  | 
≫  | 
 | 
  
 | 
    
      | 
    
    
    
     
 日本語 OpenVMS 
 日本語 OpenVMS 
 フォント管理ユーティリティ 利用者の手引き
  
 
  
 指定した漢字ターミナルまたはプリンタの装置名や各種の属性の設定を表示します。
 
 
形式
SHOW [device-name]
 
 
| コマンド修飾子 | 
省略時設定 | 
  
| /ALL
 | 
なし
 | 
 
| /SYSTEM
 | 
なし
 | 
 
| /PERMANENT
 | 
なし
 | 
 
 
  
 
パラメータ
 
 [device-name]表示する漢字ターミナルまたはプリンタの装置名を指定します。装置名は論理名でもかまいません。省略時は論理名 "TT" がとられるので,指定のない場合には通常,ログインした漢字ターミナルについて表示します。すでに他のプロセスによって占有されている装置の表示はできません。
 
 
コマンド修飾子
 
 /ALLすべての漢字ターミナルおよびプリンタについて表示します。装置名を指定した場合は,この修飾子は使用できません。PHY_IO,およびSYSPRV,SHARE特権が必要です。
 
 /SYSTEMシステムの省略時の設定値を表示します。PHY_IO,SYSPRV特権が必要です。
 
 /PERMANENT指定された装置のPERMANENTな設定を表示します。DCLコマンドのSHOW TERMINAL/PERMANENTに同じです。PHY_IO特権が必要です。
 
 
説明
指定した漢字ターミナルまたはプリンタの以下の属性を表示します。
- 装置の種類
 - オンデマンド・ローディングの設定が Soft または Hard であるか Disable か
 - INPUT,OUTPUT の設定が KANA であるか KANJI か
 - 使用する漢字コードが DEC 漢字コードセット 1978 年版であるか 1983 年版か
 - 文字単位編集機能が Enable であるか Disable か
  
 仮想ターミナルに設定されている漢字ターミナルの名前は,仮想ターミナル名 (VTAxx など) で表示されます (物理ターミナル名では表示されません) 。
  
 
例
- 
 
 
$ RUN JSY$SYSTEM:KANJIGEN 
KANJIGEN>SHOW TTC3 
  Device Name     Type      On Demand Input Output KanjiCode M_EDIT 
_TTC3:        VT200_Series  DISABLE   KANA  KANJI  DEC 1983  DISABLE 
 
 |  
 
 デバイス名TTC3という装置の設定を表示します。この例では,TTC3 は VT200 シリーズのターミナルとして設定されています。オンデマンド・ローディングは使用しておらず,8 ビット目がオンのデータは,入力ではカナ・コードとして,出力では漢字コードとして処理されます。ターミナルのフォント ROM のバージョンは DEC 漢字 1983 年版です。文字単位編集機能は使用していません。
   
  
 
 
 
      |