![]() |
![]() |
日本-日本語 | ![]() |
|
|
|
![]() |
![]() OpenVMS マニュアル |
|
![]() |
日本語 HP OpenVMS
|
目次 | 索引 |
ここでは,日本語 OpenVMS Alpha V8.4 の新規インストールおよびアップデート・インストールの手順を説明します。
2.3.1 日本語 OpenVMS Alpha V8.4 の新規インストール手順 |
![]() |
日本語 OpenVMS Alpha V8.4 を新規にインストールする場合の手順は以下のとおりです。
$ PRODUCT INSTALL VMSI18N /SOURCE=device:[*.kit] |
ここで,
deviceはキットの存在するデバイスです。
$ PRODUCT INSTALL JVMS /SOURCE=device:[*.kit] |
ここで,
deviceはキットの存在するデバイスです。
/SOURCE 修飾子を指定しなかった場合, POLYCENTER ユーティリティは論理名 PCSI$SOURCE で指定された場所を検索します。 /SOURCE 修飾子も PCSI$SOURCE も指定しなかった場合は, POLYCENTER ユーティリティはデフォルト・ディレクトリを検索します。
キットを見つけると,POLYCENTER ユーティリティは以下のメッセージを表示します。
The following product has been selected: DEC AXPVMS JVMS V8.4 Layered Product Do you want to continue? [YES] |
ここでインストールされるキットが正しく日本語 OpenVMS Alpha V8.4 を示していることを確認してください。
YES と答えると,次のようなメッセージが表示されます。
Configuration phase starting ... You will be asked to choose options, if any, for each selected product and for any products that may be installed to satisfy software dependency requirements. DEC AXPVMS JVMS V8.4 : HP OpenVMS/Japanese Operating System for Alpha (C) Copyright 2010 Hewlett-Packard Development Company, L.P. * This Product does not have any configuration options. |
日本語 OpenVMS Alpha V8.4 のインストレーションが開始されます。
Execution phase starting ... The following product will be installed to destination: DEC AXPVMS JVMS V8.4 DISK$E82SYS:[VMS$COMMON.] Portion done: 0%...10%...20%...30%...40%...50%...60%...70%...80%...90%...100% |
ゲージが 100% に達すると,ファイルをシステムに転送する作業は完了です。以下のメッセージが表示され,IVP が実行されます。
The following product has been installed: DEC AXPVMS JVMS V8.4 Layered Product %PCSI-I-IVPEXECUTE, executing test procedure for DEC AXPVMS JVMS V8.4 ... |
IVP が正常に完了すると,以下のメッセージが表示され,インストレーションは完了です。
%PCSI-I-IVPSUCCESS, test procedure completed successfully DEC AXPVMS JVMS V8.4 : HP OpenVMS/Japanese Operating System for Alpha This product requires the following SYSGEN parameters: TTY_CLASSNAME value TT This product requires the following SYSGEN parameters: GBLPAGES add 11000 This product requires the following SYSGEN parameters: GBLSECTIONS add 64 Insert the following lines in SYS$MANAGER:SYSTARTUP_VMS.COM: @SYS$STARTUP:JSY$STARTUP.COM $ |
IVP についての詳細は 第 3 章 を参照してください。
2.3.2 日本語 OpenVMS Alpha V8.4 のアップグレード・インストール手順 |
![]() |
すでに古いバージョンの日本語 OpenVMS Alpha をご使用の場合は,以下の手順で日本語 OpenVMS Alpha V8.4 へのアップグレード・インストレーションを実行してください。
$ @tcpip$config |
日本語 TCP/IP をシャットダウンしたら,次のコマンドでシステムから削除してください。
$ PRODUCT REMOVE TCPIPJA |
![]() | 注意 ご使用の TCP/IP Services のバージョンが V5.0 よりも古い場合は,次のコマンドで削除してください。
|
これらの 2 つのキットを両方とも削除する必要があります。次のコマンドを使用して,日本語キット,国際化キットの順でシステムから削除してください。
$ PRODUCT REMOVE JDECW $ PRODUCT REMOVE DWMOTIF_I18N |
$ PRODUCT REMOVE JDECW |
以下の手順で DECW$I18NTAILOR.COM を2回実行して,両方のキットを削除してください。
$ @SYS$MANAGER:DECW$I18NTAILOR.COM |
日本語DECwindows Motif V1.2, V1.2-3がインストールされている場合, Tailor On/Off/Exit についての問い合わせのプロンプトが表示されますので "Off"と応答します。V1.2-4 以降ではこのプロンプトは表示されません。
どの言語キットを削除するか問い合わせてきたら, "Japanese"と応答し日本語キットの削除を実行してください。
$ @SYS$MANAGER:DECW$I18NTAILOR.COM |
国際化(I18N)キットを削除するか問い合わせてきますので,"Yes"と応答し,国際化キットの削除を実行してください。
$ @SYS$UPDATE:JSY$REMOVE.COM |
$! @SYS$STARTUP:JSY$STARTUP.COM |
これにより,後の作業で警告メッセージが表示されるのを回避できます。
その他のユーザ・アプリケーションについても,新しいバージョンのオペレーティング・システムで正しく動作することが確認できるまでコメント・アウトしておくことをお勧めします。
![]() | 注意 標準版 OpenVMS Alpha V8.4 では V7.3-2,V8.2 または V8.3 からのアップグレード・インストレーションをサポートしています。 OpenVMS Alpha V7.3-2,V8.2 または V8.3 よりも古いバージョンがインストールされている場合は,まずシステムを V7.3-2,V8.2 または V8.3 へアップグレードしてから V8.4 へのアップグレード・インストールを実行してください。 |
![]() | 注意 標準版 OpenVMS のアップグレード前にシステムから TCP/IP のキットを削除してある場合,アップデート・プロシージャの省略時の設定では TCP/IP はインストールされません。このためレイヤード・ソフトウェアのインストールに関する確認プロンプトが表示されたら, TCP/IP をインストールするように設定を変更してください。 |
$ PRODUCT INSTALL VMSI18N /SOURCE=device:[*.kit] |
ここで,
deviceはキットの存在するデバイスです。
$ PRODUCT INSTALL JVMS /SOURCE=device:[*.kit] |
ここで,
deviceはキットの存在するデバイスです。
日本語 OpenVMS のインストール手順の詳細は, 第 2.3.1 項 を参照してください。
目次 | 索引 |
![]() |
||||||||
|