日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第 1 章:OpenVMS オペレーティング・システムの概要
第 2 章:DCL を使用したシステムとの会話
第 3 章:ファイル情報の格納
第 4 章:ディレクトリ・ファイルの編成
第 5 章:拡張ファイル指定
第 6 章:ディスクとテープ・ドライブの使用方法
第 7 章:Mail を使用して他のユーザと通信する
第 8 章:EVE エディタによるテキスト・ファイルの編集
第 9 章:ファイルのソートとマージ
第 10 章:資源へのアクセスの制御
第 11 章:デバイスとファイルの論理名定義
第 12 章:シンボル,コマンド,式の定義
第 13 章:コマンド・プロシージャの概要
第 14 章:DCL での拡張プログラミング
第 15 章:レキシカル関数を使用しての情報の取得と処理
第 16 章:プロセスとバッチ・ジョブ
付録 A :文字セット
付録 B :コマンド・プロシージャの例
用語集
索引
PDF
OpenVMS ホーム
OpenVMS

OpenVMS
ユーザーズ・マニュアル


目次 索引



OpenVMS システムでは,完全なノード名 を指定できます。しかし,完全なノード名を認識するためには,DECnet--Plus ソフトウェアがインストールされていなければなりません。

完全なノード名の長さは最大255文字であり,次の文字を除き,他の文字はすべて使用できます。

  • スペース

  • タブ

  • 特殊文字: カンマ(,),引用符(" "),スラッシュ(/),感嘆符(!),等号 (=),プラス記号(+),アットマーク(@),一重引用符('),括弧(( )),二重コロン(::)

  • 最初の文字または最後の文字として使用する場合の1つのコロン(:)

完全なノード名が引用符 (" ") で囲まれている場合には,単独で使用する引用符を除き,他のすべての文字を使用できます。ノード名の内部で引用符を使用するときは,2 つの連続する引用符を指定し,引用符も含めて文字列全体を引用符で囲まなければなりません。

OpenVMS ソフトウェアでは,ノード名の構文に関していくつかの規則を設定していますが,実際の正しいノード名は,システムで実行されている DECnet ソフトウェアによって制限されます。完全なノード名についての詳しい説明は, DECnet--Plus に関するマニュアルを参照してください。 ( 有効な文字コードを含め ) 構文規則についての詳細は,『 DECnet--Plus DECdns Management Guide 』を参照してください。

次の例では,ノード名の内部で引用符を使用しているため,文字列全体が引用符に囲まれています。

"MARY:.UNIVERSITY.""SCIENCE LAB""" 

次の例は正しい完全なノード名を示しています。

MYNODE
MASSACHUSETTS:.BUSINESS.YOURNODE
A.B;C


TCP/IP では,特に指定のない限り,コマンド行でホストを指定する場合,ホスト名,完全修飾ドメイン名,またはホストの IP アドレスを使用できます。ホストの相対名は,完全修飾ドメイン名を含まない単純名です。すなわち,ピリオド (.) を含みません。TCP/IP 構文規則については,『 Compaq TCP/IP Services for OpenVMS User's Guide 』を参照してください。

3.1.9 DECnet 使用によるリモート・ノード上のファイルへのアクセス

リモート・ノードのファイルにアクセスすると, DECnet はリモート・ノードでログインします。このためには,そのノードについてのログイン情報が必要になります。ノードについてのログイン情報は,アクセス制御文字列で指定できます。アクセス制御文字列を省略した場合には,リモート・ノードに送られるログイン情報は次のようにして判別されます。

  • リモート・ノードに代理ログイン・アカウントがある場合には,システムはそのアカウントを使用してログインする。代理ログイン・アカウントを使用すると,指定されたユーザだけがノードにログインできる。

  • 代理ログイン・アカウントが存在しない場合には,リモート・ノードのシステム管理者によって指定された,省略時の DECnet アカウントが使用される。

アクセス制御文字列を指定すると,システムはその文字列を使用してリモート・ノードにログインします。ファイル指定の残りの部分は,リモート・ノードに渡されてから,そこで解釈されます。

ファイル指定の一部としてローカル・ノードを指定すると,ローカル・ノードにファイルが存在していても,システムはネットワークを介してログインしてファイル操作を行います。リモート・システムへのアクセス方法については,『OpenVMS システム管理者マニュアル』を参照してください。

  注意
これ以降,この章のノード名を指定する例には,必ずしもアクセス制御文字列は入っていません。これは,代理アカウントを使用すれば,ユーザはリモート・システムで操作を実行できるからです。



Compaq TCP/IP Services for OpenVMS では,ネットワークの他のホストにあるファイルのアクセスや転送に FTP( ファイル転送プロトコル ) を使用します。 FTP を使用するには,Compaq TCP/IP Services for OpenVMS へのアクセス許可がある OpenVMS システムのアカウントと,リモート FTP ホスト上のユーザ・アカウントが必要です。場合によっては, TCP/IP でアカウントとパスワードを指定せずにリモート・ホストに接続できます。その機能が有効でなければ,リモート・ホスト用のユーザ認証情報が必要です。 FTP コマンドの使用方法については,『 Compaq TCP/IP Services for OpenVMS User's Guide 』を参照してください。

3.1.11 ネットワーク・ファイル指定の使用方法

ネットワーク・ファイル指定には,次の 3 つの形式があります。

  • 一般的なファイル指定

  • フォーリン・ファイル指定

  • タスク・ファイル指定

どの形式でも,ノード指定にアクセス制御文字列を入れることができます。詳細は,『 DECnet User's Manua 』および『 Compaq TCP/IP Services for OpenVMS User's Guide 』を参照してください。

ファイルの一般的な形式を以下に示します。

ノード::デバイス:[ディレクトリ]ファイル名.タイプ;バージョン 



フォーリン・ファイル指定 とは, OpenVMS 構文に従わないファイル指定のことです。たとえば,次のようなものがあります。

ノード::"フォーリン・ファイル指定文字列" 

次の例では,ファイル名に,疑問符 (?) という有効なファイル名文字として認識されない文字が含まれているため,ファイル名は引用符 (" ") で囲まなくてはなりません。また,アクセス中のリモート・ノードのオペレーティング・システムが認識する形式になっていなければなりません。

$ COPY BOSTON::"TEST?.DAT" *



タスク指定文字列は,リモート・ノードで実行されるプログラムを識別します。プログラムの内部でタスク指定文字列を使用すれば,プログラムはリモート・ノードの他のプログラムと通信できます。タスク指定文字列の形式は次のとおりです。

ノード::"タスク指定文字列" 

この例のタスク指定は,リモート・ノード BOSTON のプログラムTEST2 を表しています。

BOSTON::"TASK=TEST2"

  注意
ファイルを UNIX システムにコピーしたり,ファイルを UNIX システムからコピーしたりする場合には制限事項があります。詳細は,『OpenVMS Record Management Utilities Reference Manual』を参照してください。



アクセス制御文字列は,リモート・ノード上でログインできるアカウントを指定します。アクセス制御文字列を持つノード名は,次のような形式になります。

ノード"アクセス制御文字列":: 

アクセス制御文字列は引用符 ("") で囲み,その後にダブルコロン (::) を付けます。

OpenVMS システムの場合,アクセス制御文字列は,ユーザ名と,それに続く 1 つ以上のスペースまたはタブとパスワードから構成されます。 ACLについての詳しい説明は, 第 10 章 を参照してください。

次の例では,BOSTON はネットワーク・ノード名です。 "HIGGINS ETUHCARAP" はアクセス制御文字列です。

  • HIGGINSはBOSTONノードでのユーザ名である。

  • ETUHCARAPは,その名前に割り当てたパスワードである。

$ DIR BOSTON"HIGGINS ETUHCARAP"::WEASEL2:[BORIS]ACCOUNTS.DAT



3.2 ファイル名でのワイルドカードの使用方法

1 つの DCL コマンドを,一度に 1 つのファイルではなく,複数のファイルに適用する場合には,ワイルドカード文字 を使用します。入力されたファイル指定の一部に一致するファイルであれば,コマンドが適用されます。

本章で示す例の多くは,ファイル操作でのワイルドカード文字の使い方を示しています。 DCL コマンドでのワイルドカード文字の使い方は,コマンドによって異なります。

多くの DCL コマンドでは,ディレクトリ名,ファイル名,またはファイル・タイプを指定する場合,ワイルドカードとしてアスタリスク (*) またはパーセント記号 (%) の両方を使用できます ( ディレクトリに対して使用できるワイルドカードについての説明は, 第 4.5 節 を参照してください )。バージョン番号はアスタリスク (;*) を使用できますが,パーセント記号,ワイルドカードと数詞の組み合わせは使用できません。

OpenVMS バージョン 7.2 およびそれ以降を実行する Alpha システムでは,パーセント記号 (%) のかわりに疑問符 (?) を使用できます。

Extended File Specifications を使用するシステムで作業をしている場合,別のワイルドカード・オプションについては, 第 5 章 を参照してください。

3.2.1 アスタリスク (*)・ワイルドカード文字

アスタリスク (*) ・ワイルドカード文字を使用する場合には,次の条件を満たしてください。

  • ディレクトリ名,ファイル名,ファイル・タイプの各フィールドのフィールド全体またはその一部になっていること。

  • バージョン番号フィールドの全体。一部のみを指定することはできない。

アスタリスク (*) ・ワイルドカード文字は次の場合に使用できます。

  • 個々のファイル名を指定せずに,多くのファイルを処理する場合

  • 選択されるファイルを特定のグループに制限する場合

  • ディレクトリ指定の内部で使用する場合


次の例では,ファイル指定は, [FROGMAN] ディレクトリの中のすべてのファイルのすべてのバージョンを選択します。

$ PRINT [FROGMAN]*.*;*

次の例では,現在の省略時のディレクトリの中で,ファイル・タイプ .DAT を持つファイルだけが表示されます。

$ TYPE *.DAT;*

次の例は,[FROGMAN] から 1 レベル下のサブディレクトリの中で,ファイル・タイプ .DAT を持つすべてのファイルを選択します。

$ DIRECTORY [FROGMAN.*]*.DAT

次の例では,ワイルドカード文字をディレクトリ指定に使用しています。

$ TYPE [*.*.*]AVERAGE.*;*

このファイル指定は,現在の省略時のディスク上の 2 番目のレベルのサブディレクトリの中で,任意のファイル・タイプの AVERAGE というファイル名のすべてのファイルの全バージョンを選択します。たとえば,このファイル指定では,[A.B.C]AVERAGE.DAT は選択しますが, [X.Y]AVERAGE.DAT は選択しません。

3.2.2 パーセント記号 (%) ワイルドカード文字

パーセント記号 (%) ワイルドカード文字は,ファイル指定の中の任意の 1 文字の代わりとして使用します。パーセント記号は,ディレクトリ,ファイル名,ファイル・タイプの各フィールドで使用できます。ただし,バージョン番号フィールドや ANSI 磁気テープ・ファイル指定では使用できません。パーセント記号は,1 つのフィールドの中の 1 文字と置き換えられるので,置き換える対象となる文字が必要だからです。

パーセント記号はいくつでも指定でき,他のワイルドカード文字と組み合わせることもできます。

次の例は,DISTRICT の後に 1 文字が続くファイル名で,ファイル・タイプが .DAT であるファイルの最新バージョンを表示します。

$ TYPE [JONES.TAXES.PROPERTY]DISTRICT%.DAT

この例で表示されるのは,ファイル DISTRICT1.DAT,DISTRICT2.DAT,DISTRICT3.DAT などです。ファイル DISTRICT4_5.DAT は, DISTRICT の後に 2 文字以上続いているので表示されません。また,ファイル DISTRICT.DAT も表示されません。

たとえば,次のような指定も可能です。

$ [MA*]INS%%%A*.J*;*



3.3 その他のファイル名

これ以降の節では, OpenVMS 環境でサポートされるファイル名の他のタイプについて説明します。

3.3.1 空のファイル名とファイル・タイプ

ファイル名やファイル・タイプなどのファイル指定の構成要素を指定しない場合,その多くは DCL コマンドやユーティリティによる ( 組み込み ) 構文解析時に省略時の値に置き換えられます。たとえば, FORTRAN コマンドでは省略時のファイル・タイプまたは .FOR を使用します。以下のコマンドを実行すると, FORTRAN コンパイラはファイル FILE.FOR をコンパイルします。

$ FORTRAN FILE 

また,DIRECTORY コマンドでは欠落した要素のかわりにアスタリスク・ワイルドカードが使用されます。たとえば以下のコマンドでは,ファイル・タイプに関係なく ( ピリオド (.)を含む ) ファイル名 FILE を持つすべてのファイルが表示されます。

$ DIRECTORY FILE 

ファイルには空 (ヌル値) のファイル名,または区切りピリオドだけのファイル・タイプ ( 空のファイル・タイプともいう ) を指定できます。たとえば,以下のファイル名は有効です。

.TMP 
TEMP. 



以下に示すように,区切り記号のピリオドだけのタイプによるファイル参照を使用できます。

$ DIRECTORY TEMP.         ! 

ファイル名区切り記号がないので,空のファイル名によるファイル参照はできません。ファイル名がないファイル参照は,ファイル名がないものと解釈されます。

以下のコマンドでは,ファイル .TMP だけでなく,タイプ .TMP のすべてのファイルのリストが表示されます。ディレクトリ・ユーティリティが,欠落しているファイル名を "*" に自動的に置き換えるからです。

$ DIRECTORY .TMP 



3.3.2 磁気テープの代替ファイル名の使用方法

標準 (ODS-2 互換 ) ファイル名に加えて,オペレーティング・システムは ANSI ラベルの磁気テープの代替ファイル命名規則もサポートします。次の形式をとります。

"ファイル名".;バージョン 

ファイル名には,ASCII "a" 文字セットの 1 〜 17 文字を指定できます。この文字セットには,数字,英大文字,スペースに加えて,次の文字も含まれます。

! " % ' ( ) * + , - . / : ; < => ? & _ 

また,ANSI 磁気テープ・ファイル名では,アスタリスク (*) 文字も使用できます。

詳細は,『 Guide to OpenVMS File Applications 』を参照してください。

3.4 ファイルの作成と変更

これ以降の節では,OpenVMS 環境でサポートされるツールやコマンドを使用して,ファイルを作成および変更する方法を説明します。

テキスト・ファイルを作成および変更できる会話型エディタです。 OpenVMS に標準装備されているテキスト・エディタは,EVE と EDT ですが,これ以外のエディタも使用できます。

また,DCL のコマンド CREATE,COPY,RENAME を使用しても,ファイルを作成したり変更したりできます。この節では,これらのコマンドを使用して,ファイルを作成したり変更したりする方法について説明します。

Extended File Specifications を使用する環境で作業を行っている場合,その環境におけるファイルの作成,コピーについての詳しい情報については, 第 5 章 を参照してください。


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.