HP OpenVMS HP C ランタイム・ライブラリ・リファレンス・マニュアル (下巻)
  
 
  
 ファイルの保護を変更します。
 
 
形式
#include <stat.h>
int chmod (const char *file_spec, mode_t 
mode);
 
  
 
引数
 
 file_specOpenVMS 形式または UNIX 形式のファイル指定の名前。
 
 mode
ファイル保護。モードは, 表 1-2 に示した値のビット単位の論理和 (OR) を求めることにより作成されます。 
 
表 1-2 ファイル保護の値とその意味
 
| 0400
 | 
OWNER:READ
 | 
 
| 0200
 | 
OWNER:WRITE
 | 
 
| 0100
 | 
OWNER:EXECUTE
 | 
 
| 0040
 | 
GROUP:READ
 | 
 
| 0020
 | 
GROUP:WRITE
 | 
 
| 0010
 | 
GROUP:EXECUTE
 | 
 
| 0004
 | 
WORLD:READ
 | 
 
| 0002
 | 
WORLD:WRITE
 | 
 
| 0001
 | 
WORLD:EXECUTE
 | 
 
 
 
mode の値が 0 の場合は,
chmod関数はファイルにユーザのデフォルト・ファイル保護を割り当てます。
 システムにはオーナと同じ特権が与えられます。 WRITE 特権を割り当てると,DELETE 特権も暗黙に割り当てられます。
  
 
説明
ファイルのモードを変更するには,そのファイルに対して WRITE 特権が必要です。
C RTL では,S_ISVTX ビットをサポートしていません。したがって,S_ISVTX モードを設定しても効果はありません。
  
 
戻り値
 
| 0
 | 
モードが正しく変更されたことを示します。
 | 
 
| -1   
 | 
変更が失敗したことを示します。
 | 
 
 
  
 
 
      |