|   |  | 日本-日本語 |  | 
| 
 | 
| 
 | 
|  |  |   OpenVMS マニュアル | 
| 
 |  | 日本語 OpenVMS | 
| 目次 | 索引 | 
SET BOX SELECTコマンドは次のようにコマンドの動きを変更します。
| コマンド | 設定後の動作 | 
|---|---|
| INSERT HEREあるいは PASTE | BOX PASTE | 
| REMOVEあるいは CUT | BOX CUT | 
| RESTORE SELECTION | RESTORE BOX SELECTION | 
| SELECT | BOX SELECT | 
| STORE TEXTあるいは COPY | BOX COPY | 
これらのコマンドを通常の動きに戻したい時は 
SET BOX NOSELECT コマンドを使用します。省略時の設定は 
SET BOX NOSELECT です。
7.2.6 テキストの検索

日本語 EVE のコマンドを使用して,バッファ内の特定のテキストを検索できます。 OpenVMS または ULTRIX のワイルドカードを使用して検索することもできます。
表 7-6 は,バッファ内のテキストを検索するための日本語 EVE コマンドを示します。
| コマンド | 機能 | 
|---|---|
| FIND | 現在のバッファで,指定したテキスト文字列を検索し,検索したテキストを高輝度表示する。 高輝度表示されたテキストを検索領域と呼ぶ。 | 
| FIND NEXT | FINDコマンド, REPLACEコマンド,または WILDCARD FINDコマンドで最後に指定したテキスト文字列を検索する。 | 
| FIND SELECTED | タイプした文字列でなく,選択したテキスト文字列を検索する。 | 
| SET FIND NOWHITESPACE (省略時設定) | 検索文字列に含まれるタブとスペースを指定した文字列のとおりに正確に比較し,1 行内に完全に格納されている文字列を検索するように, FIND コマンドと WILDCARD FIND コマンドを設定する。 | 
| SET FIND WHITESPACE | スペース,タブ,および最大 1 つの行区切りを "余白" として解釈し, 2 つ以上の単語で構成される文字列をその "余白" とは無関係に検索できるように, FIND コマンドと WILDCARD FIND コマンドを設定する。 | 
| WILDCARD FIND | OpenVMS あるいは ULTRIX パターンのワイルドカードを使用して,テキスト・パターンを検索する。 | 
| SET WILDCARD ULTRIX | WILDCARD FIND コマンドで使用するワイルドカードを ULTRIX パターンにセットする。 | 
| SET WILDCARD VMS (省略時設定) | WILDCARD FIND コマンドで使用するワイルドカードを OpenVMS パターンにセットする。 | 
| SHOW WILDCARDS | WILDCARD FIND で使用できるワイルドカードの一覧を示す。 | 
現在のバッファで,指定したテキストを検索するには FIND コマンドを使用します。FIND コマンドを入力し,検索したいテキスト (検索文字列と呼びます) をタイプします。たとえば,順方向で rhymes with という文字列を検索するには,以下のコマンドを入力します。
文字列が見つかると,日本語 EVE はカーソルを指定した文字列の最初に移動します。
日本語 EVE が最初に順方向に検索するのか,逆方向に検索するのかは,バッファの現在の方向によって決定されます。
現在の方向にさがす文字列が存在せず,反対の方向に検索できる場合には,日本語 EVE は,検索の方向を変更するかどうかを質問するプロンプトを表示します。次の例は,反対の方向に rhymes with という文字列が見つかった場合を示しています。
反対方向で検索する場合には,Y とタイプします。日本語 EVE は反対方向で文字列の最初の発生箇所にカーソルを移動します。ただし,ステータス・ラインの現在の方向は変更されません。
日本語EVEが検索文字列を検索すると,エディタはその文字列を高輝度表示し,カーソルを文字列の1文字目に移動します。高輝度表示された検索領域には,以下の日本語EVEコマンドが使えます。
高輝度表示を取り消すには,カーソルを文字列から移動するか, RESET コマンドを使用します。
検索文字列の次の発生箇所を検索するには,[Find]キーを2回押すか,または FIND NEXT コマンドを入力します。
次の例では,[Find] キーの使い方を示すために,既存のファイルである RHYMES.DAT を使用しています。RHYMES.DAT を編集するために日本語 EVE を起動すると,カーソルはバッファの最初の行の 1 文字目に表示され,現在のバッファは順方向になります。
[Find] キーを押し,ree と入力してください。カーソルは tree という単語の r に移動し,ree という文字を高輝度表示します。
[Find] を 2 回押すと,ree という文字列の次の発生箇所が検索されます。カーソルは three という単語の r に移動し,ree という文字を高輝度表示します。
検索文字列が検索され,高輝度表示されたときは,選択領域に対して機能するコマンドを使用できます (ただし,SPELL コマンドと保留削除操作は使用できません)。たとえば,UPPERCASE WORD コマンドを入力できます。
UPPERCASE WORD コマンドは,高輝度表示されている文字を小文字から大文字に変換します。
FIND SELECTED コマンドを使用すると,文字列をタイプせずに検索できます。まず,同じ内容のテキストをもう 1 つ用意しましょう。
カーソルをバッファの先頭に移動し,[Select] キーを押します。 [Do] キーを押して,BOTTOM コマンドを入力すると,テキスト全体が反転表示されます。続けて,[Do] キーを押し, STORE TEXT コマンドを実行します。 [↓] キーを使って,カーソルを 1 行下に移動し,[Insert Here] キーを押します。テキストがコピーされます。
カーソルを 1 行目の rhymes の h の上に移動し,SELECT コマンドを入力します。
カーソルを移動して,文字列を反転表示します。
[Do] キーを押し,FIND SELECTED コマンドを入力します。カーソルは,hymes with tree, という文字列の次の発生箇所に移動します。選択は取り消され,検索された文字列は高輝度表示されます。
テキスト文字列を検索するために,ワイルドカードも使用できます。日本語 EVE は,OpenVMS と ULTRIX の 2 組のいずれかのパターンを使用して,テキストを検索します。省略時の設定では,日本語 EVE は OpenVMS ワイルドカード・パターンを使用して,テキストを検索します。 SHOW WILDCARD コマンドは,OpenVMS のワイルドカード・パターンを表示します。このパターンには,アスタリスク (*) とパーセント記号 (%) が含まれています。
まず,カーソルをバッファの先頭に移動します。ee で終わるテキスト文字列を検索するには,コマンド・ラインに WILDCARD FIND *ee と入力します。
日本語EVEは,tree の r を含む行の先頭にカーソルを移動します。
以下に示すように WILDCARD FIND コマンド,または FIND コマンドで,検索文字列の入力を要求するプロンプトが表示された時点で,検索する方向を指定することができます。
■ SET FIND [NO]WHITESPACE コマンド ■
WILDCARD FIND コマンドや FIND コマンドが,スペース,タブ,または行区切りなどの単語間のブランクをどのように取り扱うかを指定するには,SET FIND WHITESPACE コマンドと SET FIND NOWHITESPACE コマンドを使用します。
次の例は,SET FIND WHITESPACEコマンドと SET FIND NOWHITESPACEコマンドの働き方を示しています。
also と with の間にタブがひとつ入ったテキストを用意します。 SET FIND WHITESPACEコマンドを入力します。
FIND コマンドを入力し,tree, also with という文字列を指定します。日本語 EVE は,1 行目の行末の tree, および 2 行目の行頭の also と,そのあとのタブに続く with を高輝度表示します。
次に,SET FIND NOWHITESPACEコマンドを入力します。
FIND コマンドを使用して,同じように tree, also with という文字列を検索すると,日本語 EVE は "ターゲットが見つかりませんでした" と応答します。
SET FIND NOWHITESPCE コマンドがセットされているときには,検索文字列とまったく同じ文字列が 1 行内にあるときだけ,その文字列を検索します。次の例では,検索文字列にタブを含めて,also[Tab]with bee,とタイプした例です。
日本語EVEは,2行目の also with bee,を検索します。
| 7.2.7 テキスト中のマーク | 
|  | 
大きいファイルの編集セッションで,特定の位置に後で戻ることがわかっている場合には,MARK コマンドと GO TO コマンドを使用すると便利です。
| コマンド | 機能 | 
|---|---|
| MARK | 現在カーソルが置かれている位置に画面には表示されないマークを割り当て,名前をつける(これを
ラベルという)。 マークは途中で変更しない限り,編集セッション中は有効だが,セッション終了時には保存されない。 | 
| GO TO | MARKコマンドでラベルをつけた位置にカーソルを戻す。 ラベルをつけた位置が別のバッファ内に存在する場合には,日本語EVEはカーソルを別のバッファに移動し,そのバッファを現在のウィンドウに表示する。 | 
次の例は,MARK コマンドを使用して,カーソル位置を first というラベル名でマークし,GO TO コマンドを使用して,その位置にカーソルを戻す方法を示しています。
カーソルを bee という単語の b に移動します。MARK コマンドを入力します。Mark Name: プロンプトに対して first と入力します。
three という単語のtにカーソルを移動します。
first というラベルをつけた位置にカーソルを戻すには,GO TO コマンドを入力し,Go to: プロンプトに対して first とタイプし入力してください。
| 7.2.8 テキストの置換 | 
|  | 
REPLACEコマンドを使用すれば,現在のバッファに登録されているあるテキスト文字列を,別のテキスト文字列に置き換えることができます。長いファイル全体で,特定の単語をすべて別の単語に置き換えたい場合には,この機能を使用すると便利です。
次の例では,REPLACE コマンドを使用して,ee という文字列をすべて oo という文字列に置き換える方法を示しています。カーソルをバッファの先頭に移動します。REPLACE コマンドを入力します。検索文字列: プロンプトに対して ee と入力します。
置換文字列: プロンプトに対して oo と入力します。
カーソルは tree という単語の ee という文字列に移動します。置き換えるかどうかを問うプロンプトに対して all と入力します。
検索文字列: -- 置換前の古い文字列
置換文字列: -- 置換後の新しい文字列
ee という文字列がすべて oo に置き換えられます。
日本語EVEは,指定された文字列を現在の方向で検索し,必要ならば,反対の方向も検索します。文字列が反対の方向にあるときは,方向を変えて検索するかどうかをたずねるプロンプトを表示します。
方向を変えて検索したい場合には[Return]キーを押し,その必要がない場合は,NOと入力します。
検索文字列が見つかると,日本語EVEは文字列を高輝度表示し,以下の選択肢を表示します。
いずれかの選択肢の最初の文字をタイプし,[Return] キーを押します。
| 応答 | 結果 | 
|---|---|
| Yes (省略時設定) | 文字列を置き換え,次の発生箇所を検索する ( [Return]キーを押すだけでよい) | 
| No | 文字列を置き換えずに,次の発生箇所を検索する | 
| All | すべての検索文字列を置き換える(反対方向に文字列がないときはもうプロンプトは表示されない) | 
| Last | 文字列を置き換え,ここで検索を中止する | 
| Quit | 文字列を置き換えずに,ここで検索を中止する | 
バッファを 2 回以上検索する場合には,日本語 EVE は操作を継続するかどうかを質問します。
したがって,検索文字列と置換文字列が類似しているときに,文字列を再度置換しないようにできます。操作が終了すると,日本語EVEは置換された個数を表示します。
REPLACE コマンドは,検索文字列: プロンプトに対する入力文字列に大文字が含まれているときには,大文字/小文字を区別し,正確に検索します。検索文字列がすべて小文字のときには,大文字/小文字を区別せずに文字列を検索します。
| 置換文字列 | 対象となる文字列 | 
|---|---|
| 全部小文字 | 全部小文字,一部大文字,全部大文字のすべてを検索 | 
| 一部大文字または 全部大文字 | 検索文字列: プロンプトに対する指定のとおり正確に検索 | 
置換文字列: プロンプトに対する入力文字列に大文字が含まれているときは,日本語EVEはそのとおりに文字列を置き換えます。検索文字列も置換文字列もすべて小文字の場合には, 表 7-9 の規則に従って文字列を置き換えます。
| 対象となる文字列 | 置換後 | 
|---|---|
| 1文字目が大文字 | 1文字目が大文字 | 
| 全部大文字 | 全部大文字 | 
| その他のとき(全部小文字,2文字目に1つ以上の大文字を含む) | 全部小文字 | 
次の表は,日本語EVEが文字列の大文字と小文字をどのように区別するかを示しています。
| 検索文字列 | 置換文字列 | 対象となる文字列 | 置換後 | 
|---|---|---|---|
| butter | margarine | butter | margarine | 
| buTTer | margarine | ||
| Butter | Margarine | ||
| BUTTER | MARGARINE | ||
| Butter | margarine | Butter | margarine | 
| butter | Margarine | butter | Margarine | 
| buTTer | Margarine | ||
| Butter | Margarine | ||
| BUTTER | Margarine | ||
| Butter | Margarine | Butter | Margarine | 
| 目次 | 索引 | 
|  | ||||||||
| 
 | ||||||||