| 日本-日本語 | 
      
  | 
  
      
  | 
  
| 
 | 
     
OpenVMS マニュアル | 
    
  
 
  | 
    
     
HP OpenVMS
 | 
    
    
  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 目次 | 索引 | 
fmod | 
余り (浮動小数点数値) を計算します。
#include <math.h>double fmod (double x, double y);
float fmodf (float x, float y); (Integrity, Alpha)
long double fmodl (long double x, long double y); (Integrity, Alpha)
x
実数値。y
実数値。
fmod関数は,最初の引数を 2 番目の引数で除算した余りを浮動小数点数値で返します。 2 番目の引数が 0 の場合は,0 が返されます。
x 一部の整数 i に対して, x == i * y + f が成り立つ値 f。符号は x と同じです。ただし, f の大きさは y の大きさより小さい値です。 0 y が 0 であることを示します。 
| 目次 | 索引 | 
      
  | 
  ||||||||