日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第 1 部:デバッガ概要
第 1 章:デバッガ概要
第 2 部:コマンド・インタフェース
第 2 章:デバッガの起動
第 3 章:プログラム実行の制御とモニタ
第 4 章:プログラム・データの検査と操作
第 5 章:プログラム内シンボルへのアクセス制御
第 6 章:ソース・コードの表示の制御
第 7 章:画面モード
第 3 部:DECwindows インタフェース
第 8 章:DECwindows Motifインタフェースの概要
第 9 章:デバッグ・セッションの開始と終了
第 10 章:デバッガの使用方法
第 4 部:PC クライアント・インタフェース
第 11 章:デバッガの PC クライアント/サーバ・インタフェースの概要
第 5 部:高度なトピック
第 12 章:ヒープ・アナライザの使用
第 13 章:その他の便利な機能
第 14 章:特殊なデバッグ
第 15 章:マルチプロセス・プログラムのデバッグ
第 16 章:タスキング・プログラムのデバッグ
第 6 部:付録
付録 A :定義済みのキー機能
付録 B :組み込みシンボルと論理名
付録 C :各言語に対するデバッガ・サポートの要約
付録 D :EIGHTQUEENS.C
索引
PDF
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
デバッガ説明書


目次 索引

第 15 章
15 マルチプロセス・プログラムのデバッグ
  15.1   基本的なマルチプロセス・デバッグ方法
    15.1.1      マルチプロセス・デバッグ・セッションの開始
  15.2   プロセス情報の取得
  15.3   プロセス指定
  15.4   プロセス・セット
  15.5   デバッガ・プロンプト
  15.6   プロセス依存コマンド
  15.7   可視プロセスとプロセス依存コマンド
  15.8   プロセス実行の制御
    15.8.1      WAIT モード
    15.8.2      割り込みモード
    15.8.3      STOP コマンド
  15.9   他のプログラムへの接続
  15.10   スポーンされたプロセスへの接続
  15.11   イメージの終了のモニタ
  15.12   デバッガの制御からのプロセスの解放
  15.13   特定のプロセスの終了
  15.14   プログラム実行への割り込み
  15.15   デバッグ・セッションの終了
  15.16   補足情報
      15.16.0.1         デバッグ時のプロセス関係
    15.16.1      デバッガ・コマンド内のプロセス指定
    15.16.2      プロセスの起動と終了のモニタ
    15.16.3      イメージの実行に割り込みをかけてデバッガに接続する方法
    15.16.4      マルチプロセス・デバッグの画面モード機能
    15.16.5      グローバル・セクション内でのウォッチポイントの設定 (Alpha および Integrity のみ)
    15.16.6      デバッグのシステム要件
      15.16.6.1         ユーザ・クォータ
      15.16.6.2         システム・リソース
  15.17   
第 16 章
16 タスキング・プログラムのデバッグ
  16.1    POSIX Threads 用語とAda用語の対応表
  16.2   タスキング・プログラムの例
    16.2.1      Cのマルチスレッド・プログラムの例
    16.2.2      Adaのタスキング・プログラムの例
  16.3   デバッガ・コマンドによるタスクの指定
    16.3.1      アクティブ・タスクと可視タスクの定義
    16.3.2      Adaのタスキングの構文
    16.3.3      タスクID
    16.3.4      タスク組み込みシンボル
      16.3.4.1         呼び出し元のタスクのシンボル(Ada 専用)
  16.4   タスク情報の表示
    16.4.1       POSIX Threads タスクのタスク情報の表示
    16.4.2      Adaタスクのタスク情報の表示
  16.5   タスク特性の変更
    16.5.1      タスクの保留によるタスク・スイッチの制御
    16.5.2      タイム・スライス機能を使用するプログラムのデバッグ (VAX のみ)
  16.6   実行の制御とモニタ
    16.6.1      タスク依存およびタスク非依存のデバッガ・イベントポイントの設定
    16.6.2       POSIX Threads タスキング構造へのブレークポイントの設定
    16.6.3      Adaタスク本体,エントリ呼び出し,およびaccept文へのブレークポイントの設定
    16.6.4      タスク・イベントのモニタ
  16.7   タスク・デバッグについての補足
    16.7.1      デッドロック状態になるプログラムのデバッグ
    16.7.2      デバッガによる自動スタック・チェック
    16.7.3      AdaタスクをデバッグするときのCtrl/Yの使用
第 6 部
第 6 部 付録
付録 A
付録 A 定義済みのキー機能
  A.1   機能 DEFAULT,GOLD,BLUE
  A.2   LK201 キーボードに固有なキー定義
  A.3   表示のスクロール,移動,拡大,縮小を行うキー
  A.4   オンライン・キーパッド・キー図
  A.5   デバッガのキー定義
付録 B
付録 B 組み込みシンボルと論理名
  B.1   SS$_DEBUG 条件
  B.2   論理名
  B.3   組み込みシンボル
    B.3.1      レジスタの指定
    B.3.2      識別子の作成
    B.3.3      コマンド・プロシージャに渡されるパラメータの数
    B.3.4      デバッガ・インタフェース ( コマンドまたは HP DECwindows Motif for OpenVMS ) の決定
    B.3.5      入力基数の制御
    B.3.6      プログラム記憶位置と要素の現在値の指定
    B.3.7      アドレス式におけるシンボルと演算子の使用方法
    B.3.8      例外情報の入手
    B.3.9      呼び出しスタック上の現在の有効範囲,次の有効範囲,前の有効範囲の指定
付録 C
付録 C 各言語に対するデバッガ・サポートの要約
  C.1   概要
  C.2    GNAT Ada (Integrity のみ)
  C.3   HP Ada (Alpha)
    C.3.1      Adaの名前とシンボル
      C.3.1.1         Adaの名前
      C.3.1.2         定義済みの属性
        C.3.1.2.1             列挙型の属性の指定
        C.3.1.2.2             オーバーロードされた列挙リテラルの解決
    C.3.2      演算子と式
      C.3.2.1         言語式の演算子
      C.3.2.2         言語式
    C.3.3      データ型
    C.3.4      コンパイルとリンク
    C.3.5      ソースの表示
    C.3.6      EDITコマンド
    C.3.7      GO コマンドと STEP コマンド
    C.3.8      Ada のライブラリ・パッケージのデバッグ
    C.3.9      定義済みブレークポイント
    C.3.10      例外の監視
      C.3.10.1         すべての例外の監視
      C.3.10.2         特定の例外の監視
      C.3.10.3         処理される例外と例外ハンドラの監視
    C.3.11      データの検査と操作
      C.3.11.1         レコード
      C.3.11.2         アクセス型
    C.3.12      モジュール名とパス名
    C.3.13      シンボル検索規則
    C.3.14      モジュールの設定
      C.3.14.1         パッケージ本体のためのモジュールの設定
    C.3.15      オーバーロードされた名前とシンボルの解決
    C.3.16      CALLコマンド
  C.4   BASIC
    C.4.1      言語式の演算子
    C.4.2      言語式とアドレス式の構造
    C.4.3      データ型
    C.4.4      デバッグのためのコンパイル
    C.4.5      定数
    C.4.6      式の評価
    C.4.7      行番号
    C.4.8      ルーチンへのステップ
    C.4.9      シンボル参照
  C.5   BLISS
    C.5.1      言語式の演算子
    C.5.2      言語式とアドレス式の構造
    C.5.3      データ型
  C.6   C
    C.6.1      言語式の演算子
    C.6.2      言語式とアドレス式の構造
    C.6.3      データ型
    C.6.4      大文字小文字の区別
    C.6.5      静的変数と非静的変数
    C.6.6      スカラ変数
    C.6.7      配列
    C.6.8      文字列
    C.6.9      構造体と共用体
  C.7   C++ バージョン 5.5 および 5.5 以降 (Alpha および Integrity のみ)
    C.7.1      言語式における演算子
    C.7.2      言語式とアドレス式における構造体
    C.7.3      データ型
    C.7.4      大文字小文字の区別
    C.7.5      クラスに関する情報の表示
    C.7.6      オブジェクトに関する情報の表示
    C.7.7      ウォッチポイントの設定
    C.7.8      デバッグ関数
    C.7.9      C++デバッガ・サポートに関する制限事項
  C.8   COBOL
    C.8.1      言語式の演算子
    C.8.2      言語式とアドレス式の構造
    C.8.3      データ型
    C.8.4      ソース表示
    C.8.5      COBOL の INITIALIZE 文と大きいテーブル (配列) (Alpha のみ)
  C.9   DIBOL (VAX のみ)
    C.9.1      言語式の演算子
    C.9.2      言語式とアドレス式の構造
    C.9.3      データ型
  C.10   Fortran
    C.10.1      言語式の演算子
    C.10.2      言語式とアドレス式の構造
    C.10.3      定義済みのシンボル
    C.10.4      データ型
    C.10.5      初期化コード
  C.11   MACRO-32
    C.11.1      言語式の演算子
    C.11.2      言語式とアドレス式の構造
    C.11.3      データ型
    C.11.4      MACRO-32 コンパイラ (AMACRO) (Alpha 専用)
      C.11.4.1         コードの再配置
      C.11.4.2         シンボリック変数
      C.11.4.3         $ARGn シンボルを使用しない引数検索
      C.11.4.4         検索しやすい引数
      C.11.4.5         検出しにくい引数
      C.11.4.6         浮動小数点数データ付きのコードのデバッグ
      C.11.4.7         パック 10 進数データ付きのコードのデバッグ
  C.12   MACRO-64 (Alpha のみ)
    C.12.1      言語式の演算子
    C.12.2      言語式とアドレス式の構造
    C.12.3      データ型
  C.13   PASCAL
    C.13.1      言語式の演算子
    C.13.2      言語式とアドレス式の構造
    C.13.3      定義済みのシンボル
    C.13.4      組み込み関数
    C.13.5      データ型
    C.13.6      補足情報
    C.13.7      制限事項
  C.14   PL/I (Alpha のみ)
    C.14.1      言語式の演算子
    C.14.2      言語式とアドレス式の構造
    C.14.3      データ型
    C.14.4      静的変数と非静的変数
    C.14.5      データの検査と操作
      C.14.5.1         EXAMINEコマンドの例
      C.14.5.2         デバッガのサポートについての注意事項
  C.15   UNKNOWN言語
    C.15.1      言語式の演算子
    C.15.2      言語式とアドレス式の構造
    C.15.3      定義済みのシンボル
    C.15.4      データ型


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.