日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第 1 章:日本語環境設定ユーティリティ (JSY$CONTROL) -- I64/Alpha のみ
第 2 章:日本語メール・ユーティリティ (JMAIL) -- Alpha/VAX のみ
第 3 章:日本語ソート/マージ (SORT/MERGE)
第 4 章:ローマ字・かな漢字変換型 INQUIRE (KINQUIRE)
第 5 章:個人辞書編集ユーティリティ (JDICEDIT)
第 6 章:漢字コード変換ユーティリティ (KCODE)
第 7 章:DEC 漢字コード変換ユーティリティ (KCONVERT) -- Alpha/VAX のみ
第 8 章:デバッガの日本語拡張機能
第 9 章:日本語DECnet/SNA リモート・ジョブ・エントリ (RJE) -- Alpha/VAX のみ
第 10 章:日本語DECnet/FNA リモート・ジョブ・エントリ (F-RJE) -- VAXのみ
第 11 章:日本語メッセージ -- Alpha/VAX のみ
索引
PDF
OpenVMS ホーム

日本語 OpenVMS
日本語ユーティリティ 利用者の手引き


目次 索引

第 8 章
デバッガの日本語拡張機能

この章では,OpenVMS デバッガの起動方法と日本語拡張機能の利用方法について説明します。

8.1 デバッガの起動

ここでは標準版デバッガの日本語拡張機能を有効にする方法を説明します。

日本語拡張機能を有効にするためにはデバッグ・イメージあるいはデバッガ本体を起動する前に以下の論理名定義を行ってください。

$ DEFINE/JOB DBG$NATIONALITY JAPAN 
 

さらに端末インタフェースで日本語入出力機能を有効にするには以下の論理名定義を行ってください。

  • 日本語 OpenVMS V6.2 の場合

    $ DEFINE/JOB SMGSHR JSY$SMGSHR 
     
    

  • 日本語 OpenVMS V7.0 以降の場合

    $ DEFINE/JOB DBG$SMGSHR JSY$SMGSHR 
    $ DEFINE/JOB SMG$DEFAULT_CHARACTER_SET SDK 
     
    

この定義により以降のデバッグ・セッションでは日本語拡張機能が有効となった状態で標準版デバッガが起動されます。

8.2 DECwindows Motif モードでの日本語の使用方法

DECwidnwos Motif 上でデバッガを使用し,日本語を含むプログラムをデバッグする場合,以下の方法によりデバッガのリソース・ファイルのフォント情報を変更する必要があります。

  1. リソース・ファイルの生成
    DECwindows Motif モードでデバッガを1度起動し,Options メニューの Save Options サブメニューを選択します。デバッガはそのまま終了させてください。

  2. リソース・ファイルの編集
    LOGIN ディレクトリに VMSDEBUG.DAT というファイルが生成されます。以 下の各項目の ":" より後ろをそれぞれ行末まで削除してください。

     
        DebugInstruction.Font: 
        DebugControl.MonitorViewSecondaryFont: 
        DebugControl.MessageViewFont: 
        DebugControl.MonitorViewPrimaryFont: 
        DebugSource.Font: 
     
    

上記によりデバッガが使用するフォントはシステム標準のフォントとなり,日本語が正しく表示されるようになります。なお,上記の操作はデバッガを最初に使うときに1度行えばそれ以降行う必要はありません。 VMSDEBUG.DAT を誤 って消してしまった場合等はやりなおしてください。

8.3 日本語拡張機能

ここでは日本語拡張機能が有効の場合にのみ使用できる機能を説明します。

8.3.1 日本語利用者語

COBOL および STDL プログラムのデバッグ時に COBOL の利用者語と STDL の内部識別子に対してそれぞれの言語で拡張されている日本語利用者語および日本語内部識別子が使用できます。

8.3.2 Super DEC 漢字のサポート

日本語拡張機能を有効にした場合,文字リテラルおよびコメント中に半角カタカナ,補助漢字を含む Super DEC 漢字のすべてを使用できます。

8.3.3 変換ユーザ・キー定義ライブラリ(IMLIB)による日本語入力のサポート

日本語 VMS V5.5 以前のデバッガでは日本語入力に独自のルーチンを用いていたため変換キーの定義は固定で,ユーザによるカスタマイズを行うことはできませんでした。日本語 OpenVMS V6.0以降では日本語画面管理ユーティリティを用いているので,変換ユーザ・キー定義ライブラリ(IMLIB)を使うことにより,ユーザ独自の変換キー定義を行うことができます。また,日本語画面管理ユーティリティ,日本語入力プロセスを使った他のアプリケーションと共通のキーを使うことが可能となります。

変換キーの設定は日本語環境設定ユーティリティ (JSY$CONTROL) を使うと簡単に設定できます。詳しくは 第 1 章 を参照してください。

8.4 wchar_t データタイプのサポート

C 言語の wchar_t データタイプのデータのデバッグ方法について説明します。ただし,DEC C コンパイラは wchar_t データタイプを typedef により実現しているため,ユーザがプログラム中で wchar_t データタイプを用いても C コンパイラが生成するデバッグ情報中では wchar_t データタイプとはなっていません。そのためデバッガは wchar_t データタイプとして認識できないため,以下に示すように /WCHAR_T 修飾子を指定する必要があります。

ファイルコードとプロセスコード間の変換はデバッガを起動したときのロケール情報に従います。

本機能は日本語拡張機能が無効の場合も動作します。

8.4.1 EXAMINE コマンド

 
DBG> EXAMINE /WCHAR_T[:文字数] アドレス表現 
 

アドレス表現で表されるアドレスから文字数分の内容を wchar_t データ・タイプのデータであるとみなし,ファイル・コードに変換して表示します。文字数を省略した場合は1文字を表示します。

8.4.2 DEPOSIT コマンド

DBG> DEPOSIT /WCHAR_T[:文字数] アドレス表現 = "文字列" 
 

文字列を対応するプロセス・コードに変換し,アドレス表現で表されるアドレスから文字数分の内容を置き換えます。文字数を省略した場合は1文字を置き換えます。


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.