日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS
ドキュメント・ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
リファレンス・セクション
    ≫ コマンド一覧
    ≫ レキシカル関数
付録 A:廃止されたコマンド
付録 B:DCL整数表現の範囲を超える数値の処理
索引
PDF    Vol.1   Vol.2
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
DCL ディクショナリ


目次 索引




1 つまたは複数の,新しいディレクトリまたはサブディレクトリを作成します。/DIRECTORY 修飾子は省略できません。

第 1 レベル・ディレクトリを作成する場合は,マスタ・ファイル・ディレクトリ (MFD) への書き込み (W) アクセス権が必要です。システム・ボリュームでは,一般に SYSTEM ユーザか, SYSPRV 特権または BYPASS 特権を持つユーザのみが MFD への書込みアクセス権を持っています。

サブディレクトリを作成しようとするディレクトリへの書込み (W) アクセス権が必要です。


形式

CREATE/DIRECTORY ディレクトリ指定[,...]


パラメータ



ディレクトリ指定[,...]

作成する 1 つまたは複数のディレクトリ,あるいはサブディレクトリの名前を指定します。装置名 ( およびコロン [:]) を指定することもできます。省略時の設定は,現在の省略時のディレクトリです。ワイルドカード文字は使用できません。サブディレクトリを作成する場合には,ディレクトリ・レベルの各名前をピリオド (.) で区切ります。

1 つの CREATE/DIRECTORY コマンドで,一連のネスティングしたサブディレクトリを作成できます。たとえば,コマンドの入力時には [a.b] も [a] も存在しない場合でも,[a.b.c] というサブディレクトリを作成することが可能です。各サブディレクトリは,最上位レベルから順に下位レベルへ作成されます。


説明

CREATE/DIRECTORY コマンドは,新規にディレクトリとザブディレクトリを作成します。新しい第 1 レベルのディレクトリを作成するには,特殊な特権が必要です ( 上記の制限を参照 )。一般に各利用者は,そのディレクトリにザブディレクトリを作成するための特権は持っています。ディレクトリ間を移動するには,SET DEFAULTコマンドを使用します。

修飾子



/ALLOCATION=n

指定したディレクトリに割り当てる初期ブロック数を指定します。省略時の設定では,割り当ては 1 ブロックです。

この修飾子は,MAIL.DIR;1 などの大きなディレクトリを作成するのに便利です。後に必要となる,ディレクトリの動的拡張をしなくて済むため性能が向上します。

この修飾子は Files-11 ODS-1,ODS-3,ODS-4 ボリュームには適用されません。

/LOG

/NOLOG (省略時の設定)

CREATE/DIRECTORY コマンドが各ディレクトリを作成したあと,作られた各ディレクトリを表示するか否かを制御します。

/OWNER_UIC=オプション

自分以外のユーザ識別コード (UIC) を指定するには, SYSPRV(システム特権)特権が必要です。

作成されているディレクトリを所有する利用者識別コード (UIC) を指定します。省略時の設定は,作成者の UIC です。UIC の指定位置にキーワード PARENT を指定すると,一段上の親ディレクトリの UIC がコピーされます。特権を持ったユーザがサブディレクトリを作成する場合,省略時の設定では,親ディレクトリ ( トップ・レベルディレクトリの場合は MFD) の所有者がそのディレクトリの所有者となります。ディレクトリの作成時に /OWNER_UIC 修飾子を指定しない場合には,このコマンドは,次に示すように所有者を割り当てます。

  • 英数字形式またはサブディレクトリ形式でディレクトリ名を指定する場合には,省略時の所有者は作成者の UIC となります (UIC の省略時の値が,親ディレクトリの UIC になるような特権を作成者が持つ場合を除きます )。

  • UIC 形式でディレクトリ名を指定する場合には,省略時の所有者はディレクトリ名に指定されている UIC となります。

UIC は,『OpenVMS ユーザーズ・マニュアル』に説明されている標準的な UIC 形式を使用して指定してください。

/PROTECTION=(所有区分[:アクセス・コード][,...])

ディレクトリに適用される保護を定義します。

  • 所有区分は,システム (S),所有者 (O), グループ (G) またはワールド (W) から指定します。

  • アクセス・コードは,読み込み (R), 書込み (W), 実行 (E),または削除 (D) から指定します。

省略時の保護は,親ディレクトリ ( 一段上のディレクトリ,またはトップ・レベル・ディレクトリのマスタ・ディレクトリ ) の保護から削除 (D) アクセスを除いたものです。

第 1 レベル・ディレクトリを作成している場合には,その 1 つ上のレベルのディレクトリは,MFD です (MFD の保護は,INITIALIZE コマンドによって設定されます )。

保護コードの指定についての詳細は,『OpenVMS システム・セキュリティ・ガイド』を参照してください。

/VERSION_LIMIT=n

ディレクトリに存在できるファイルのバージョン数を指定します。ここで指定した制限を超えると,最小バージョンが自動的に削除されます。/VERSION_LIMIT=0 と指定する場合には,バージョン・リミットは設定されません。指定できるバージョンの最大数は,32,767 です。省略時の設定では,親ディレクトリ (1 つ上のレベルのディレクトリ ) に対して設定されているバージョン数が使用されます。

バージョン・リミットの設定を変更すると,新しいリミットは,設定が変更されたあとで作成されたファイルに対してだけ適用されます。変更する前に作成されたファイルの新しいバージョンに対しては,前のバージョン・リミットが適用されます。

/VOLUME=n

ディレクトリ・ファイルを,マルチボリューム・セットの内の指定された相対ボリューム番号に書き込むことを要求します。/VOLUME 修飾子を省略した場合には,ファイルは,マルチボリューム・セットの中の任意の場所に書き込まれます。

#1
$ CREATE/DIRECTORY/VERSION_LIMIT=2 $DISK1:[ACCOUNTS.MEMOS]

この CREATE/DIRECTORY コマンドは,MEMOS というサブディレクトリを $DISK1 という装置上の ACCOUNTS ディレクトリに作成します。このディレクトリには,2 つを越えるバージョンのファイルは保持できません。

#2
$CREATE/DIRECTORY/PROTECTION=(SYSTEM:RWED,OWNER:RWED,GROUP,WORLD) -
_$[KONSTANZ.SUB.HLP]
 

この CREATE/DIRECTORY コマンドは,VAX 上で [KONSTANZ.SUB.HLP] という名前のサブディレクトリを作成します。このディレクトリの保護は,システムと所有者には,読み込み (R),書き込み (W),実行 (E),削除 (D) を許しますが,グループおよびびワールドには,すべてのアクセスを禁じています。

#3
$ CREATE/DIRECTORY DISK2:[GOLDSTEIN]

この CREATE/DIRECTORY コマンドは,[GOLDSTEIN] というディレクトリを DISK2 という装置上に作成します。第 1 レベル・ディレクトリを作成するためには,特別の特権が必要です。

#4
$ CREATE/DIRECTORY [HOFFMAN.SUB]
$ SET DEFAULT [HOFFMAN.SUB]

この CREATE/DIRECTORY コマンドは,[HOFFMAN.SUB] という名前のサブディレクトリを作成します。このディレクトリ・ファイルは, [HOFFMAN] という名前のディレクトリに登録されます。 SET DEFAULT [HOFFMAN.SUB] コマンドは,現在の省略時のディレクトリをこのサブディレクトリに変更します。したがって,このあと作成されるファイルはすべて,[HOFFMAN.SUB] に登録されます。

#5
$ CREATE/DIRECTORY [BOAEN.SUB1.SUB2.SUB3]

この例では,トップ・レベル・ディレクトリ[BOAEN]と, 3 つのサブディレクトリ ([BOAEN.SUB1],[BOAEN.SUB1.SUB2] と [BOAEN.SUB1.SUB2.SUB3]) を作成しています。


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.