| 日本-日本語 | 
      
  | 
  
      
  | 
  
| 
 | 
     
OpenVMS マニュアル | 
    
  
 
日本語トランスレータ リファレンス・マニュアル
 
 本書は,DECprint製品群で提供される日本語PostScriptのためのトランスレータを使用して,各種の印字・描画を行うプログラマ,およびそれらの印字・描画命令を生成するアプリケーションを作成するプログラマを対象としたマニュアルです。 本書は,下記のそれぞれの英語版マニュアルに記述されていない,日本語独自の関連機能についてのみ解説します。 
 
 -参考文献- 
 
 以上の他に,日本語トランスレータを含むソフトウェア製品のリリース・ノートも参照してください。
 
 本書は,4つの章と5つの付録から作成されています。 第 1 章 日本語PostScript用に提供されるトランスレータの概要を説明します。 第 2 章 日本語テキスト・トランスレータについて説明します。 第 3 章 カタカナTektronixトランスレータについて説明します。 第 4 章 漢字ReGISトランスレータについて説明します。 付録 A テキスト・トランスレータのエスケープ/コントロール・シーケンス一覧 付録 B フォントID 付録 C テキスト・トランスレータの初期設定値 付録 D 漢字ReGISトランスレータの初期設定値 
付録 E  JIS漢字1978年版と1983年版の違い
 
 本書では,日本語トランスレータのもととなった,英語版製品である ANSI text translator,ReGIS translator などの機能と日本語トランスレータの機能の違いを示すために,"英語版" という表記を用います。たとえば,"英語版 ANSI トランスレータ" というように記述します。 
 
 
 
 
 
  | 
    
    
  
      
  | 
  ||||||||