| 日本-日本語 | 
      
  | 
  
      
  | 
  
| 
 | 
     
OpenVMS マニュアル | 
    
  
 
  | 
    
     
日本語 HP OpenVMS
 | 
    
    
  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 目次 | 索引 | 
SET WRAP | 
SET WRAP
現在のバッファで自動ラップ(自動改行)を有効にすることにより,行の最後に入力するときに,カーソルが右マージンをこえる場合には,日本語 EVE が自動的に新しい行を開始し,ユーザが [ Return ]や FILL コマンドを使用する必要がないようにします(省略時の設定)。SET WRAPコマンドだけを使用しても,既存のテキストが自動改行されたり,書式が変更されるわけではありません。テキストの書式を変更する場合には,FILLコマンドを使用します。
ラップ(自動改行)機能を禁止する場合には,SET NOWRAPコマンドを使用します。その場合,入力は右マージンをこえて挿入されます。この機能は,複数の段階に字下げされたプログラム文や長い表などのように,非常に長い行を編集するときに役立ちます。
ラップ機能はバッファ固有の設定であり,現在のバッファに対してラップ機能を禁止または許可しても,他のバッファの設定には影響ありません。
| 目次 | 索引 | 
      
  | 
  ||||||||