  | 
≫  | 
 | 
  
 | 
    
      | 
    
    
    
     
 日本語 OpenVMS 
 日本語 OpenVMS 
 日本語入力プロセス 利用者の手引き
  
付録 C 制限事項
 日本語入力プロセス (FIP) には,次の制限事項があります。
 
- アプリケーションがFIPを使って日本語入力を得るためには,次の条件がすべて満たされていることが必要です。
- ターミナルがPasthru モードでないこと
 - ターミナルがNoecho モードでないこと
 - QIO リード要求がNoecho でないこと
  
  - ブロードキャスト・メッセージ後,入力ラインのリフレッシュは行いません。
 - 仮想端末を使用中にディスコネクトを行い,再度コネクトした時点での最初のリード要求は無視されます。
 - リモート・ターミナル( RT )で使用することはできません。
 - アプリケーションによっては,ユーザが指定した日本語変換スタート・キーが起動しない場合があります。
 - アプリケーション定義の複数回のキーストロークによるファンクション・キーが,動作しない場合があります。
 - アプリケーションがターミナルの属性を挿入モードにした場合(例,VAX NOTE),入力した文字列が,日本語変換後に右にシフトすることがあります。
 - QIO リード要求で,右揃えのリード・ベリファイは行いません。
 - シフトJISのコードセットは扱いません。
  
 
 
 
      |