| 
| 6
 | 
セパレータ・ページ,ログ・ページ,エラー・ページの指定
 | 
|   6.1
 | 
  セパレータ・ページとは何か
 | 
|   6.2
 | 
  ジョブ・セパレータ・ページの有効化
 | 
|     6.2.1
 | 
     トレーラ・ページのエラー・メッセージ
 | 
|     6.2.2
 | 
     ジョブ・トレーラ・ページの禁止
 | 
|     6.2.3
 | 
     ジョブ・バースト・ページおよびジョブ・フラグ・ページ用の特別な給紙トレイの指定
 | 
|   6.3
 | 
  ファイル・セパレータ・ページの有効化
 | 
|   6.4
 | 
  セパレータ・ページへのシステム・メッセージの追加
 | 
|   6.5
 | 
  Extended File Specifications
 | 
|   6.6
 | 
  ジョブ・ログ・ページの指定
 | 
|   6.7
 | 
  ファイル・エラー・ページ
 | 
 | 
| 7
 | 
セットアップ・モジュールおよび装置制御ライブラリの作成
 | 
|   7.1
 | 
  セットアップ・モジュールの概要
 | 
|   7.2
 | 
  セットアップ・モジュールの位置
 | 
|     7.2.1
 | 
     カスタム・セットアップ・モジュールの位置
 | 
|     7.2.2
 | 
     セットアップ・モジュールの内容の表示
 | 
|   7.3
 | 
  カスタム・セットアップ・モジュールの作成
 | 
|   7.4
 | 
  装置制御ライブラリの作成
 | 
|     7.4.1
 | 
     ライブラリへのセットアップ・モジュールの登録
 | 
|     7.4.2
 | 
     ライブラリ検索リストの指定
 | 
|     7.4.3
 | 
     キューを起動するために必要な装置制御ライブラリ
 | 
|     7.4.4
 | 
     アップグレード時のカスタム・セットアップ・モジュールの保存
 | 
|   7.5
 | 
  プリント・ジョブへのセットアップ・モジュールの指定
 | 
|   7.6
 | 
  永続的な PostScript 資源のロード
 | 
|   7.7
 | 
  PCL および Proprinter プリント・ジョブ用の省略時の文字セットの変更
 | 
|   7.8
 | 
  セットアップ・モジュールを使用したプリンタ解像度の指定
 | 
|   7.9
 | 
  セットアップ・モジュールを使用した DECimage パラメータの変更
 | 
|   7.10
 | 
  フォント・カートリッジ・エミュレーションのアクセスの提供
 | 
|   7.11
 | 
  装置制御ライブラリのキャッシュ機能
 | 
|   7.12
 | 
  識別されないプリンタへの印刷
 | 
 | 
| 8
 | 
フォーム定義の作成および保守
 | 
|   8.1
 | 
  セットアップ・モジュールとフォームとの対応
 | 
|   8.2
 | 
  フォームとプリント・キューとの対応付け
 | 
|   8.3
 | 
  ANSI ファイル用のフォーム定義の作成
 | 
|   8.4
 | 
  フォームおよびその属性の表示
 | 
|   8.5
 | 
  フォームの削除
 | 
|   8.6
 | 
  省略時の ANSI フォーム定義の使用
 | 
 | 
| 9
 | 
ユーザに対するプリンタ資源のアカウンティング情報
 | 
|   9.1
 | 
   DECprint Supervisor ソフトウェアによるアカウンティング情報
 | 
|   9.2
 | 
  ジョブ・コントローラが記録するアカウンティング情報
 | 
|     9.2.1
 | 
     ジョブ・コントローラが空白のままにしておくアカウンティング・フィールド
 | 
|     9.2.2
 | 
     ジョブ・コントローラが0に設定するアカウンティング・フィールド
 | 
|   9.3
 | 
  DCPS ページ・カウントの正確さ
 | 
|   9.4
 | 
  機械的なページ・カウンタとの互換性
 | 
 | 
| 10
 | 
プリンタ固有の情報
 | 
|   10.1
 | 
  OKI COREFIDO 日本語プリンタ
 | 
|     10.1.1
 | 
     PostScript の設定
 | 
|     10.1.2
 | 
     タイムアウト値の設定
 | 
|   10.2
 | 
  OKI MICROLINE 日本語プリンタ
 | 
|     10.2.1
 | 
     raw TCPの利用時の制限事項
 | 
|   10.3
 | 
  RICOH IPSiO SP 6330 日本語プリンタ
 | 
|     10.3.1
 | 
     PostScript の設定
 | 
|     10.3.2
 | 
     双方向 raw TCPの設定
 | 
|   10.4
 | 
  RICOH IPSiO NX750, NX850 日本語プリンタ
 | 
|     10.4.1
 | 
     PostScript の設定
 | 
|     10.4.2
 | 
     双方向 raw TCPの設定
 | 
|   10.5
 | 
  RICOH IPSiO NX860e, CX8800, SP 6120, SP 8100, SP C810 日本語プリンタ
 | 
|     10.5.1
 | 
     PostScript の設定
 | 
|     10.5.2
 | 
     双方向 raw TCPの設定
 | 
|   10.6
 | 
  Apple LaserWriter Plusプリンタ
 | 
|     10.6.1
 | 
     LPS$PERSISTENT_RESOURCES の未サポート
 | 
|   10.7
 | 
  Compaq Laser Printer LN16, GENICOM microLaser 170
 | 
|     10.7.1
 | 
     プリンタ構成の設定
 | 
|     10.7.2
 | 
     LAT および AppleTalk 構成
 | 
|   10.8
 | 
  Compaq Laser Printer LN32 および LNM40; GENICOM Intelliprint mL, LN および microLaser シリーズ
 | 
|     10.8.1
 | 
     プリンタ構成の設定
 | 
|       10.8.1.1
 | 
        言語識別モード
 | 
|       10.8.1.2
 | 
        プリンタ設定によりキューが停止することがある
 | 
|     10.8.2
 | 
     LAT および AppleTalk の構成
 | 
|     10.8.3
 | 
     TCPware 使用時にキューが異常終了する
 | 
|   10.9
 | 
  DIGITAL Colorwriter LSR 2000プリンタ
 | 
|     10.9.1
 | 
     raw TCP/IPでは動作しないNIC
 | 
|   10.10
 | 
  DIGITAL DECcolorwriter 1000プリンタ
 | 
|     10.10.1
 | 
     プリンタ固有のセットアップ・ファイル
 | 
|   10.11
 | 
  DIGITAL DEClaser 3500プリンタ
 | 
|     10.11.1
 | 
     ジョブが "Starting" 状態のままとなること
 | 
|     10.11.2
 | 
     通信プロトコルとネイティブ PCL サポートとの相互関係
 | 
|     10.11.3
 | 
     raw TCP/IPで動作しない NIC
 | 
|   10.12
 | 
  DIGITAL DEClaser 5100プリンタ
 | 
|     10.12.1
 | 
     NIC 上で EtherTalk プロトコルが利用できないネイティブ PCL
 | 
|     10.12.2
 | 
     raw TCP/IP で動作しない NIC
 | 
|     10.12.3
 | 
     フォントのダウンロードと削除
 | 
|     10.12.4
 | 
     エラー・ページ機能
 | 
|   10.13
 | 
  DIGITAL Laser Printer LN15+
 | 
|     10.13.1
 | 
     プリンタ構成の設定
 | 
|   10.14
 | 
  DIGITAL Laser Printer LN17+ps
 | 
|     10.14.1
 | 
     ジョブが "Starting" 状態のままとなること
 | 
|     10.14.2
 | 
     LPD プリンティング
 | 
|     10.14.3
 | 
     不正確な用紙枚数
 | 
|     10.14.4
 | 
     フォントのダウンロードと削除
 | 
|     10.14.5
 | 
     色の違うセパレータ・ページとトレイの切り換え
 | 
|   10.15
 | 
  DIGITAL Laser Printer LN20
 | 
|     10.15.1
 | 
     不正確な用紙枚数
 | 
|   10.16
 | 
  DIGITAL Laser Printer LN40
 | 
|     10.16.1
 | 
     不正確な用紙枚数
 | 
|   10.17
 | 
  Compaq および DIGITAL Laser Printer LNC02
 | 
|     10.17.1
 | 
     最小のファームウェア・バージョン
 | 
|     10.17.2
 | 
     不正確な用紙枚数
 | 
|   10.18
 | 
  DIGITAL PrintServer 17プリンタ
 | 
|     10.18.1
 | 
     色の違うセパレータ・ページとトレイの切り換え
 | 
|   10.19
 | 
  HP 9085 MFP
 | 
|     10.19.1
 | 
     IP Requirements
 | 
|   10.20
 | 
  HP Color LaserJet 4650 
 | 
|     10.20.1
 | 
     サービス・エラーで印刷に失敗する問題
 | 
|   10.21
 | 
  HP Color LaserJet 5500
 | 
|     10.21.1
 | 
     キューの起動エラー
 | 
|   10.22
 | 
  HP Color LaserJet 5550 
 | 
|     10.22.1
 | 
     サービス・エラーで印刷に失敗する問題
 | 
|   10.23
 | 
  HP LaserJet IIIDプリンタ
 | 
|     10.23.1
 | 
     両面印刷時の不正確な用紙枚数
 | 
|   10.24
 | 
  HP LaserJet IIISiプリンタ
 | 
|     10.24.1
 | 
     ネイティブなPCLジョブにおける不正確な用紙枚数
 | 
|     10.24.2
 | 
     両面印刷時の不正確な用紙枚数
 | 
|   10.25
 | 
  HP LaserJet 4SiMXプリンタ
 | 
|     10.25.1
 | 
     両面印刷時の不正確な用紙枚数
 | 
|   10.26
 | 
  HP LaserJet 5Mプリンタ
 | 
|     10.26.1
 | 
     給紙トレイ選択時の問題
 | 
|     10.26.2
 | 
     両面印刷時の不正確な用紙枚数
 | 
|   10.27
 | 
  HP LaserJet 5SiMXプリンタ
 | 
|     10.27.1
 | 
     次のトレイへのジョブ・トレーラ・ページ印刷
 | 
|     10.27.2
 | 
     用紙に対するメモリ不足: 利用不能なトレイ
 | 
|     10.27.3
 | 
     用紙に対するメモリ不足: サポートされない両面印刷
 | 
|     10.27.4
 | 
     両面印刷時の用紙枚数の誤り
 | 
|   10.28
 | 
  HP LaserJet 2100, 2200
 | 
|     10.28.1
 | 
     キューの起動に関する問題
 | 
|   10.29
 | 
  HP LaserJet 4000, 4050, 5000
 | 
|     10.29.1
 | 
     最小のファームウェア・バージョン
 | 
|   10.30
 | 
  HP LaserJet 4200, 4300
 | 
|     10.30.1
 | 
     キューの起動に関する問題
 | 
|     10.30.2
 | 
     日本語フォントについて
 | 
|   10.31
 | 
  HP LaserJet 4250 および 4350
 | 
|     10.31.1
 | 
     サービス・エラーで印刷に失敗する問題
 | 
|   10.32
 | 
  HP LaserJet 8000,8100 および 8150
 | 
|     10.32.1
 | 
     オプションのメールボックス
 | 
|     10.32.2
 | 
     キューの起動に関する問題
 | 
|     10.32.3
 | 
     最小のファームウェア・バージョン
 | 
|   10.33
 | 
  HP LaserJet 9050
 | 
|     10.33.1
 | 
     サービス・エラーで印刷に失敗する問題
 | 
|   10.34
 | 
  HP LaserJet 9055 MFP および 9065 MFP
 | 
|     10.34.1
 | 
     サービス・エラーで印刷に失敗する問題
 | 
|   10.35
 | 
  HP XL300プリンタ
 | 
|     10.35.1
 | 
     通信に関連する問題
 | 
|   10.36
 | 
  Lexmark Optra Rt+プリンタ
 | 
|     10.36.1
 | 
     トレイのリンクとINPUT_TRAY
 | 
|   10.37
 | 
  Lexmark Optra S,Optra T および T シリーズ
 | 
|     10.37.1
 | 
     キューの起動に関する問題
 | 
|   10.38
 | 
  Tektronix Phaser
 | 
|     10.38.1
 | 
     プリンタ構成の設定
 | 
|   10.39
 | 
  Xerox Phaser 4500,6250,7300,7750 および 8400
 | 
|     10.39.1
 | 
     サポートするプロトコル
 |