| 日本-日本語 | 
      
  | 
  
      
  | 
  
| 
 | 
     
OpenVMS マニュアル | 
    
  
 
  | 
    
     
HP OpenVMS
 | 
    
    
  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 目次 | 索引 | 
ファイル識別子をファイル指定に変換します。
F$FID_TO_NAME (装置名,ファイル ID)
装置名
ファイルが存在する装置を指定します。装置の論理名を指定することもできます。ファイル ID
対応するファイル指定に変換するファイル ID を指定します。
| #1 | 
|---|
$ WRITE SYS$OUTPUT F$FID_TO_NAME("SYS$SYSDEVICE","(2901,33,0)")
DISK$NODE1:[VMS$COMMON.SYSEXE]SHOW.EXE;1
 | 
この例では,システム・ディスクにある,ID が "2901,33,0" のファイルが SHOW.EXE であることを示しています。注意: ファイル ID が二重引用符で囲まれている場合には,括弧は省略できます。
| 目次 | 索引 | 
      
  | 
  ||||||||