| 日本-日本語 | 
      
  | 
  
      
  | 
  
| 
 | 
     
OpenVMS マニュアル | 
    
  
 
日本語HP DECprint Supervisor for OpenVMS
 | 
    
    
  
| 目次 | 索引 | 
第7章 Imageインタプリタの使用によるDDIFイメージ・ファイルの印刷
DECprint Supervisor for OpenVMS ソフトウェアは,これまで使用されていた DEC Image Print-PLUS Client Servicesに代わる製品であり * ,Imageインタプリタを使用して,PrintServer 17,PrintServer 20, PrintServer 32 プリンタで DDIF 2値イメージ・ファイルを高速で印刷できるようになりました。
![]()  |   注意 PostScript レベル2インタプリタが存在する場合には,Imageインタプリタは使用されません。  | 
ただし,プリント・ジョブに次のいずれかのパラメータが含まれている場合には,文書を印刷するためにImageインタプリタは使用されません。
/PARAMETERS=LAYUP_DEFINITION /PARAMETERS=NUMBER_UP  | 
この場合,パラメータ値によって指定された機能を提供できるように,ファイルが PostScript に変換されます。
* DECprint Supervisor for OpenVMS 製品は,以前にインストールされている DEC Image Print-PLUS Client Servicesのすべてのバージョンと互換性がありません。 | 
 標準的なネットワーク環境では,次の 2 つの理由により,イメージの印刷にかなり時間がかかります。
 
 DECprint Supervisor for OpenVMS ソフトウェアでは,次の理由により,イメージ印刷がこれまでより高速になります。
 
 次のPRINTコマンドを使用すると,イメージ・ファイルはプリンタに直接送信されます。
 
 
![]()
7.1 イメージ印刷の改善
![]()
![]()
7.2 イメージ・ファイルの印刷例
![]()
$ PRINT /QUEUE=queue-name /NOTIFY file-name.DDIF  | 
次のPRINTコマンドでは,イメージ・ファイルは PostScript に変換されて印刷されます。
$ PRINT /QUEUE=queue-name /NOTIFY /PARAMETERS=NUMBER_UP=1 file-name.DDIF  | 
| 目次 | 索引 | 
      
  | 
  ||||||||