|
11
|
問題の解決方法
|
11.1
|
raw TCP/IP プリンタで出力できないときの処置
|
11.1.1
|
raw TCP/IP または LAT キューでのジョブの "Starting" 状態
|
11.1.2
|
raw TCP/IP キューでのジョブの "Starting" 状態
|
11.1.3
|
raw TCP/IP キューの接続の切断
|
11.1.4
|
使用不能な raw TCP/IP プリンタについての NOT_READY 警告メッセージ
|
11.2
|
LPD プリンタで印刷できない場合の対処
|
11.2.1
|
LPD ジョブで出力が印刷されない
|
11.2.2
|
LPD キューの停止とジョブの保留
|
11.3
|
USB プリンタで印刷できない場合の対処
|
11.4
|
PrintServerプリンタで印刷できないときの処置
|
11.5
|
シリアル・プリンタで印刷できないときの処置
|
11.5.1
|
ローカルに接続されたシリアル・プリンタが印刷を開始しないときの処置
|
11.5.2
|
ローカルに接続されたシリアル・プリンタが印刷を停止したときの処置
|
11.5.3
|
LAT プリンタで印刷できないときの処置
|
11.5.3.1
|
プリンタを制御するホストの判断方法
|
11.5.3.2
|
プリンタ通信に関する問題の解決
|
11.5.3.3
|
一般的なLATエラー・メッセージ
|
11.5.4
|
シリアル・プリンタでのログイン対話の禁止
|
11.6
|
印刷速度が期待される速度より遅い場合の処置
|
11.7
|
レイアップ定義ファイルを見つけることができないときの処置
|
11.8
|
印刷結果が予想と異なる場合の処置
|
11.8.1
|
省略時のキュー・パラメータが有効でないときの処置
|
11.8.2
|
ファイル・データ・タイプが認識されないときの処置
|
11.9
|
診断情報の入手
|
|
付録 A
|
プリンティング・システム管理コマンド
|
A.1
|
管理コマンドの概要
|
A.2
|
DCPS での SET PRINTER コマンドの使用
|
|
付録 B
|
DCPSで使用する論理名
|
|
付録 C
|
フォントのダウンロードと削除
|
|
付録 D
|
DECprint Supervisor (DCPS)および DECprint プリンティング・サービス (CPS)
|
D.1
|
DCPS/CPSの共存
|
D.2
|
CPS から DCPS へのアップグレード
|
D.3
|
接頭語DCPS$
|
D.4
|
スタートアップ・ファイル・コンバータ
|
D.5
|
ジェネリック・キューは不要
|
D.6
|
ベージの拡大/縮小
|
D.7
|
PostScript レベル2プリンタに対するレイアップとレイアップの修正
|
D.8
|
PRINTコマンド・ラインでのレイアップ・オプション
|
D.9
|
ページ・サイズ
|
D.10
|
代替トレイからのセパレータ・ページの選択
|
D.11
|
到達不可能なPrintServerの停止
|
D.12
|
1行目の重ね書き
|
D.13
|
ストール時間切れ
|
D.14
|
ジョブのキューへの再登録
|
D.15
|
ストリーム・ファイルの読み込み
|
D.16
|
コピーは新しい用紙で開始
|
D.17
|
ジェネリック・キューの再起動
|
D.18
|
Proprinterトランスレータ
|
D.19
|
DCPSおよびPATHWORKSライブラリ
|
D.20
|
MacintoshおよびPCファイルの印刷
|
D.21
|
Colormate PSのカラー機能の改善
|
D.22
|
セキュリティ・メッセージの印刷
|
索引 |
索引 |
3-1 |
raw TCP/IPプリンタの実行キュー・エントリの作成 |
3-2 |
PrintServer プリンタの実行キュー・エントリの作成 |
3-3 |
raw TCP/IP プリンタの自動起動キュー・エントリの作成 |
3-4 |
ジェネリック・キューの設定 |
7-1 |
装置制御ライブラリの検索リスト |
8-1 |
フォーム定義の例,CONFIDENTIAL |
1-1 |
DECprint Supervisorソフトウェアの構成要素 |
6-1 |
ジョブ・バースト・ページ |
6-2 |
ファイル・フラグ・ページ |
1 |
日本語 DECprint Supervisorのドキュメント |
2-1 |
DECserverのポート属性 |
2-2 |
プリンタが要求するDECserverのポート属性 |
3-1 |
実行キューに対するパラメータ値 |
3-2 |
raw TCP/IP ポート番号 |
3-3 |
LPD の内部キュー名 |
3-4 |
サポートされるプリンタ製品名 |
3-5 |
ジェネリック・キューのパラメータ値 |
3-6 |
異なるデータ・タイプに対応した IVP ファイル |
5-1 |
キューを表示するためのコマンド |
6-1 |
トレイ番号の値 |
7-1 |
プリンタ解像度のセットアップ・モジュール |
7-2 |
DECimage の有効化および無効化 |
7-3 |
DECimage セットアップ・モジュール --- 複合パラメータ |
7-4 |
DECimage セットアップ・モジュール --- 個別パラメータ |
8-1 |
ANSI ファイル用の DEFINE /FORM 修飾子 |
10-1 |
有効な言語識別構成 |
10-2 |
LN15の構成の設定 |
10-3 |
Tektronix Phaser 構成設定 |
A-1 |
キュー管理コマンド |
A-2 |
DECprint Supervisorキューに対応するSET PRINTERの修飾子 |
B-1 |
DCPSの論理名 |