| 日本-日本語 | 
      
  | 
  
      
  | 
  
| 
 | 
     
OpenVMS マニュアル | 
    
  
 
日本語HP DECprint Supervisor for OpenVMS
 | 
    
    
  
| 目次 | 索引 | 
11.6.3 両面印刷ジョブに対するPAGE_LIMITの使用 | 
両面印刷ジョブに対してPAGE_LIMITパラメータを使用する場合には,ソフトウェアは左(バーソ)ページと右(レクト)ページの位置を無視します。PAGE_LIMITパラメータで指定した1ページ目は常にレクト・ページになります。
![]()  |   注意 PAGE_LIMITを使用して用紙の両面に印刷するときに,レクト・ページとバーソ・ページの位置を正しく維持するには,印刷する1ページ目としてレクト・ページを指定しなければなりません。  | 
開始ページまたは終了ページのいずれについても,PAGE_LIMIT の最大値は 999999 です。
![]()
11.7 論理ページ・サイズの指定
![]()
特定のタイプのファイルには,印刷されるページのサイズが指定されています。たとえば,PostScriptファイルを作成するアプリケーションでは,用紙が特定のサイズであることを想定しており,そのサイズのページを作成するためのPostScriptデータが作成されます。
しかし,ファイルに指定する論理ページ・サイズは用紙の物理サイズと異なっていてもかまいません。用紙のサイズはSHEET_SIZEパラメータを使用して指定します。ページ・サイズが指定されていないファイルに対して論理ページ・サイズを指定するには, PAGE_SIZEパラメータを使用します。
PRINTコマンドにSHEET_SIZEパラメータを指定しなかった場合には,PAGE_SIZEの値が物理的な用紙のサイズであると解釈されます。プリント・ジョブにPAGE_SIZEも SHEET_SIZEも指定されていない場合には, DECprint Supervisor ソフトウェアは省略時の給紙トレイに装着されている用紙のサイズを使用します。
DECprint Supervisor ソフトウェアでサポートされるPAGE_SIZEの値を表示するには, HELP PRINT_PARAMETER PAGE_SIZEコマンドを入力してください。
ビジネス用封筒の論理ページ・サイズを使用して ANSI ファイルを印刷するには,次のコマンドを入力します。
$ PRINT /PARAMETERS=PAGE_SIZE=BUSINESS_ENVELOPE ADDR.TXT  | 
PostScriptファイルを印刷するためにプリント・ジョブにPAGE_SIZEパラメータを指定した場合には,PAGE_SIZEパラメータは無視されます。しかし,PAGE_SIZEパラメータとSHEET_SIZEパラメータの両方を指定すれば,物理的な用紙に収まるように論理ページの大きさを調整することができます( 第 11.8 節 を参照)。
表 11-2 に示すように,いくつかの用紙サイズは複数の名前を持っています。 DCPS で用紙サイズを指定する場合は,これらの名前のいずれでも使用することができます。 DCPS 用語は,DCPS がトレーラ・ページに印刷したり,エラー・メッセージで通知する場合に使用する用語です。
![]()
11.8 印刷するページのサイズの変更
![]()
PostScriptファイルでは,ページ・サイズは, PostScriptファイルを作成するときにアプリケーションが想定した用紙のサイズです。ほとんどの場合,ページ・サイズと用紙サイズは同じです。しかし,ページ・サイズと用紙サイズに対して異なる値を指定することができます。たとえば,用紙サイズに収まるように論理ページのサイズを変更する場合には (たとえば,Aサイズ用紙のみをサポートするプリンタで Bサイズ・イメージを印刷する場合),この機能を使用することができます。この場合には,次のコマンドを使用してください。
$ PRINT /PARAMETERS=(SHEET_SIZE=A,PAGE_SIZE=B) MOD_LINE.TXT  | 
PAGE_SIZEパラメータとSHEET_SIZEパラメータに対して異なる値を指定した場合には, DECprint Supervisor ソフトウェアはNUMBER_UPパラメータが指定されたかのように,ページを囲む枠も含めて,用紙サイズに収まるように自動的にページを拡大縮小します。枠を印刷しない場合には, 
第 12 章 の説明に従って, LAYUP_DEFINITIONパラメータを使用することができます。
 次の状態の場合,DCPS は暗黙に NUMBER_UP=1 であると想定します。
 
 
 NUMBER_UP=1 では,論理的なページ・サイズを物理的なシート・サイズに適合するようにサイズを変更します。これにより,コマンド行で NUMBER_UP あるいは LAYUP_DEFINITION を指定しないで PAGE_SIZE および SHEET_SIZE に異なる値を指定した場合と同様の結果となります。
 
 
 
11.8.1 キューが PAGE_SIZE および  SHEET_SIZE パラメータを持つ場合の自動的なサイズの変更  
![]()

  注意 
給紙トレイまたは用紙サイズを選択するPostScriptオペレータを含んだファイルは,この方法でページを拡大縮小しても,予想どおりに印刷されない可能性があります。 
| 目次 | 索引 | 
      
  | 
  ||||||||