日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第1章:ACL エディタ
第2章:会計情報ユーティリティ
第3章:ディスク構造分析ユーティリティ
第4章:監査分析ユーティリティ
第5章:登録ユーティリティ
第6章:AUTOGENコマンド・プロシージャ
第7章:バックアップ・ユーティリティ
第8章:CDDVDユーティリティ
第9章:EFIユーティリティ
第10章:Error Log Viewer
第11章:InfoServer
第12章:インストール・ユーティリティ
第13章:LAN制御プログラム・ユーティリティ
第14章:LAT制御プログラム・ユーティリティ
第15章:ログ・マネージャ制御プログラム・ユーティリティ
第16章:Monitor
第17章:MSAユーティリティ
第18章:Point-to-Point
第19章:PCSI
第20章:SASコントローラ
第21章:SCA Control Programユーティリティ
第22章:Show Clusterユーティリティ
第23章:System Generationユーティリティ
第24章:System Managementユーティリティ
第25章:USB構成ユーティリティ
第26章:XA Gateway Control Programユーティリティ
付録A:ACLエディタのキーパッド編集コマンド
付録B:ACL エディタのカスタマイズ
付録C:プログラマのための会計情報
付録D:ANALYZE
/DISK_STRUCTURE
- 段階チェック
付録E:ANALYZE
/DISK_STRUCTURE
- 使用量ファイル
付録F:セキュリティ監査メッセージの形式
付録G:BACKUP 修飾子の組み合わせ方
付録H:MONITOR におけるレコード形式
付録I:HP OpenVMS I64 シリアル・マルチプレクサのサポート
付録J:SHOW CLUSTER キーパッド・コマンド
付録K:システム・パラメータ
索引
PDF    Vol.1   Vol.2
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
システム管理ユーティリティ・リファレンス・マニュアル


目次 索引



CALCULATE

SET コマンドで OpenVMS Cluster の通信を制御するために使用する値を計算します。現在,このコマンドは, SET VC /WINDOW=TRANSMIT_SIZE=value コマンドと SET VC /WINDOW=RECEIVE_SIZE=value コマンドで使用できるウィンドウ・サイズを計算します。

将来のリリースでは,他の値を計算するためのパラメータが追加される可能性があります。


形式

CALCULATE パラメータ


パラメータ



WINDOW_SIZE

2 つのノード間の距離と合計回線速度に基づいて,VC のウィンドウ・サイズを計算します。

修飾子



/SPEED=回線速度

ウィンドウ・サイズの計算に使用する, 2 つのノード間のすべての LAN 接続の回線速度の合計を, Mb/s 単位で指定します。

/DISTANCE=KILOMETERS [または =MILES]=距離

ウィンドウ・サイズの計算に使用する, 2 つのノード間のケーブル経路の距離を,キロメートル単位またはマイル単位で指定します。

/OPTIMIZE=LOCKING [または =IO]=距離

サイト間のどのようなクラスタ通信に着目して最適化するかを,以下のいずれかで指定します。

  • LOCKING は,比較的サイズが小さなロック・メッセージ,または最大数百バイトのメッセージを使用した ICC 通信向けにウィンドウ・サイズを最適化することを示します。

  • IO は,MSCP でサービスされる IO や,サイズの大きなメッセージを使用した ICC 通信向けにウィンドウ・サイズを最適化することを示します。


#1
SCACP> CALCULATE WINDOW_SIZE /SPEED=1000/DISTANCE=KILOMETERS=500

この例のコマンドは,500 キロメートル離れ, 1 Gb/s の回線で接続されたノード間で使用するウィンドウ・サイズを計算します。このコマンドを実行すると,次のような出力が表示されます。

 Calculate Window Size  2-JUN-2006 17:49:18.41: 
        Inter-node link DISTANCE:          500 KILOMETERS 
        Inter-node link SPEED:            1000 Mb/s 
        ------------------------        ------------------ 
        Recommended WINDOW SIZE:          1024 frames 
 

計算されたウィンドウ・サイズは, 2 つのノード間の VC に対して PEdriver が自動的に選択するウィンドウ・サイズより小さくなることはありません。 PEdriver によって自動的に選択されるウィンドウ・サイズは,ローカルおよびリモートの報告された回線速度だけで決まります。ただし,多くの場合,計算された値はそれよりも大きくなります。サイト間のリンクで格納されるパケットや, /OPTIMIZE 修飾子によって指定されるパケット・サイズの混在が含まれるためです。



EXIT

SCACP の実行を停止し,制御を DCL コマンド・レベルに戻します。また,Ctrl/Z を押すといつでも終了できます。

形式

EXIT


パラメータ

なし。

修飾子

なし。

SCACP> EXIT
$

SCACP の実行を停止し,制御を DCL コマンド・レベルに戻します。



HELP

SCACP ユーティリティに関するオンライン・ヘルプ情報を提供します。

形式

HELP [トピック]


パラメータ



トピック

情報を表示する SCACP コマンドまたはコマンドとコマンド・キーワードを指定します。HELP SET のように,HELP コマンドとコマンド名のみを入力した場合には, SET コマンドで使用される全コマンド・キーワードのリストが表示されます。

修飾子

なし。

SCACP> HELP SET TRACE

SET TRACE コマンドに関する情報が表示されます。



RELOAD

PEdriver が PE$IP_CONFIG.DAT ファイルの IP ユニキャスト・アドレスをリフレッシュし,リストに基づいて hello パケットを送信します。この機能は,IP クラスタにノードが追加され,クラスタ通信に IP ユニキャストが使用される場合に使用されます。既存のすべてのメンバは,クラスタに参加する新しいノードの IP アドレスを持っていなければなりません。このルールは,新しいノードがクラスタ通信用に IP チャネルだけを持つ場合にのみ適用されます。

形式

RELOAD


パラメータ

なし。

修飾子

なし。


SET CHANNEL

CHANNEL 管理パラメータを設定します。現時点では,優先順位の値に限定されています。

  注意
LAN デバイス/IP インタフェースがクラスタ通信による使用のために使用不可にされた場合,そのデバイスに関連付けられているすべてのチャネルは削除されます。つまり,そのデバイス/インタフェースとそれに関連するチャネルに対するすべての管理設定が削除されます。


形式

SET CHANNEL ノード名


パラメータ



ノード名[,...]

特定のノードへのチャネルを含めます。指定にはワイルドカードを使用できます。各ノード名には,オプションの修飾子を使ってローカルやリモートのデバイス名を追加することができます。ローカルとリモートのデバイス名が何も指定されない場合,指定されたノードへのすべてのチャネルが含められます。

SHOW CHANNEL コマンドを使用すると,ノード名,およびローカルとリモートのデバイス名を表示できます。


修飾子



/EXCLUDE=(ノード名[,...])

特定のノードへのチャネルを除外します。指定にはワイルドカードを使用できます。各ノード名には,オプションの修飾子を使ってローカルやリモートのデバイス名を追加することができます。ローカルとリモートのデバイス名が何も指定されない場合,指定されたノードへのすべてのチャネルが含められます。

/LOCAL_DEVICE=(LANデバイス名/IPインタフェース名[,...])

チャネルのローカル終端を識別する LAN デバイス/IPインタフェースを指定します。 LAN デバイス/IPインタフェースの指定にはワイルドカードを使用できます。

SHOW CHANNEL コマンドを使用すると,ノード名,およびローカルとリモートのデバイス名を表示できます。 SHOW LAN_DEVICE あるいは SHOW IP_INTERFACE コマンドを使用すると,デバイス名を表示できます。

/PRIORITY=n

選択したノードへのチャネル用の管理優先順位の値を設定します。 n には -128 〜 +127 の値を指定できます。推奨される値は以下のとおりです。
チャネルを優先するには 2
チャネルを除外するには -2

  注意
優先順位が -128 のチャネルは,クラスタの通信には使用されません。 LAN チャネルの優先順位は,ローカル LAN デバイスおよびチャネル自体に割り当てられている管理優先順位の合計です。同様に,IP チャネルの優先順位はローカル IP インタフェースとチャネル自身に割り当てられた管理優先順位の合計です。そのため,チャネルの管理優先順位と LAN/IP デバイスの管理優先順位値の任意の組み合わせで合計を -128 として割り当てることができます。

  重要
すべてのチャネルの優先順位に -128 を設定すると,クラスタ通信にその LAN/IP は完全に使用できなくなります。これにより,システムが CLUEXIT になる可能性があります。



/REMOTE_DEVICE=(LANデバイス名IP/インタフェース名[,...])

チャネルのリモート終端を識別する LAN デバイス/IP インタフェースを指定します。 LAN/IP デバイスの指定にはワイルドカードを使用できます。

SHOW CHANNEL コマンドを使用すると,ノード名,およびローカルとリモートのデバイス名を表示できます。 SHOW LAN_DEVICE あるいは SHOW IP_INTERFACE コマンドを使用すると,デバイス名を表示できます。

リモート・ノードに SHOW LAN_DEVICE あるいは SHOW IP_INTERFACE コマンドを使用すると,リモート・デバイス名を表示できます。


#1
SCACP> SET CHANNEL/PRIORITY=3 NODE5

ノード NODE5 への全チャネルの優先順位を 3 に設定します。

#2
SCACP> SET CHANNEL/LOCAL=EWA/REMOTE=EWB -
_SCACP> NODE10,NODE15/L=F*/R=F*,NODE20/PRIORITY=10

これは次のコマンドと同じです。

SET CHANNEL NODE10/L=EWA/R=EWB,NODE15/L=F*/R=F*,NODE20/L=*/R:*/PRIORITY=10 

このコマンドは,次のチャネルの優先順位を 10 に設定します。

  • ノード NODE10 に対しては,ローカル LAN デバイス EWA とリモート・デバイス EWB のチャネル

  • ノード NODE15 に対しては,F で始まるローカル LAN デバイスと F で始まるリモート LAN デバイス

  • ノード NODE20 に対しては,すべてのチャネル

#3
SCACP> SET CHANNEL/LOCAL=WE0/REMOTE=IE0/PRIORITY=10 NODE20

このコマンドは,ローカル・インタフェースが WE0 でリモート・インタフェースが IE0 の IP チャネルの優先順位を 10 に設定します。

  注意
ノードは,リモートのノードとの間に LAN と IP チャネルの両方を持つことができます。このような場合,デフォルトでは, PEdriver はクラスタ通信に LAN チャネルを使用します。しかし,SET CHANNEL/PRIORITY を使用することにより, LAN チャネルよりも高い優先順位を IP チャネルに割り当てて,この設定を変更することができます。



SET CIRCUIT

サーキット管理優先順位の値を設定します。

  注意
サーキットは,クローズされると削除されます。つまり,そのサーキットの管理設定も削除されます。もう一度サーキットがオープンされると,サーキットの管理設定は省略時の値になります。


形式

SET CIRCUIT ノード名


パラメータ



ノード名[,...]

特定ノードのサーキットに名前を付けます。指定にはワイルドカードを使用できます。それぞれのノード名には,単一のサーキットを一意に識別するパラメータを追加して修飾することができます。

修飾子



/EXCLUDE=(ノード名[/PORT=ポート名[/RSTATION=n]][,...])

あるノードへの特定のサーキットを除外できます。同一のノードに対して複数のサーキットが存在する場合, /PORT および /RSTATION 修飾子を使用すると一意にサーキットを識別できます。

/PORT=ポート名[/RSTATION=n]

同一のノードに対して複数のサーキットが存在する場合, /PORT および /RSTATION 修飾子を使用すると一意にサーキットを識別できます。 /RSTATION 修飾子は,/PORT 修飾子とともにのみ使用できます。

SCACP> SET CIRCUIT CLUIO1 /PORT=PIB0 /PRI=10

PIB0 を経由するノード CLUIO1 へのサーキットの優先順位を 10 に設定します。 /PORT 修飾子を使用する必要があるのは,ノード CLUI01 に複数のサーキットが存在し, PIB0 経由のサーキットのみの優先順位を上げる場合です。



SET IP_INTERFACE

IP インタフェースの管理優先順位パラメータを設定します。

形式

SET IP_INTERFACE IPインタフェース


パラメータ



IPインタフェース[,...]

1 つ以上の IP インタフェースを指定します。指定にワイルドカードを使用することができます。

  • 除外する IP インタフェースは /EXCLUDE 修飾子で指定します。

  • デバイス名の表示には SHOW IP_INTERFACE コマンドを使用します。


修飾子



/EXCLUDE=(IPインタフェース1[,...])

1 つあるいは複数の特定の IP インタフェースを除外します。指定にワイルドカードを使用する際に利用できます。

/PRIORITY=n

選択したインタフェースに対して管理優先順位値を設定します。 n には -128 から +127 の値を指定できます。推奨値は以下のとおりです。

  • 優先されるデバイスは 2。

  • 除外するデバイスは -2。

  注意
優先順位が -128 のチャネルはクラスタの通信には使用されません。チャネルの優先順位は, IP インタフェースおよびチャネル自体に割り当てられている管理優先順位の合計です。そのため,チャネルの管理優先順位と IP インタフェースの管理優先順位値の任意の組み合わせで合計を -128 として割り当てることができます。

  注意
すべてのデバイスの優先順位を -128 を設定すると,その IP はクラスタ通信で完全に使用できなくなります。これにより,システムが CLUEXIT になる可能性があります。


#1
SCACP> SET IP_INTERFACE/PRIORITY=3 WE0

このコマンドは,デバイス WE0 の管理優先順位を 3 に設定します。



SET LAN_DEVICE

デバイス管理優先順位パラメータを設定します。

形式

SET LAN_DEVICE LAN デバイス名


パラメータ



LAN デバイス名[...,]

特定の LAN デバイスを含めます。指定にはワイルドカードを使用できます。

/EXCLUDE 修飾子を使用すると,LAN デバイスを除外できます。

SHOW LAN_DEVICE コマンドを使用すると,デバイス名を表示できます。


修飾子



/EXCLUDE=(LANデバイス名1[,...])

1 つ以上の特定の LAN デバイスを除外します。指定にはワイルドカードを使用できます。

/PRIORITY=n

選択したデバイスの管理優先順位の値を設定します。 n には -128 〜 +127 の値を指定できます。推奨される値は以下のとおりです。

  • デバイスを優先するには 2

  • デバイスを除外するには -2

  注意
優先順位が -128 のチャネルは,クラスタの通信には使用されません。チャネルの優先順位は,ローカル LAN デバイスおよびチャネル自体に割り当てられている管理優先順位の合計です。そのため,チャネルの管理優先順位と LAN デバイスの管理優先順位値の任意の組み合わせで合計を -128 として割り当てることができます。

  重要
すべてのデバイスの優先順位に -128 を設定すると,その LAN はクラスタ通信で完全に使用できなくなります。これにより,システムが CLUEXIT になる可能性があります。


SCACP> SET LAN_DEVICE/PRIORITY=3 EWA

デバイス EWA に管理優先順位 3 を設定します。



SET PORT

ポートの管理優先順位値を設定します。

形式

SET PORT ポート名


パラメータ



ポート名[,...]

SCA ポート名を指定します。指定にはワイルドカードを使用できます。

/EXCLUDE 修飾子を使用すると,特定のポートを除外できます。

システムで利用可能なすべてのポートを表示するには, SHOW PORT コマンドを使用します。


修飾子



/EXCLUDE=(ポート名[,...])

操作から特定のポートを除外します。

/PRIORITY=n

選択したポートの管理優先順位値を設定します。 n には -128 〜 +127 の値を指定できます。

#1
SCACP> SET PORT PEA0/PRIORITY=5

PEA0 ポートの管理優先順位を 5 に設定します。

#2
SCACP> SET PORT PEA0 /PRIORITY=5 /EXCLUDE=PEA0

PEA0 を除くすべてのポートの管理優先順位を 5 に設定します。


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.