPUT=ファイル指定

指定ファイルにリコール・バッファの内容を書き出します。ファイル・タイプの省略時の設定は .LIS です。ファイル名にはワイルドカード文字を使用できません。

/ERASE 修飾子も指定された場合,リコール・バッファの書き出し後クリアされます。

/OUTPUT は /ALL や /PAGE と同時に指定できません。

/PAGE

/NOPAGE (省略時の設定)

/PAGE 修飾子を指定すると,すべてのコマンドとその番号を一画面ずつ表示します。 /NOPAGE 修飾子は,/ALL 修飾子と同じ出力を作成します。 Ctrl/Z を押すことにより,出力表示を中止することができます。

/PAGE は /INPUT や /OUTPUT と同時に指定できません。

/SEARCH 文字列

リコール・バッファを検索し,指定した検索文字列を含むすべてのコマンド (およびその番号) を表示します。

#1
$ RECALL T

この例は,T で始まる最も最近のコマンドを呼び戻します。

#2
$ SHOW DEFAULT
  DISK3:[SMITH]
$ DIRECTORY SEPT*
  %DIRECT-W-NOFILES, no files found
$ SET DEFAULT [SMITH.LETTERS]
$ RECALL/ALL
  1 SET DEFAULT [SMITH.LETTERS]
  2 DIRECTORY SEPT*
  3 SHOW DEFAULT
$ RECALL 2
$ DIRECTORY SEPT*
  %DIRECT-W-NOFILES, no files found
$ RECALL 2
$ SET DEFAULT [SMITH.LETTERS]
  <edit command line>
$ SET DEFAULT [SMITH.MEMOS]
$ RECALL 2
$ DIRECTORY SEPT*
 

この例ではまず,SHOW DEFAULT コマンドと DIRECTORY コマンドが入力されています。必要なファイルが無かったため,SET DEFAULT コマンドを使用して, LETTERS というサブディレクトリに移動します。その後, RECALL/ALLコマンドを使用して,すでに入力したコマンドのリストを表示します。 RECALL 2 というコマンドを入力して,LETTERS サブディレクトリ内で, DIRECTORY コマンドを繰り返します。ここでも必要なファイルが無かったため, RECALL 2 というコマンドをもう一度入力し,SET DEFAULT コマンドを呼び出します (DIRECTORY コマンドが一度入力されているため,SET DEFAULT コマンドは, RECALL リストの番号 2のコマンドになっています )。コマンド行を編集し,システムが省略時のディレクトリを MEMOS サブディレクトリに変更するようにします。最後に DIRECTORY コマンドをもう一度呼び出して,必要なファイルをもう一度検索します。

#3
$ TYPE COMMANDS.LIS
DIRECTORY
RUN AUTHORIZE
SET PROCESS/PRIVILEGES=ALL
$ RECALL/INPUT=COMMANDS.LIS
$ RECALL/ALL
  1 SET PROCESS/PRIVILEGES=ALL
  2 RUN AUTHORIZE
  3 DIRECTORY
  4 TYPE COMMANDS.LIS
 

この例では,TYPE コマンドでファイル COMMANDS.LIS の内容を確認後, RECALL/INPUT=COMMANDS.LIS コマンドでリコール・バッファに読み込み, RECALL/ALL コマンドでそれをまた確認しています。

#4
$ RECALL/OUTPUT=NEW_COMMANDS.LIS
$ TYPE NEW_COMMANDS.LIS
TYPE COMMANDS.LIS
DIRECTORY
RUN AUTHORIZE
SET PROCESS/PRIVILEGES=ALL
 

この例では,リコールバッファの内容を NEW_COMMANDS.LIS に書き込んでいます。書き出された内容は RECALL/ALL コマンドの出力とは逆順で番号付されていません。

#5
$ RECALL/ALL SHOW
  1 show system
  4 show users
  5 show intrusion
  6 show error
  7 show time
 

この例は,リコール・バッファ内のすべての SHOW コマンドを表示しています。


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.