| 日本-日本語 | 
      
  | 
  
      
  | 
  
| 
 | 
     
OpenVMS マニュアル | 
    
  
 
  | 
    
     
日本語 HP OpenVMS
 | 
    
    
  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 目次 | 索引 | 
INSERT HERE | 
INSERT HERE
すでに複写または削除した内容を現在の位置に挿入します (PASTEコマンドと同じ)。【操作方法】
- 複写または削除したテキストを挿入する位置にカーソルを移動します。
 - INSERT HEREコマンドを使用します。
 
バッファのモードが挿入モードの場合も,重ね書きモードの場合も,テキストは挿入されます。既存のテキストは左から右へ,または上から下に移動されます。挿入するテキストの量と現在の位置に応じて,テキストは右マージンより右側に挿入される可能性があり,部分的に表示されなくなる可能性があります。必要な場合には,テキストの書式を変更するために(再ラップするために), FILLコマンドを使用します。
設定に応じて,テキストは日本語 EVE の Insert Here バッファから挿入されるか,または DECwindows クリップボードから挿入されます。省略時の設定は NOCLIPBOARD であり,この場合は Insert Here バッファが使用されます。詳しい説明は,SET CLIPBOARDコマンドの説明を参照してください。
| 目次 | 索引 | 
      
  | 
  ||||||||