日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第1章:OpenVMS Cluster システムの管理の概要
第2章:OpenVMS Cluster の概念
第3章:OpenVMS Cluster インターコネクト構成
第4章:OpenVMS Cluster オペレーティング環境
第5章:共用環境の準備
第6章:クラスタ・ストレージ・デバイス
第7章:クラスタ・キューの設定と管理
第8章:OpenVMS Cluster システムの構成
第9章:大規模な OpenVMS Cluster システムの構築
第10章:OpenVMS Cluster システムの保守
付録A :クラスタ・システム・パラメータ
付録B :共通ファイルの作成
付録C :クラスタのトラブルシューティング
付録D :LAN 制御のためのサンプル・プログラム
付録E :LAN 制御のためのサブルーチン
付録F :NISCA プロトコルのトラブルシューティング
付録G :NISCA トランスポート・プロトコル輻輳制御
索引
PDF
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
OpenVMS Cluster システム


目次 索引



以下の表は,OpenVMS Monitor ユーティリティを使用して,ディスク I/O のボトルネックを突き止める方法を示しています。 I/O ボトルネックが発生すると,OpenVMS Cluster システムはハングしたように見えます。

手順 操作
1 どのクラスタ単位ディスクで問題が発生しているかを判断するには,以下の操作を実行する。

  1. MONITOR/NODE コマンドを使用して,ディスク I/O に関してノード単位の要約を作成する。

  2. 以下の説明を参照して,MSCP によってサービスされるディスクの "row sum" カラムを調整する。

    • サービスする側のノードの I/O レートには,ローカル要求と他のノードからのすべての要求が含まれる。

    • 他のノードの I/O レートには,そのノードからの要求が含まれる。

    • リモート・ノードからの要求は,row sum カラムで 2 回数えられる。

  3. row sum の値が 1 秒間に 8 I/O より大きいディスクを書きとめる。

  4. クラスタで問題があるディスクの一覧から以下のディスクを削除する。

    • 共用されていないディスク

    • アプリケーション専用のディスク

    • バックアップ中のディスク

2 各ノードで,問題のある可能性のあるディスクの影響を判断する。

  • 特定のノードからの要求によってディスクの I/O の量が不適切になっている場合は,そのノードに問題がある可能性が最も高い。

  • ディスク I/O がクラスタ全体に均一に拡散している場合は,問題はクラスタの過負荷状態にあると考えられる。

  • 特定のノードでディスクの平均キュー長が 0.2 未満の場合は,そのディスクがノードに与える影響はほとんどない。

3 問題がある各ディスクで,以下のことを判断する。

  • いずれかのノードのページ・ファイルとスワップ・ファイルがディスクに格納されていないかどうか。

  • 共通に使用されるプログラムやデータ・ファイルがディスクに格納されていないかどうか (SHOW DEVICE/FILES コマンドを使用する)。

  • ディスクにデフォルト・ディレクトリを格納しているユーザが問題の原因になっていないかどうか。



10.12.3 HP Availability Manager の使用

HP Availability Manager は,リアルタイム監視/診断/修正ツールであり,システム管理者がシステムの可用性とスループットを向上するために使用します。 Availability Manager は,OpenVMS Integrity,OpenVMS Alpha または Windows ノード上で稼働します。

オペレーティング・システムに標準添付されている 2つの製品は,システム管理者が CPU の利用状況,メモリの不足,ロックの競合,ハングしたプロセスや制御がきかなくなったプロセス,I/O,ディスク,ページ・ファイル,スワップ・ファイルなどに関して,システム・リソースの利用状況の問題を修正するのに役立ちます。

Availability Manager は,OpenVMS Alpha または Windows のいずれかのノードから,拡張 LAN にある 1 つ以上の OpenVMS を監視することができます。 Availability Manager は,複数の OpenVMS ノードから同時に,システム・データおよびプロセス・データを収集します。そしてデータを分析し,ネイティブ Java GUI を使って出力を表示します。

DECamds は複数のノード (VAX と Alpha) から同時にデータを収集し,分析し,すべての出力を集中化された DECwindows ディスプレイに送信します。DECamds を使用すると,以下に示すように,可用性に関する問題を監視し,対応するのに役立ちます。

  • リソースの可用性に関する問題をユーザに警告し,さらに調査するための方法を説明し,可用性を向上するための対処法を示します。

  • 拡張 LAN の内部でリモート・ノードの管理を集中化します。

  • リモート・ノードがハングしている場合でも,ノードおよびプロセス・パラメータの調整も含めて,リアルタイムでの介入が可能です。

  • 広範囲にわたるカスタマイズ・オプションを使用して,サイト固有の要件に対応することができます。

関連項目: Availability Manager についての詳細は,下記の URL の『HP OpenVMS Availability Manager User's Guide』を参照してください。

http://h71000.www7.hp.com/openvms/products/availman/index.html  

DECamds の詳細については,『DECamds User's Guide』を参照してください。

10.12.4 LAN の実行状態の監視

LAN の実行状態は定期的に監視することが重要です。 SCACP を使用して,デフォルト・ポートの設定および表示, LAN デバイスの起動と終了,チャネルへの優先値の割り当ての他, LAN の実行状態も監視できます。

関連項目: SCACP の詳細については,『OpenVMS システム管理ユーティリティ・リファレンス・マニュアル (上巻 ) 』を参照してください。

以下のような NCP コマンドを使用すると,12 時間ごとに実行状態を報告する便利な監視プロシージャを設定できます。イベント 0.2 (自動ライン・カウンタ) に対して DECnet イベント・ログを有効にしておかなければなりません。

関連項目: DECnet for OpenVMS のイベント・ログの詳細については,『DECnet for OpenVMS Network Management Utilities』を参照してください。

以下のコマンドの例で,BNA-0 は Ethernet ラインのライン ID です。

NCP> DEFINE LINE BNA-0 COUNTER TIMER 43200
NCP> SET LINE BNA-0 COUNTER TIMER 43200

各タイマ間隔 (この場合は 12 時間) で,DECnet はカウンタ・データを DECnet イベント・ログに送信するイベントを作成します。クラスタのパフォーマンスが低下した場合は,イベント・ログを調べ,クラスタの標準値を超えているカウンタ値がないかどうか確認してください。すべてのコンピュータでカウンタ値が同じように増加している場合は, Ethernet 構成全般に問題があると考えられます。一方,あるコンピュータだけのカウンタ値が増加している場合は,おそらくそのコンピュータに問題があるか, Ethernet インタフェース・デバイスに問題があります。

RBMS,DECelms,DECmcc,LAN Traffic Monitor (LTM) などのレイヤード製品を弊社の LAN ブリッジのいずれかと組み合わせて使用すると,LAN トラフィック・レベルを監視できます。

なお,これらの製品のいくつかは現在は HP ではサポートしていません。

10.12.5 LAN あるいは PEDRIVER Fast Path 設定

以下のようなコマンドを実行して, SCS 通信が有効になっている同じ CPU 上の LAN DEVICE および PEDRIVER を保管します。

SET DEVICE EWA/Pref=1 
SET DEVICE PEA0/Pref=1 

クラスタ通信のインターコネクトとして IP を使用するノードでは, LAN,BG,および PE デバイスが同じ CPU 上にあることを確認してください。 CPU が飽和状態になった場合は,別の CPU にデバイスをロードさせます。


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.