日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第1章:はじめに
第2章:基本的な相違点
第3章:アプリケーションの調査
第4章:ソース・モジュールの移行
第5章:OpenVMS I64 開発環境
第6章:ポーティングの準備
第7章:その他の検討事項
付録A :アプリケーション評価チェックリスト
付録B :サポート対象外のレイヤード・プロダクト
付録C :アプリケーション固有のスタック切り換えコードの I64 へのポーティング
用語集
索引
PDF
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
OpenVMS Alpha から OpenVMS I64 へのアプリケーション・ポーティング・ガイド


最初へ
索引

目次 (まとめ)
まえがき まえがき
第 1 章 はじめに
第 2 章 基本的な相違点
第 3 章 ポーティングが必要なアプリケーションの調査
第 4 章 ソース・モジュールの移行
第 5 章 OpenVMS I64 開発環境
第 6 章 アプリケーションのポーティングの準備
第 7 章 その他の検討事項
付録 A アプリケーション評価チェックリスト
付録 B サポート対象外のレイヤード・プロダクト
付録 C アプリケーション固有のスタック切り換えコードの I64 へのポーティング
  用語集
  索引
 
 


目次


まえがき
まえがき まえがき
第 1 章
1 はじめに
  1.1   OpenVMS Industry Standard 64 for Integrity Servers
  1.2   ポーティング・プロセスの概要
    1.2.1      アプリケーションの評価
第 2 章
2 基本的な相違点
  2.1   呼び出し規則
    2.1.1      OpenVMS の呼び出し規則の変更点
    2.1.2      OpenVMS 呼び出し規則の拡張
  2.2   浮動小数点演算
    2.2.1      概要
    2.2.2      OpenVMS アプリケーションへの影響
  2.3   オブジェクト・ファイルの形式
第 3 章
3 ポーティングが必要なアプリケーションの調査
  3.1   概要
  3.2   アプリケーションの評価
    3.2.1      ポーティング方法の選択
    3.2.2      ポーティングが必要なアプリケーションの洗い出し
    3.2.3      依存性の評価
      3.2.3.1         ソフトウェアへの依存性
      3.2.3.2         開発環境
      3.2.3.3         オペレーティング環境
    3.2.4      運用タスク
  3.3   HP から提供されるポーティング・リソース
  3.4   その他の検討事項
第 4 章
4 ソース・モジュールの移行
  4.1   移行環境の用意
    4.1.1      ハードウェア
    4.1.2      ソフトウェア
      4.1.2.1         HP OpenVMS Migration Software for Alpha to Integrity Servers と Translated Image Environment (TIE)
    4.1.3      変換イメージとの共存
  4.2   最新バージョンのコンパイラによる Alpha でのアプリケーションのコンパイル
  4.3   移行するアプリケーションの Alpha 上での動作を確認するためのテスト
  4.4   I64 システムでの再コンパイルと再リンク
  4.5   移行したアプリケーションのデバッグ
    4.5.1      デバッグ
    4.5.2      システム・クラッシュの分析
      4.5.2.1         System Dump Analyzer
      4.5.2.2         Crash Log Utility Extractor
  4.6   移行したアプリケーションのテスト
    4.6.1      I64 への Alpha テスト・ツールのポーティング
    4.6.2      新しい I64 テスト
    4.6.3      潜在的なバグの検出
  4.7   移行したアプリケーションのソフトウェア・システムへの統合
  4.8   特定のタイプのコードの変更
    4.8.1      条件付きコード
      4.8.1.1         MACRO のソース
      4.8.1.2         BLISS のソース
      4.8.1.3         C のソース
      4.8.1.4         既存の条件付きコード
    4.8.2      Alpha アーキテクチャに依存しているシステム・サービス
      4.8.2.1         SYS$GOTO_UNWIND
      4.8.2.2         SYS$LKWSET と SYS$LKWSET_64
    4.8.3      Alpha アーキテクチャに依存するその他の機能を含むコード
      4.8.3.1         初期化済みのオーバーレイ・プログラム・セクション
      4.8.3.2         条件ハンドラでの SS$_HPARITH の使用
      4.8.3.3         メカニズム・アレイ・データ構造
      4.8.3.4         Alpha のオブジェクト・ファイル形式への依存
    4.8.4      浮動小数点データ・タイプを使用するコード
      4.8.4.1         LIB$WAIT に関する問題と解決策
    4.8.5      コマンド・テーブル宣言に関する注意
    4.8.6      スレッドを使用するコード
      4.8.6.1         スレッド・ルーチン cma_delay および cma_time_get_expiration
    4.8.7      自然な境界に配置されていないデータを含むコード
    4.8.8      OpenVMS Alpha の呼び出し規則に依存するコード
    4.8.9      特権コード
      4.8.9.1         SYS$LKWSET と SYS$LKWSET_64 の使用
      4.8.9.2         SYS$LCKPAG および SYS$LCKPAG_64 の使用
      4.8.9.3         ターミナル・ドライバ
      4.8.9.4         保護されたイメージ・セクション
第 5 章
5 OpenVMS I64 開発環境
  5.1   I64 のネイティブ・コンパイラ
    5.1.1      VAX MACRO-32 Compiler for OpenVMS I64
  5.2   その他の開発ツール
    5.2.1      Alpha コードの変換
  5.3   モジュールのリンク
    5.3.1      OpenVMS I64 システムでリンクする場合の相違点
      5.3.1.1         CLUSTER オプションでのベース・アドレスの指定
      5.3.1.2         OpenVMS I64 での初期化済みオーバーレイ・プログラム・セクションの取り扱い
      5.3.1.3         ELF 共通シンボルをリンクする際の動作の違い
    5.3.2      拡張されたマップ・ファイル情報
    5.3.3      OpenVMS I64 用の新しいリンカ修飾子とオプション
      5.3.3.1         新しい /BASE_ADDRESS 修飾子
      5.3.3.2         新しい /SEGMENT_ATTRIBUTE 修飾子
      5.3.3.3         新しい /FP_MODE 修飾子
      5.3.3.4         新しい /EXPORT_SYMBOL_VECTOR および /PUBLISH_GLOBAL_SYMBOLS 修飾子
      5.3.3.5         PSECT_ATTRIBUTE オプションのための新しいアラインメント
      5.3.3.6         /FULL 修飾子の新しいキーワード GROUP_SECTIONS および SECTION_DETAILS
    5.3.4      リンカ・オプションの引数における大文字小文字の区別
  5.4   OpenVMS I64 システムでのデバッグ機能
    5.4.1      OpenVMS デバッガ
      5.4.1.1         アーキテクチャのサポート
      5.4.1.2         言語のサポート
      5.4.1.3         機能とコマンド
      5.4.1.4         まだ移植されていない機能
    5.4.2      XDelta デバッガ
      5.4.2.1         OpenVMS I64 での XDelta の機能
      5.4.2.2         OpenVMS I64 システムと OpenVMS Alpha システムの XDelta の相違点
  5.5   OpenVMS I64 Librarian ユーティリティ
    5.5.1      I64 Librarian を使用する場合の検討事項
    5.5.2      LBR$ ルーチンの変更点
    5.5.3      UNIX スタイルの弱いシンボルを取り扱う I64 ライブラリ形式
      5.5.3.1         弱いシンボルに対する新しい ELF タイプ
      5.5.3.2         バージョン 6.0 ライブラリのインデックスの形式
      5.5.3.3         新しいグループ・セクション・シンボル
      5.5.3.4         弱いシンボルとグループ・シンボルに関する現在のライブラリの制限事項


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.