本文に進む 日本−日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫ お問い合わせ
日本HPホーム
HP OpenVMS V8.4: インストレーション・ガイド

付録 F システム・ディスクのバックアップとリストア

≫ 

OpenVMS ドキュメント ライブラリ

タイトルページ/目次
まえがき
第1章:はじめに
第2章:クラスタ環境でのインストールの準備
第3章:インストール手順
第4章:アップグレードの準備作業
第5章:クラスタ環境でのアップグレードの準備作業
第6章:アップグレード手順
第7章:インストールおよびアップグレード後の作業
付録A:Alphaシステムのブートとシャットダウン
付録B:I64システムのブートとシャットダウン
付録C:ネットワーク・ブート
付録D:SIMおよびvMediaによるプロビジョニング
付録E:Fibre Channelストレージデバイス
付録F:システムディスクのバックアップとリストア
付録G:国際化キットのインストール
付録H:Management Station
付録I:オペレーティングシステムの削除
付録J:システムディスクの初期化
用語集
索引
PDF
OpenVMS ホーム
ここから本文が始まります

この付録では,システム・ディスクのバックアップ方法とリストア方法を説明します。これらの作業は,専用のバックアップ環境からコマンドを入力することで実行します。この環境へは OpenVMS Alpha CD または OpenVMS Integrity OE DVD からブートしたときに表示されるメニューから入ることができますが,その CD や DVD を使用しない方法もあります。

専用のバックアップ環境を使用する理由は,システム・ディスクの正確なコピーを作成する必要があるからです。オペレーティング・システムの標準的な環境で OpenVMS の Backup ユーティリティを使用しても,保存されるのは,BACKUP コマンドを実行した時にそのディスクに存在する内容だけです。その時に開かれているファイルがあると,そのファイルのメモリにロードされている部分や,ディスクにまだ保存されていないデータ (キャッシュ) の部分は,バックアップに含められません。

ファイルやディレクトリのバックアップとリストアを含めたバックアップ操作についての詳細は,『OpenVMS システム管理者マニュアル (上巻)』を参照してください。

F.1 システム・ディスクをバックアップする理由

システム・ディスクをバックアップする最大の理由は,ハードウェアやソフトウェアに障害が発生して使用しているシステム・ディスクの整合性が損なわれたときや,使用しているシステム・ディスクへアクセスできなくなったときに,システムを完全にリストアできるようにするためです。たとえば,次のような場合に,バックアップ・コピーからシステムをリストアします。

  • OpenVMS のアップグレードやアップデート中,または他のソフトウェア製品のインストール中に問題が発生した場合 ― これらの作業の前にシステム・ディスクをバックアップしておけば,システム・ディスクをリストアして,作業を再実行できます。

  • システム・ファイルを誤って削除した結果,システム・ディスクが機能しなくなった場合 ― OpenVMS オペレーティング・システムやその他のソフトウェア製品をすべてインストールまたはアップグレードした後にシステム・ディスクをバックアップしておけば,システム・ディスクをリストアできます。

  • システム・ディスクを収容しているドライブが故障した場合 ― システム・ディスクのバックアップ・コピーがあれば,そのコピーを機能する状態にリストアして,システムの使用を継続できます。

ディスクの断片化解消も,システム・ディスクをバックアップする理由の 1 つです。ディスクの断片化は,ファイルがディスク上の連続していない場所に格納されることで発生します。BACKUP/IMAGE コマンドを使用すると,ファイルを連続領域に格納したコピーを作成できます。

F.2 推奨事項

バックアップとリストアに関する推奨事項を以下に示します。

  • システム・ディスクのバックアップとリストアを行う方法としてお勧めするのは,オペレーティング・システムのメディアをブートしてメニューから DCL を選択した後,適切なバックアップ・コマンドを実行するという方法です。詳しい手順は,F.4 項 「システム・ディスクのバックアップ」F.5 項 「システム・ディスクのリストア」で説明しています。

    ただし,CD と DVD が使用できない場合や,シャドウ・システム・ディスクをシャドウ・セットを無効にしないでバックアップする必要がある場合は,別の方法で行うこともできます。 この方法については,F.6 項 「別手順によるバックアップとリストア (最小限の OpenVMS 環境)」で説明しています。

  • バックアップのメディアは安全な場所に保管してください。

  • システム・ディスクを複数個使用している OpenVMS Cluster 環境では,すべてのシステム・ディスクとそのバックアップ・コピーに,必ずユニークなボリューム・ラベルを付けてください。ボリューム・ラベルの変更が必要になったときは,SET VOLUME/LABEL を使用します。

F.3 OpenVMS Cluster に関する注意事項

この付録で説明しているバックアップ作業では,クラスタ内のあるノードで BACKUP コマンドを実行しているときにそれ以外のノードがブートされると,そのクラスタは分断されてしまいます。つまり,同じクラスタにそれまで属していたノードが複数のグループに分けられ,それぞれのグループが独立したクラスタを形成するようになってしまいます。このようなクラスタの分断は,データ・ファイルが破損する原因となります。

また,そのような環境では,BACKUP コマンドだけでなく DCL コマンドも使用できるため,ディスク上のデータを誤って破壊してしまうリスクがさらに大きくなります。したがって,データの整合性を危険にさらさないようにするためにも,システム・ディスクをバックアップする前に,OpenVMS Cluster システム全体をシャットダウンするようお勧めします。

F.4 システム・ディスクのバックアップ

ここでは,システム・ディスクのバックアップ方法について説明します。

F.4.1 準備作業

システム・ディスクをバックアップする前に,次の手順を実行してください。

  1. OpenVMS Cluster 環境で,クラスタ内にそのシステム・ディスクを (システム・ディスクではなく) データ・ディスクとしてマウントしているシステムがあれば,そのすべてのシステムから,システム・ディスクのマウントを解除します。

  2. マウント解除したディスクからブートされて動作しているシステムを,すべてシャットダウンします。

  3. オペレーティング・システムのメディアをブートします (OpenVMS Integrity OE DVD をブートする方法については,B.6 項 「ブート操作」を参照してください。 OpenVMS Alpha システム CD でブートする方法については,A.1 項 「ブート操作」を参照してください)。

  4. メニューから DCL オプション (8) を選択します。例:

      ****************************************************************
    
      You can install or upgrade the OpenVMS I64 operating system
      or you can install or upgrade layered products that are included
      on the OpenVMS I64 distribution media (CD/DVD).
    
      You can also execute DCL commands and procedures to perform
      "standalone" tasks, such as backing up the system disk.
    
      Please choose one of the following:
    
        1)  Upgrade, install or reconfigure OpenVMS I64 Version 8.4
        2)  Display layered products that this procedure can install
        3)  Install or upgrade layered products 
        4)  Show installed products
        5)  Reconfigure installed products
        6)  Remove installed products
        7)  Find, Install, or Undo patches; Show or Delete recovery data
        8)  Execute DCL commands and procedures
        9)  Shut down this system      
    
    Enter CHOICE or ? for help: (1/2/3/4/5/6/7/8/9/?) 8
  5. プロンプト ($$$) に対して SHOW DEVICES コマンドを実行します。

  6. デバイスのリストを調べて,ソース・ドライブ (バックアップ元になるシステム・ディスク) とターゲット・ドライブ (サポートされているディスク/テープ・デバイスの中でファイルのバックアップ先となるデバイス) を特定します。

F.4.2 デバイスのマウント

ソース・ドライブとターゲット・ドライブを特定したら,バックアップを開始する前に,それらのデバイス (および使用するその他の出力デバイス) をマウントします。MOUNT コマンドを次の形式で実行します。

$$$ MOUNT/OVERRIDE=IDENTIFICATION source-drive
$$$ MOUNT/FOREIGN target-drive

説明

  • source-drive: システム・ディスクを収容しているドライブの名前

  • target-drive: バックアップ・ファイルの格納先になるドライブの名前

F.4.3 システム・ディスクのバックアップ実行

システム・ディスクと出力デバイスをマウントしたら,BACKUP コマンドを次の形式で実行して,システム・ディスクをバックアップします。

$$$ BACKUP/IMAGE/VERIFY source-drive: target-drive:

例 1

この例では,システム・ディスクとターゲット・ディスクをマウントした後,BACKUP コマンドでバックアップ・ディスクを作成しています (バックアップ・ディスクはシステム・ディスクとして使用可能です)。

$$$ MOUNT/OVERRIDE=IDENTIFICATION DKA200
$$$ MOUNT/FOREIGN DKA300
$$$ BACKUP/IMAGE/VERIFY DKA200: DKA300:

例 2

この例では,システム・ディスクとターゲット・テープ・デバイスをマウントした後,BACKUP コマンドでバックアップ・テープを作成しています。

$$$ INITIALIZE MKA300: label
$$$ MOUNT/OVERRIDE=IDENTIFICATION DKA200
$$$ MOUNT/FOREIGN MKA300
$$$ BACKUP/IMAGE/VERIFY DKA200: MKA300:SEP_07_BACKUP.BCK/SAVE_SET/REWIND

F.4.4 ディスク・ボリュームのクラスタ・サイズ変更

BACKUP/IMAGE コマンドでは,入力側ボリュームの一連のディスク・ボリューム・パラメータを基本的に維持しますが,ディスク・ボリュームのクラスタ・サイズといったような属性は,ターゲット・デバイスに合わせて変更します (クラスタ・サイズとは,ディスク上のスペースを割り当てるときの基本単位であり,OpenVMS Cluster 環境とは直接関係ありません)。

ディスク・ボリュームのクラスタ・サイズを変更するには,バックアップしたディスクの内容を (BACKUP/IMAGE/NOINITIALIZE を使用して),適切なクラスタ・サイズで初期化されたディスクへリストアする必要があります。ディスクの初期化と BACKUP コマンドの使用法についての詳細は,『OpenVMS システム管理者マニュアル (上巻)』と『HP OpenVMS システム管理ユーティリティ・リファレンス・マニュアル (上巻)』を参照してください。また『HP OpenVMS DCL ディクショナリ』の INITIALIZE コマンドと BACKUP コマンドの説明も参照してください。

F.4.5 ログアウト,シャットダウン,およびリブート

バックアップが完了したら,次の手順を実行します。

  1. LOGOUT コマンドを実行して DCL 環境を終了し,メニューへ戻ります。

  2. シャットダウン・オプション (9) を選択します。

  3. シャットダウンした後,システム・ディスクからブートします。

F.5 システム・ディスクのリストア

ここでは,システム・ディスクのリストア方法について説明します。システム・ディスクのリストアには,ディスクの断片化を解消する効果もあります。また,バックアップの検証も行われるので,バックアップしたシステム・ディスクが問題なく使用できるかどうかもチェックされます。

F.5.1 準備作業

システム・ディスクをリストアする前に,次の手順を実行します。

  1. システムをシャットダウンします。

  2. オペレーティング・システムのメディアをブートします (OpenVMS Integrity OE DVD をブートする方法については,B.6 項 「ブート操作」を参照してください。 OpenVMS Alpha システム CD でブートする方法については,A.1 項 「ブート操作」を参照してください )。

  3. メニューから DCL オプション (8) を選択します。たとえば,次のようにします。

      You can install or upgrade the OpenVMS I64 operating system
      or you can install or upgrade layered products that are included
      on the OpenVMS I64 distribution (CD/DVD).
    
      You can also execute DCL commands and procedures to perform
      "standalone" tasks, such as backing up the system disk.
    
      Please choose one of the following:
    
        1)  Upgrade, install or reconfigure OpenVMS I64 Version 8.4
        2)  Display layered products that this procedure can install
        3)  Install or upgrade layered products
        4)  Show installed products
        5)  Reconfigure installed products
        6)  Remove installed products
        7)  Find, Install, or Undo patches; Show or Delete recovery data
        8)  Execute DCL commands and procedures
        9)  Shut down this system      
            
    Enter CHOICE or ? for help: (1/2/3/4/5/6/7/8/9/?) 8
  4. プロンプト ($$$) に対して SHOW DEVICES コマンドを実行します。

  5. デバイスのリストを調べて,ソース・ドライブ (リストアするバックアップ・ファイルが存在するドライブ) とターゲット・ドライブ (ファイルのリストア先となるディスク) を特定します。

F.5.2 デバイスのマウント

ソース・ドライブとターゲット・ドライブを特定したら,リストアを開始する前に,それらのデバイス (および使用するその他の出力デバイス) をマウントします。MOUNT コマンドを次の形式で実行します。

$$$ MOUNT/OVERRIDE=IDENTIFICATION  source-drive
$$$ MOUNT/FOREIGN target-drive

説明

  • source-drive: リストアするファイルが存在するデバイス

    ソース・ドライブがテープ・デバイスの場合は,MOUNT/FOREIGN コマンドを使用する必要があります。

  • target-drive: リストア先のドライブ

F.5.3 システム・ディスクのリストア実行

BACKUP コマンドを次の形式で実行して,システム・ディスクをリストアします。

$$$ BACKUP/IMAGE/VERIFY source-drive: target-drive:

例 1

この例では,バックアップ・ディスクとターゲット・ディスクをマウントした後,BACKUP コマンドでバックアップ・ディスクからシステム・ディスクをリストアしています。

$$$ MOUNT/OVERRIDE=IDENTIFICATION DKA300
$$$ MOUNT/FOREIGN DKA200
$$$ BACKUP/IMAGE/VERIFY DKA300: DKA200:

例 2

この例では,バックアップ・テープとターゲット・ディスクをマウントした後,BACKUP コマンドでバックアップ・テープからシステム・ディスクをリストアしています。

$$$ MOUNT/FOREIGN MKA300
$$$ MOUNT/FOREIGN DKA200
$$$ BACKUP/IMAGE/VERIFY MKA300:SEP_07_BACKUP.BCK/SAVE_SET DKA200:

F.5.4 ログアウト,シャットダウン,およびリブート

リストアが完了したら,次の手順を実行します。

  1. LOGOUT コマンドを実行して DCL 環境を終了し,メニューへ戻ります。

  2. シャットダウン・オプション (9) を選択します。

  3. シャットダウンした後,システム・ディスクからブートします。

F.6 別手順によるバックアップとリストア (最小限の OpenVMS 環境)

この節では,別方法によるバックアップとリストアの実行方法について説明します。OpenVMS VAX やバージョンの古い一部の OpenVMS Alpha では SYS$UPDATE.STABACKIT.COM による Standalone Backup ディレクトリの作成がサポートされていますが,この方法はそれと似ています。 OpenVMS Alpha システムと OpenVMS Integrity システムの両方でサポートされているこの方法では,(オプションを含まない) 最小限の OpenVMS 環境を別のディスクへインストールして,そのディスクからシステム・ディスクのバックアップやリストアを行います。 最小限の OpenVMS 環境は,ディスク上の SYSE ルート ([SYSE]) に作成されます。この最小限の OpenVMS 環境では OpenVMS のサブセットが実行され,プロンプトは連続する 3 つのドル記号 ($$$) になります。この方法は,次の場合に使用します。

  • オペレーティング・システムのメディアとそのメニュー・システムが利用できない場合

  • シャドウ・セットを無効にしないでシャドウ・システム・ディスクをバックアップする場合

注意:

動作中のシステム・ディスクでも,/IGNORE=INTERLOCK 修飾子を指定して BACKUP コマンドを実行すれば,警告メッセージを無視してバックアップすることができます。しかし,この方法ではログインの無効化,プリント・キューとバッチ・キューの停止,ネットワーク・ソフトウェアの停止などを行って,対象システムが他の用途でいっさい使用されないようにする必要があります。またこの方法では,動作中のシステム・ディスクへファイルをリストアすることができません。これらの制限があるため,バックアップやリストアで別方法を用いる必要があるときは,この節で説明する方法を使用するようお勧めします。

F.6.1 代替システム・ディスクの作成

代替システム・ディスクは,次の手順で作成します。

  1. 動作している OpenVMS システムに,十分な特権を持つユーザとしてログインします。

  2. SHOW DEVICE コマンドを実行してその出力内容を調べ,オペレーティング・システムをオプションなしでインストールできるデータ・ディスクを見つけます。このデータ・ディスクが,インストール中のターゲット・ディスクになります。オプションを含まないオペレーティング・システムをインストールするには,ターゲット・ディスクに次の条件を満たす空きスペースが存在する必要があります。

    • OpenVMS Alpha: 約 521,552 ブロック (267 MB)

    • OpenVMS Integrity: 約 1,009,762 ブロック (517 MB)

    ディスクにある既存データはそのまま残します。

  3. ターゲット・ディスクは,使用するプロセス専用にマウントする必要があります (つまり,インストールやバックアップを実行しているときにそのディスクへ他のユーザからアクセスできないようにします)。そのため,ターゲット・ディスクが /SYSTEM,/CLUSTER,/GROUP,/SHARE のいずれかの修飾子付きでマウントされている場合は,そのマウントをいったん解除して,これらの修飾子を指定しないで (または /FOREIGN 修飾子を指定して) マウントし直す必要があります。たとえば,次のようにします。

    $ MOUNT/OVERRIDE=IDENTIFICATION DKA200 
  4. OpenVMS Integrity システムでは,次のコマンドを実行します。

    $ @SYS$SYSTEM:I64VMS$PCSI_INSTALL_MIN.COM [target-disk]

    OpenVMS Alpha システムでは,次のコマンドを実行します。

    $ @SYS$SYSTEM:AXPVMS$PCSI_INSTALL_MIN.COM [target-disk]

    コマンド行でターゲット・ディスクのデバイス名を指定しないと,デバイス名の入力を求めるプロンプトが表示されます。

  5. インストールが完了すると,次のような画面出力が表示されます。

    HP I64VMS OPENVMS V8.4: OpenVMS and related products platform
     
        COPYRIGHT (c) ...
        Hewlett-Packard Development Company, L.P.
     
    Execution phase starting ...
    
    The following product will be installed:
        HP I64VMS VMS V8.4
    
    Portion Done: 0%..10%..20%..30%..40%..50%..60%..70%..80%..90%..100%
    
    The following product has been installed:
        HP I64VMS VMS V8.4
        .
        .
        .
        The installation of minimum OpenVMS I64 is now complete.
    
        Use EFI or the boot option you just created or validated (if any)
        to boot minimum OpenVMS.  If you use EFI remember to set VMS_FLAGS
        to E,0 before booting, and to reset VMS_FLAGS to 0,0 (or as
        required by your system).
    
            BOOT -FLAGS E,O device-name
    
        (Some configurations may require a boot option to boot.)
    注意:

    使用しているシステムがクラスタのメンバになっている場合は,システム・ディスクをバックアップする前に,OpenVMS Cluster システム全体をシャットダウンするようお勧めします。そうすることで,クラスタの分断を回避できるとともに,データの整合性が損なわれないようにすることもできます。

F.6.2 代替システム・ディスクの使用

代替システム・ディスク (つまり,オペレーティング・システムをオプションなしでインストールしたディスク) を使用し,次の手順でバックアップとリストアを実行します。

  1. システムをシャットダウンします。

  2. SYSE ルートにある代替システム・ディスクからブートします。 OpenVMS Alpha システムでは,次のようなコマンドを実行します。

    >>> BOOT -FLAGS E,0 DKA 200

    OpenVMS Integrity システムでは,OpenVMS Integrity Boot Manager ユーティリティ (SYS$MANAGER:BOOT_OPTIONS.COM) を使用することで,EFI Boot Manager のメニューにブート・オプションとして代替システム・ディスクを追加することができます (B.5.2 項 「システム・ディスクのブート・オプションの設定」を参照)。プロンプトが表示されたら,e,0 と入力してフラグを設定します。これとは別の方法として,EFI の Shell プロンプトに対して次のコマンドを実行して,代替システム・ディスクを手動でブートすることもできます。その際,fsn: には,fs1: など システム・ディスクに関連付けられているデバイスの名前を指定します。

    Shell> fsn:\efi\vms\vms_loader.efi -flags e,0

    SYSTEM アカウントで自動的ログインが行われ,ドル記号が 3 個続いたプロンプト ($$$) が表示されます。

    注意:

    最小限のオペレーティング・システムをブートしてログインする際は,次のようなライセンス・メッセージが表示されても,無視してください。

    %LICENSE-I-NOLICENSE, no license is active for this software product
  3. システム・ディスクがシャドウイングされている場合は,代替システム・ディスクに Volume Shadowing for OpenVMS をインストールしてロードします。そうすれば,シャドウ・セットを無効にしないで,シャドウ・システム・ディスクを代替システム・ディスクからバックアップすることができます。

    注意:

    代替システムには,OpenVMS のライセンスなど,その他のライセンスはいっさいインストールしないことをお勧めします。このシステムは,コンソールからしか使用できません。

  4. バックアップやリストアで使用するシステム・ディスクと,その他の必要な出力デバイスをマウントします。詳細は,F.5.2 項 「デバイスのマウント」を参照してください。

  5. 適切な BACKUP コマンドを実行して,必要なバックアップ操作またはリストア操作を実行します。BACKUP コマンドによるシステム・ディスクのバックアップとリストアについては,F.4.3 項 「システム・ディスクのバックアップ実行」F.5.3 項 「システム・ディスクのリストア実行」に,それぞれ例が示されています。

  6. システムをシャットダウンします。

  7. オリジナルのシステム・ディスクからブートします。

プライバシー 本サイト利用時の合意事項
© 2010 Hewlett-Packard Development Company, L.P.