日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第1章:OpenVMS Cluster システムの管理の概要
第2章:OpenVMS Cluster の概念
第3章:OpenVMS Cluster インターコネクト構成
第4章:OpenVMS Cluster オペレーティング環境
第5章:共用環境の準備
第6章:クラスタ・ストレージ・デバイス
第7章:クラスタ・キューの設定と管理
第8章:OpenVMS Cluster システムの構成
第9章:大規模な OpenVMS Cluster システムの構築
第10章:OpenVMS Cluster システムの保守
付録A :クラスタ・システム・パラメータ
付録B :共通ファイルの作成
付録C :クラスタのトラブルシューティング
付録D :LAN 制御のためのサンプル・プログラム
付録E :LAN 制御のためのサブルーチン
付録F :NISCA プロトコルのトラブルシューティング
付録G :NISCA トランスポート・プロトコル輻輳制御
索引
PDF
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
OpenVMS Cluster システム


目次 索引

第 4 章
OpenVMS Cluster オペレーティング環境

この章では,OpenVMS Cluster オペレーティング環境の準備について説明します。

4.1 オペレーティング環境の準備

クラスタ・オペレーティング環境を準備するには,クラスタ内のコンピュータを構成する前に,最初の OpenVMS Cluster ノードで多くの手順を実行しなければなりません。以下の表はこれらの作業について説明しています。

作業 参照先
コンピュータ,インターコネクト,デバイスに対するすべてのハードウェア接続を確認する。 詳細については,適切なハードウェア・マニュアルを参照。
すべてのマイクロコードおよびハードウェアが正しいリビジョン・レベルに設定されているかどうか確認する。 サポート担当者に問い合わせる。
OpenVMS オペレーティング・システムをインストールする。 第 4.2 節
OpenVMS Cluster ライセンスも含めて,すべてのソフトウェア・ライセンスをインストールする。 第 4.3 節
レイヤード製品をインストールする。 第 4.4 節
サテライト・ブートのために LANCP または DECnet を構成し,起動する。 第 4.5 節



4.2 OpenVMS オペレーティング・システムのインストール

システム・ディスクには,OpenVMS オペレーティング・システムのバージョンが 1 つだけ存在できます。したがって, OpenVMS オペレーティング・システムをインストールまたはアップグレードする場合,以下の操作が必要です。

  • 各 Integrity サーバ・システムのディスクに OpenVMS Integrity オペレーティング・システムをインストールします。

  • 各 Alpha システムのディスクに OpenVMS Alpha オペレーティング・システムをインストールします。

  注意
OpenVMS Integrity および OpenVMS Alpha の混成アーキテクチャ・クラスタがサポートされます。



システム・ディスクは,Integrity システムと Alpha システムの間で共用できない数少ないリソースの 1 つです。

ブートした後,Integrity サーバ・システムと Alpha システムは,システム・ディスクも含めて,OpenVMS Cluster 内のどのディスクにあるデータにも共用アクセスできます。たとえば,Integrity サーバ・システムは Alpha システムのディスクをデータ・ディスクとしてマウントすることができ,Alpha システムは Integrity サーバ・システムのディスクをデータ・ディスクとしてマウントすることができます。

  注意
DECnet for OpenVMS (フェーズ IV) と DECnet-Plus (フェーズ V) の両方のバージョンの DECnet を実行している OpenVMS Cluster では, DECnet 用のシステム・ディスクと, DECnet-Plus 用のシステム・ディスクが別々に必要です。詳細については,DECnet-Plus のマニュアルを参照してください。



以下のガイドラインに従って,共通システム・ディスクを設定できます。

クラスタで使用するシステム・ディスク 実行するインストールまたはアップグレード
すべてのコンピュータ・メンバに対して 1 つの共通システム・ディスク クラスタ全体で共通システム・ディスクに 1 回だけ,インストールまたはアップグレードする。
1 つ以上の共通システム・ディスクと 1 つ以上のローカル (個々の)・システム・ディスクの組み合わせ 以下のいずれかを実行する。

  • 各システム・ディスクに対して 1 回ずつ,インストールまたはアップグレードする。

または

  • 共通システム・ディスクに対して 1 回ずつ,インストールまたはアップグレードした後,CLUSTER_CONFIG.COM プロシージャを実行して,システム・ディスクの複製を作成する (この結果,システムはそれぞれ独自のローカル・システム・ディスクを保有することができる)。

注意: クラスタに複数の共通システム・ディスクが含まれる場合, 第 5 章 の説明に従って,後でシステム・ファイルを調整して,クラスタ・オペレーティング環境を定義しなければならない。

関連項目: システム・ディスクの複製を作成する方法については, 第 8.5 節 を参照。

例: OpenVMS Cluster が 10 台のコンピュータで構成され,そのうちの 4 台は共通の Itegrity サーバ・システム・ディスクからブートされ, 2 台は第 2 の共通の Integrity システム・ディスクからブートされ, 2 台は共通の Alpha システム・ディスクからブートされ,2 台は独自のローカル・システム・ディスクからブートされる場合,インストール操作を 5 回実行する必要があります。

4.2.3 必要な情報

表 4-1 には,OpenVMS オペレーティング・システムのインストール・プロシージャで出力される質問と,その質問に対する応答によって,システム・パラメータがどのような影響を受けるかを示しています。出力されるプロンプトの中で,2 つのプロンプトは,ノードが DECnet を稼動しているかどうかに応じて異なります。この表にはまた,JUPITR というノードで実行されているインストール手順の例も示されています。

重要: 実際にインストールを開始する前に,質問に対する応答を確認しておいてください。

バージョンに関する注意: ハードウェアおよびファームウェアの必要なバージョン番号については,適切なバージョンの OpenVMS リリース・ノートを参照してください。 OpenVMS Cluster に複数のバージョンのオペレーティング・システムがある場合,リリース・ノートで互換性を確認してください。

関連項目: インストールの詳細については,適切な OpenVMS アップグレードおよびインストール・マニュアルを参照してください。

表 4-1 インストールを実行するのに必要な情報
プロンプト 応答 パラメータ
Will this node be a cluster member (Y/N)?  

応答 システム構成 VAXcluster パラメータの設定
N CI および DSSI ハードウェアが存在しない。 0 --- ノードは OpenVMS Cluster に参加しない。
N CI および DSSI ハードウェアが存在する。 1 --- ノードは,CI または DSSI ハードウェアを介して OpenVMS Cluster に自動的に参加する。
Y   2 --- ノードは OpenVMS Cluster に参加する。

VAXCLUSTER
What is the node's DECnet node name? ノードが DECnet を実行している場合,このプロンプト,次のプロンプトおよび SCSSYSTEMID プロンプトが表示される。 DECnet ノード名または DECnet-Plus ノード・エイリアス (たとえば JUPITR) を入力する。ノード・エイリアスが定義されていない場合は,SCSNODE は 1〜6 文字の任意の英数字の名前に設定できる。名前でドル記号 ($) またはアンダスコア (_) を使用することはできない。 SCSNODE
What is the node's DECnet node address? DECnet ノード・アドレスを入力する (たとえば,2.211 は有効なアドレスである)。アドレスが割り当てられていない場合は,とりあえず 0 と入力し,DECnet を起動するときに有効なアドレスを入力する (この章の後半を参照)。

DECnet-Plus の場合は,ノードがフェーズ IV 互換アドレスで構成されているときに,この質問が出力される。フェーズ IV 互換アドレスが構成されていない場合は, SCSSYSTEMID システム・パラメータは任意の値に設定できる。

SCSSYSTEMID
What is the node's SCS node name? ノードが DECnet を実行していない場合,前の 2 つのプロンプトの代わりに,このプロンプトと次のプロンプトが表示される。このノードの固有名を 1〜6 文字の英数字で入力する。少なくとも 1 文字は英字でなければならない。名前でドル記号 ($) およびアンダスコア (_) を使用することはできない。 SCSNODE
What is the node's SCSSYSTEMID number? この番号はこのクラスタ内で固有の値でなければならない。 SCSSYSTEMID は 48 ビットのシステム識別番号の下位 32 ビットである。

ノードが DECnet for OpenVMS を実行している場合は,以下の公式を使用して,DECnet アドレスから値を計算する。

SCSSYSTEMID = ( DECnet-area-number * 1024) + ( DECnet-node-number)

例: DECnet アドレスが 2.211 の場合,値は以下のように求められる。

SCSSYSTEMID = (2 * 1024) + 211 = 2259

SCSSYSTEMID
Will the Ethernet be used for cluster communications (Y/N)?  

応答 NISCS_LOAD_PEA0 パラメータの設定と動作
N 0 --- PEDRIVER をロードしない 1。クラスタ通信ではイーサネットまたは FDDI が使用されない。
Y 1 --- イーサネットまたは FDDI を介してクラスタ通信を行うことができるように,PEDRIVER をロードする。

NISCS_LOAD_PEA0
Will the IP interconnect be used for cluster communications (Y/N)?  

応答 NISCS_USE_UDP パラメータの設定と動作
N 0 --- Cluster over IP は無効で,クラスタ通信に LAN インターコネクトを使用する。
Y 1 --- Cluster over IP は有効で, TCP/IP スタックを使用して通信する。クラスタ通信のために,ブート時に TCP/IP ドライバ,そしてそのあと PEDRIVER 認証情報がロードされる。 IP マルチキャストおよびユニキャストを使用して hello パケットが送信される。

NISCS_USE_UDP
Enter this cluster's group number: 1〜4095 または 61440〜65535 の範囲の値を入力する ( 第 2.5 節 を参照)。この値は SYS$COMMON:[SYSEXE] ディレクトリの CLUSTER_AUTHORIZE.DAT ファイルに格納される。 なし
Enter this cluster's password: クラスタ・パスワードを入力する。パスワードは 1〜31 文字の英数字でなければならず,ドル記号 ($) とアンダスコア (_) も使用できる ( 第 2.5 節 を参照)。この値は, SYS$COMMON:[SYSEXE] ディレクトリの CLUSTER_AUTHORIZE.DAT ファイルにスクランブル形式で格納される。 なし
Reenter this cluster's password for verification: パスワードを再入力する。 なし
Will JUPITR be a disk server (Y/N)?  

応答 MSCP_LOAD パラメータの設定と動作
N 0 --- MSCP サーバはロードされない。 OpenVMS Cluster のすべてのノードがすべての共用ストレージに直接アクセスすることができ,LAN フェールオーバを必要としない構成の場合,これが適切な設定である。
Y 1 --- デフォルトの CPU ロード・キャパシティを使用して,MSCP_SERVE_ALL パラメータによって指定される属性で MSCP サーバをロードする。

MSCP_LOAD
Will JUPITR serve HSC or RF disks (Y/N)?  

応答 MSCP_SERVE_ALL パラメータの設定と動作
Y 1 --- 使用可能なすべてのディスクをサービスする。
N 2 --- ローカルに接続されているディスク (HSC, HSJ,RF を除く) だけをサービスする。

MSCP_SERVE_ALL
Enter a value for JUPITR's ALLOCLASS parameter: 2 値はシステム構成に応じて異なる。

  • システム・ディスクがデュアル・パス・ディスクに接続されている場合は,両方のストレージ・コントローラで使用される 1〜255 の値を入力する。

  • システムが共用 SCSI あるいは SAS バスに接続されており (そのバス上のストレージを別のシステムと共用する),SCSI あるいは SAS ディスクの命名のためにポート割り当てクラスを使用しない場合は, 1〜255 の値を入力する。この値は,SCSI あるいは SAS バスに接続されているすべてのシステムおよびディスクで使用しなければならない。

    関連項目: ポート割り当てクラスの詳細については, 第 6.2.1 項 を参照。

  • システムが Volume Shadowing for OpenVMS を使用する場合, 1 〜 255 の値を入力する。

    関連項目: 詳細については,『Volume Shadowing for OpenVMS 説明書』を参照。

  • 上記のいずれにも該当しない場合は,0 を入力する。

ALLOCLASS
Does this cluster contain a quorum disk [N]? 構成に応じて,Y または N を入力する。Y を入力すると,クォーラム・ディスクの名前が求められるので,クォーラム・ディスクのデバイス名を入力する。 (クォーラム・ディスクについては, 第 2 章 を参照。) DISK_QUORUM

1PEDRIVER は,NISCA プロトコルを実装し,ローカル LAN ポートとリモート LAN ポートの間の通信を制御する LAN ポート・エミュレータ・ドライバである。
2デバイスの命名規則については, 第 6.2 節 を参照。



4.3 ソフトウェア・ライセンスのインストール

インストール・プロシージャの最後に行うリブート時に,オペレーティング・システム・ソフトウェアと OpenVMS Cluster ソフトウェアのライセンスをインストールしなければならないことを警告するメッセージが表示されます。OpenVMS Cluster ソフトウェアでは, OpenVMS License Management Facility (LMF) がサポートされています。クラスタに含まれているシステムのライセンス・ユニットは,無制限のシステム利用ベースで割り当てられます。

システムが使用可能な状態になったら,すべての OpenVMS Cluster ライセンスと,レイヤード製品および DECnet のすべてのライセンスをただちにインストールします。ライセンスのインストールの手順については,ソフトウェア・キットに添付されているリリース・ノートと,『OpenVMS License Management Utility Manual』を参照してください。また,各 SPD にも,ライセンスに関する補足情報が説明されています。

ソフトウェア・ライセンスをインストールする場合は,以下のガイドラインに従ってください。

  • OpenVMS Cluster 内の各 Alpha プロセッサに対して, OpenVMS Cluster Software for Alpha ライセンスをインストールします。

  • OpenVMS Cluster 内の各 Integrity サーバに対して, OpenVMS Cluster Software for Integrity のライセンスをインストールします。

  • OpenVMS Cluster システムのすべてのノードで実行されるレイヤード製品のライセンスをインストールまたはアップグレードします。

  • Alpha オプションを含む OpenVMS PAK (Product Authorization Keys) は, Alpha プロセッサでのみロードおよび使用できます。 Integrity オプションを含む PAK は, Integrity サーバ・プロセッサでのみロードおよび使用できます。ただし,すべてのプロセッサ (Integrity および Alpha) で共用されている ライセンス・データベース (LDB) に PAK を格納することは可能です。

  • Activity PAK (concurrent PAK や n-user PAK とも呼びます) や Personal Use PAK (RESERVE_UNITS オプションによって識別) などの PAK は,Alpha システムで動作します。

  • PCL PAK (per core licensing) などの PAK タイプは, Integrity サーバでのみサポートされます。

  • ライセンス管理コマンドは,クラスタ内の各ノードから発行できます,


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.