日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第1章:コマンド・ディクショナリ概要
第2章:デバッガ・コマンド・ディクショナリ
  ≫ コマンド一覧
索引
PDF
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
デバッガ・コマンド・ディクショナリ


目次 索引




プログラムで宣言されている終了ハンドラを示します。

形式

SHOW EXIT_HANDLERS


説明

終了ハンドラ・ルーチンが呼び出された順番 ( つまり,後入れ先出し法 ) で表示されます。ルーチン名は可能な場合にはシンボルで表示されます。そうでない場合には,そのアドレスが表示されます。デバッガの終了ハンドラは表示されません。

DBG> SHOW EXIT_HANDLERS
exit handler at STACKS\CLEANUP
DBG>

このコマンドは終了ハンドラ・ルーチンの CLEANUP を示します。 CLEANUP はモジュール STACKS で宣言されています。




実行中のプログラムの一部になっている 1 つまたは複数のイメージに関する情報を表示します。

形式

SHOW IMAGE [image-name]


パラメータ



image-name

表示にいれるイメージの名前を指定します。名前を指定しない場合またはワイルドカード文字のアスタリスク (*) をそれだけで指定する場合,すべてのイメージがリストされます。イメージ名の中に * を使用できます。

修飾子



/FULL

実行中のイメージに関する詳細な情報を表示します。この情報には,すべてのイメージ・セクションおよびそれらのアドレスが含まれています。

/ALL

デバッガが処理を完了できなかったものも含めすべてのイメージを表示します。この場合,デバッガはベースおよびエンドアドレス無しでイメージ名を表示します。

説明

SHOW IMAGE コマンドは次の情報を表示します。

  • イメージの名前

  • イメージの開始アドレスと終了アドレス

  • イメージがSET IMAGE コマンドで設定されているか ( 実行時シンボル・テーブル RST にロードされているか )

  • デバッグ・コンテキスト ( アスタリスク (*) でマークされる ) になっている現在のイメージ

  • 表示で選択されるイメージの総数

  • RST やその他の内部構造に対して割り当てられているおおよそのバイト数

  • 現在のプロセスでイメージが専有しているアドレス空間の要約

Integrity および Alpha では,イメージ名を指定するか /FULL 修飾子を指定した場合,そのイメージのイメージ・セクションも表示されます。

Integrity サーバでは,/ALL 修飾子を指定すると,デバッガが処理を完了できなかったものも含めすべてのイメージが表示されます。この場合,デバッガはベースアドレスおよびエンドアドレス無しでイメージ名を示します。

次の例では,デバッガは SYS$PUBLIC_VECTORS イメージの処理を完了できていません。

DBG> SHOW IMAGE/ALL 
 
     image name              set    base address          end address 
  
     CMA$TIS_SHR             no     000000007B54A000      000000007B5694EF 
     *C_MAIN                 yes    0000000000010000      00000000000400F7 
     C_SHARED_AV             no     0000000000042000      00000000000A20DF 
     DBGTBKMSG               no     000000000068A000      0000000000697D03 
     DCL                     no     000000007ADCC000      000000007AEF7217 
     DEBUG                   no     00000000002DC000      000000000062F037 
     DECC$MSG                no     000000000067E000      0000000000681F5F 
     DECC$SHR                no     000000007B8F6000      000000007B95803F 
     DPML$SHR                no     000000007B6DC000      000000007B738C97 
     LIBOTS                  no     000000007B37C000      000000007B38D9B7 
     LIBRTL                  no     000000007B34A000      000000007B37A06F 
     SHRIMGMSG               no     0000000000682000      000000000068881C 
     SYS$PUBLIC_VECTORS      no 
     SYS$SSISHR              no     0000000000630000      00000000006442F7 
     SYS$SSISHRP             no     0000000000646000      00000000006501F7 
     TIE$SHARE               no     00000000000A4000      00000000002A87CF 
 

SHOW IMAGE は /RESIDENT 修飾子を使用してインストールされているイメージのメモリ範囲すべてを表示するわけではありません。代わりに,このコマンドはプロセス・データ・リージョンだけを表示します。

関連コマンド

(SET,CANCEL) IMAGE
(SET,SHOW) MODULE

DBG> SHOW IMAGE SHARE*
 image name            set    base address    end address 
 
*SHARE                 yes    00000200        00000FFF 
 SHARE1                no     00001000        000017FF 
 SHARE2                yes    00018C00        000191FF 
 SHARE3                no     00019200        000195FF 
 SHARE4                no     00019600        0001B7FF 
 
 total images: 5       bytes allocated: 33032
DBG>

この SHOW IMAGE コマンドは名前が SHARE で始まり,プログラムに対応づけられているイメージすべてを示します。 SHARE と SHARE2 のイメージは設定されています。アスタリスク (*)は SHARE を現在のイメージとして示します。




デバッガの定義済みキー定義と DEFINE/KEY コマンドで作成されたキー定義を表示します。

  注意
このコマンドは,デバッガへの HP DECwindows Motif for OpenVMS ユーザ・インタフェースでは使用できません。


形式

SHOW KEY [key-name]


パラメータ



key-name

その定義を表示するファンクション・キーを指定します。ワイルドカード文字のアスタリスク (*) は使用できません。代わりに /ALL 修飾子を使用してください。 /ALL または /DIRECTORY を指定する場合は,キー名は指定できません。有効なキー名は次のとおりです。

キー名 LK201 キーボード VT100 型 VT52 型
PF1 PF1 PF1 Blue
PF2 PF2 PF2 Red
PF3 PF3 PF3 Black
PF4 PF4 PF4  
KP0-KP9 キーパッド 0〜9 キーパッド 0〜9 キーパッド 0〜9
PERIOD キーパッドのピリオド (.) キーパッドのピリオド (.)  
COMMA キーパッドのコンマ (,) キーパッドのコンマ (,)  
MINUS キーパッドのマイナス (-) キーパッドのマイナス (-)  
ENTER Enter ENTER ENTER
E1 Find    
E2 Insert Here    
E3 Remove    
E4 Select    
E5 Prev Screen    
E6 Next Screen    
HELP Help    
DO Do    
F6--F20 F6--F20    


修飾子



/ALL

省略時の設定では現在の状態に対するすべてのキー定義を表示し,そうでない場合には /STATE で指定された状態に対するすべてのキー定義を表示します。

/BRIEF

キー定義だけを表示します (省略時の設定では,指定された状態も含めて,キー定義に対応するすべての修飾子も表示されます)。

/DIRECTORY

対応するキーが定義されているすべての状態の名前を表示します。この修飾子を指定する場合,他の修飾子は指定できません。

/STATE=(state-name [,...])

/NOSTATE (省略時の設定)

対応するキー定義が表示される 1 つまたは複数の状態を選択します。 /STATE 修飾子を指定すると,指定された状態に対するキー定義を表示します。DEFAULT や GOLD などの定義済みキー状態,またはユーザ定義状態を指定できます。状態名には任意の適切な英数字文字列を指定できます。/NOSTATE 修飾子を指定すると,現在の状態に対するキー定義だけが表示されます。

説明

このコマンドを使用するには,その前にキーパッド・モードが有効 (SET MODE KEYPAD) に設定されていなければなりません。省略時の設定では,キーパッド・モードは有効になっています。

省略時の設定では,現在のキー状態は DEFAULT 状態です。 SET KEY/STATE コマンドを使用するか,または状態を変更するキー ( つまり,DEFINE/KEY/LOCK_STATE または /SET_STATE で定義されたキー ) を押すことにより現在の状態を変更できます。

関連コマンド

DEFINE/KEY
DELETE/KEY
SET KEY

#1
DBG> SHOW KEY/ALL

このコマンドは現在の状態に対するすべてのキー定義を表示します。

#2
DBG> SHOW KEY/STATE=BLUE KP8
GOLD keypad definitions: 
  KP8 = "Scroll/Top" (noecho,terminate,nolock)
DBG>

このコマンドは BLUE 状態のキーパッド・キー 8 の定義を表示します。

#3
DBG> SHOW KEY/BRIEF KP8
DEFAULT keypad definitions: 
  KP8 = "Scroll/Up"
DBG>

このコマンドは現在の状態のキーパッド・キー 8 の定義を表示します。

#4
DBG> SHOW KEY/DIRECTORY
MOVE_GOLD 
MOVE_BLUE 
MOVE 
GOLD 
EXPAND_GOLD 
EXPAND_BLUE 
EXPAND 
DEFAULT 
CONTRACT_GOLD 
CONTRACT_BLUE 
CONTRACT 
BLUE
DBG>

このコマンドは対応するキーが定義されている状態の名前を表示します。




現在の言語を示します。

形式

SHOW LANGUAGE


説明

現在の言語は前回 SET LANGUAGE コマンドで設定された言語です。 SET LANGUAGE コマンドを入力しなかった場合,省略時の設定では現在の言語はメイン・プログラムを含んでいるモジュールの言語です。

関連コマンド

SET LANGUAGE

DBG> SHOW LANGUAGE
language: BASIC
DBG>

このコマンドは現在の言語の名前を BASIC と表示します。




デバッガがログ・ファイルに書き込みを行っているのかどうかを示し,現在のログ・ファイルを示します。

形式

SHOW LOG


説明

現在のログ・ファイルは前回 SET LOG コマンドで設定されたログ・ファイルです。省略時の設定では,SET LOG コマンドを入力していなかった場合,現在のログ・ファイルは SYS$DISK:[]DEBUG.LOG ファイルになります。

関連コマンド

SET LOG
SET OUTPUT [NO]LOG
SET OUTPUT [NO]SCREEN_LOG

#1
DBG> SHOW LOG
not logging to DEBUG.LOG
DBG>

このコマンドは現在のログ・ファイルの名前を DEBUG.LOG ( 省略時のログ・ファイル ) と表示し,デバッガがそのファイルに書き込みを行っていないことを通知します。

#2
DBG> SET LOG PROG4
DBG> SET OUTPUT LOG
DBG> SHOW LOG
logging to USER$:[JONES.WORK]PROG4.LOG
DBG>

この例では,SET LOG コマンドは現在のログ・ファイルが ( 現在の省略時のディレクトリにある ) PROG4.LOG であることを設定します。SET OUTPUT LOG コマンドを実行すると,デバッガはそのファイルにデバッガの入出力を記録します。 SHOW LOG コマンドはデバッガが現在の省略時のディレクトリにあるログ・ファイル PROG4.COM に書き込み中であることを確認します。




ソース・コードを表示するための現在のソース行のマージン設定を示します。

  注意
このコマンドは,デバッガへの HP DECwindows Motif for OpenVMS ユーザ・インタフェースでは使用できません。


形式

SHOW MARGINS


説明

現在のマージン設定は前回 SET MARGINS コマンドで設定されたマージン設定です。省略時の設定では,SET MARGINS コマンドを入力しなかった場合,左マージンは 1 に,右マージンは 255 に設定されます。

関連コマンド

SET MARGINS

#1
DBG> SHOW MARGINS
left margin: 1 , right margin: 255
DBG>

このコマンドは省略時のマージン設定として 1 と 255 を表示します。

#2
DBG> SET MARGINS 50
DBG> SHOW MARGINS
left margin: 1 , right margin: 50
DBG>

このコマンドは省略時の左マージン設定として 1 を,変更された右マージン設定として 50 を表示します。

#3
DBG> SET MARGINS 10:60
DBG> SHOW MARGINS
left margin: 10 , right margin: 60
DBG>

このコマンドはそれぞれ 10 と 60 に変更された左右のマージン設定を表示します。




現在のデバッガ・モード ( 画面ありまたは画面なし,キーパッドありまたはキーパッドなしなど ) と現在の基数を示します。

形式

SHOW MODE


説明

現在のデバッガ・モードは前回 SET MODE コマンドで設定されたモードです。省略時の設定では,SET MODE コマンドを入力していなかった場合,現在のモードは次のようになります。
DYNAMIC
NOG_FLOAT (D 浮動の小数点数)
INTERRUPT
KEYPAD
LINE
NOSCREEN
SCROLL
NOSEPARATE
SYMBOLIC

関連コマンド

(SET,CANCEL) MODE
(SET,SHOW,CANCEL) RADIX

DBG> SHOW MODE
modes: symbolic, line, d_float, screen, scroll, keypad, 
       dynamic, interrupt, no separate window 
input radix :decimal 
output radix:decimal
DBG>

SHOW MODE コマンドは現在のモードと現在の入出力基数を表示します。




現在のイメージでのモジュールに関する情報を表示します。

形式

SHOW MODULE [module-name]


パラメータ



module-name

表示にいれるモジュールの名前を指定します。名前を指定しない場合またはワイルドカード文字のアスタリスク (*) をそれだけで指定する場合,すべてのモジュールがリストされます。モジュール名の中にはワイルドカードを使用できます。 /SHARE を指定する場合だけ,共用可能イメージ・モジュールが選択されます。

修飾子



/RELATED

/NORELATED (省略時の設定)

(Ada プログラムに適用される。) 指定されたモジュールに WITH 句またはサブユニット関係によって関連づけられたモジュールがあればそれをデバッガが SHOW MODULE 表示の中にいれるかどうかを制御します。

SHOW MODULE/RELATED コマンドは指定されたモジュールだけでなく,関連モジュールも表示します。表示は正確な関係を示します。省略時の設定 (/NORELATED) では,関連モジュールは表示の対象として選択されません ( 指定されたモジュールだけが選択されます )。

/SHARE

/NOSHARE (省略時の設定)

プログラムにリンクされている共用可能イメージをデバッガが SHOW MODULE 表示にいれるかどうかを制御します。省略時の設定 (/NOSHARE) では,共用可能イメージ・モジュールは表示の対象として選択されません。

デバッガはプログラム内の共用可能イメージごとにダミー・モジュールを作成します。これらの共用可能 "イメージ・モジュール" の名前には接頭辞として "SHARE$" が付きます。 SHOW MODULE/SHARE コマンドは現在のイメージ内のモジュールだけでなく,これらの共用可能イメージ・モジュールも示します。

共用可能イメージ・モジュールを設定すると,そのイメージに対するユニバーサル・シンボルが実行時シンボル・テーブルにロードされ,現在のイメージからそれらのシンボルを参照できるようになります。ただし,現在のイメージからそのイメージ内の他の ( ローカルまたはグローバルな ) シンボルを参照することはできません。この機能は新しい SET IMAGE コマンドや SHOW IMAGE コマンドの働きと重なります。


説明

SHOW MODULE コマンドは表示の対象として選択された 1 つまたは複数のモジュールに関して次の情報を表示します。

  • モジュールの名前

  • モジュールがコード化されたプログラミング言語,ただしすべてのモジュールが同一の言語でコード化されている場合を除く

  • モジュールが SET MODULE コマンドで設定されているかどうか。つまり,モジュールのシンボル・レコードがデバッガの実行時シンボル・テーブル (RST) にロードされているかどうか

  • モジュール内のシンボル・レコードに対して RST で必要となるスペース ( バイト単位 )

  • 表示で選択されたモジュールの総数

  • RST やその他の内部構造用に割り当てられたバイト数 ( メイン・デバッガのプロセスで使用するヒープ・スペースの量 )

  注意
現在のイメージは ( 省略時の設定では ) メイン・イメージか,前回の SET IMAGE コマンドで現在のイメージとして設定されたイメージです。

Ada プログラムに特有の情報については,ヘルプ・トピック Language_Support Ada を参照してください。

関連コマンド

(SET,SHOW,CANCEL) IMAGE
SET MODE [NO]DYNAMIC
(SET) MODULE
(SET,SHOW,CANCEL) SCOPE
SHOW SYMBOL

#1
DBG> SHOW MODULE
module name           symbols   size 
 
TEST                  yes       432 
SCREEN_IO             no        280 
 
total PASCAL modules: 2.    bytes allocated: 2740.
DBG>

この例では,SHOW MODULE コマンドにはパラメータが指定されておらず,現在のイメージ内のモジュールすべてに関する情報を表示します。現在のイメージは省略時の設定ではメイン・イメージです。この例は,すべてのモジュールが同一のソース言語を持っているときの表示形式を示します。"symbols" 欄は TEST モジュールは設定されていても,SCREEN_IO モジュールは設定されていないことを示します。

#2
DBG> SHOW MODULE FOO,MAIN,SUB*
module name           symbols   language   size 
 
FOO                   yes       MACRO      432 
MAIN                  no        FORTRAN    280 
SUB1                  no        FORTRAN    164 
SUB2                  no        FORTRAN    204 
 
total modules: 4.     bytes allocated: 60720.
DBG>


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.