日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第 1 部 : 概念と方法
第 1 章:Macro-32コードの移植の準備
第 2 章:MACROコンパイラのプラットフォームごとの動作
第 3 章:ソースに対する推奨される変更と必要な変更
第 4 章:移植したコードの性能改善
第 5 章:MACROの64ビット・アドレッシングのサポート
第 2 部:リファレンス・セクション
付録 A :MACROコンパイラの修飾子
付録 B :専用の指示文
付録 C :MACROコンパイラ・ビルトイン
付録 D :VAXからAlphaまたはI64への移植用のマクロ
付録 E :64ビット・アドレッシング用のマクロ
索引
PDF
OpenVMS ホーム
HP OpenVMS MACRO コンパイラポーティングおよびユーザーズ・ガイド

HP OpenVMS MACRO コンパイラ
ポーティングおよびユーザーズ・ガイド


目次 索引


警告メッセージ
    BRNDIRLOC
    BRNTRGLOC
    MEMACCLOC
    RETFOLLOC
    RTNCALLOC
    STCMUSFOL
    報告の無効化
コーディング規約
コーディング・スタイル
    移植性のない
    移植性のないコードの修正
コード
    VAX,Alpha,I64 で共通な #1
    VAX,Alpha,I64 で共通な #2
    移動 #1
    移動 #2
    移動 #3
    インターリーブされた命令
    最適化 #1
    最適化 #2
    再配置 #1
    再配置 #2
    削除
    自己変更 #1
    自己変更 #2
    実行時の生成
    デバッグ
    複製
    命令のスケジューリング
コードのスケジューリングによる最適化
    有効化
コルーチン
コンパイラ
    MACRO コンパイラを参照
コンパイラとアセンブラの違い
    インターリーブされた命令 #1
    インターリーブされた命令 #2
    命令のスケジューリング #1
    命令のスケジューリング #2
    予約オペランド・フォルト
コンパイラ・メッセージ
コンパイル
    必要なファイル
コンパイルされたコードのデバッグ
    $ARGn シンボル
コンパイルされたコードのデバッグ
    アセンブルされたコードのデバッグとの違い
    パック 10 進数データを使用した
    浮動小数点データを使用した
    ルーチンの引数の扱い
    ルーチン引数のシンボル
最適化
    VAX レジスタ
    アドレス #1
    アドレス #2
    共通ベース参照
    コード
    データのアラインメント
    複数のデータ参照
    分岐予測
    命令
    レジスタの使用の宣言
細分性
    維持
    インターロックされる命令
    バイトとワードの書き込み操作 #1
    バイトとワードの書き込み操作 #2
    バイトとワードの書き込み操作 #3
細分性の制御
    不可分性よりも低い優先順位
算術トラップ #1
算術トラップ #2
シグナル値
    SS$_DECOVF
    SS$_FLTDIV
    SS$_INTOVF
    SS$_ROPRAND
指示文 #1
指示文 #2
    サポートされていない #1
    サポートされていない #2
修飾子
初期化
    静的な
        外部シンボルを使用した
診断メッセージ
    解釈
    報告の無効化
シンボリック変数
    ルーチンの引数のデバッグ
シンボル
    アーキテクチャ固有
シンボル・ベクタ
自己変更コード #1
自己変更コード #2
    検出
ジャンプ
    ループへ
条件コード
    ルーチン間通信
    Z と N に関する制限
条件付きコード
条件ハンドラ #1
条件ハンドラ #2
    .CALL_ENTRY ルーチン内での設定
    変更
情報メッセージ
    報告の無効化
スタック
    アラインされていない参照
    アラインされていない参照の検出
    からの戻りアドレスの削除
    現在のスタック・フレーム外のデータの参照
    データ構造の構築
    戻りアドレスの削除
    戻りアドレスのプッシュ #1
    戻りアドレスのプッシュ #2
    ラベルのプッシュ
    領域の割り当て
スタックの使用
    必要な変更
スタック・ベース
    例外サービス・ルーチンの #1
    例外サービス・ルーチンの #2
スタック・ポインタ (SP)
    SP を参照
スピンロック
    同期の保証
スレッド
    不可分性の維持
生成コード
    検出
生成されたコード
静的な初期化
静的なデータ
    上書き
性能
    最適化を参照
接頭辞ファイル
専用の指示文 #1
専用の指示文 #2
ソース・コード
    VAX MACRO ソース・コードを参照
ソースの変更
    必要な
ダーティ・ゼロ
転送ベクタ
データ
    上書き
    コードに埋め込まれた #1
    コードに埋め込まれた #2
    データのアラインメントも参照
データのアラインメント #1
データのアラインメント #2
    アラインメント制御の優先順位
    コンパイラのアラインメントの想定
    推奨事項
    不可分性の留意事項
トラップ
    算術 #1
    算術 #2
    パック 10 進数命令
    浮動小数点命令
同期
    不可分性も参照
内部プロセッサ・レジスタ
    IPR を参照
のぞき穴式最適化
    有効化
バイト数
    ページ数への変換
バイトの細分性
    維持 #1
    維持 #2
    維持 #3
パススルー出力テクニック
パススルー入力テクニック
パック 10 進数データ
    を使用したコードのデバッグ
パック 10 進数命令
引数
    クォドワードの宣言
    最大数 #1
    最大数 #2
    シンボリック変数
引数ポインタ (AP)
    AP を参照
引数リスト
    FP ベースの参照 #1
    FP ベースの参照 #2
    可変サイズ
    クォドワード参照の指示
    固定サイズ
    ホーミングされた
    ホーミングされたことの判断
    ホーミングの強制
    ホーミングの適用
    ホーミングの抑止
引数レジスタ #1
引数レジスタ #2
ヒント
    有効化 #1
    有効化 #2
    レジスタの指定 #1
    レジスタの指定 #2
ビルトイン
    Alpha PALcode
    Alpha PALcode ルーチン #1
    Alpha PALcode ルーチン #2
    Alpha アセンブリ言語命令 #1
    Alpha アセンブリ言語命令 #2
    Alpha 命令
    EVAX_*
    EVAX_LQxL
    EVAX_STxC
    Itanium 命令
    PALcode の定義
フォルト
    予約オペランド
不可分性
    アラインメントの留意事項
    維持 #1
    維持 #2
    維持 #3
    インターロックされる命令
    同期も参照
    バイトとワードの書き込み操作 #1
    バイトとワードの書き込み操作 #2
    バイトとワードの書き込み操作 #3
    保証できない場合
    読み取り-変更-書き込み操作 #1
    読み取り-変更-書き込み操作 #2
    読み取り-変更-書き込み操作 #3
不可分性の制御
    細分性よりも高い優先順位
符号拡張
    EVAX_SEXTL ビルトインの使用
    $IS_32BITS マクロによるチェック #1
    $IS_32BITS マクロによるチェック #2
浮動小数点データ
    を使用したコードのデバッグ
浮動小数点命令
フレーム・ポインタ (FP)
    FP を参照
フロー制御メカニズム
    JSB ルーチンからの分岐
    条件コード
分岐
    JSB ルーチンから CALL ルーチンへ
    不確定な分岐先
    ラベル+オフセットへ #1
    ラベル+オフセットへ #2
    ルーチン間での分岐の検出
    ループへ
    ローカル・ルーチン間での
分岐予測 #1
分岐予測 #2
分岐予測 #3
    .BRANCH_LIKELY 指示文
    .BRANCH_UNLIKELY 指示文
    コンパイラの分岐予測の変更
プログラム状態ワード (PSW)
プログラム・セクション (psect)
    コードの線引き
プロシージャ記述子
プロシージャ記述子,Alpha システム
プロローグ・コード
    レジスタ内容の保護
    レジスタの保護


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.