日本-日本語 |
|
|
|
OpenVMS マニュアル |
|
OpenVMS
|
目次 | 索引 |
8.18 バッファの使用方法 |
バッファは,編集セッションの間だけ存在する記憶領域です。既存のファイルを編集する場合は,そのファイルの内容がバッファに読み込まれます。強調表示されたステータス・ラインには,バッファ名,編集状態 ( 読み込み専用または書き込み ),編集モード ( 挿入または上書 ),方向 ( 順方向または逆方向) が表示されます。
次の表に,バッファを作成,操作,および削除するために使用する EVE コマンドを説明します。
コマンド | 機能 |
---|---|
BUFFER | 指定されたバッファを現在のウィンドウに置いて,カーソルをそのバッファの中で最後に置かれていた場所に移動する。指定されたバッファが存在しない場合は,新しいバッファを作成する。 |
DELETE BUFFER | 名前で指定したバッファを削除する。 |
GET FILE
または OPEN |
必要なら新しいバッファを作成して,指定されたファイルを現在のウィンドウに表示する。ファイルが存在する場合は,そのファイルを現在のウィンドウ内の新しいバッファにコピーする。ファイルが存在しない場合は,新しい空のバッファを作成し,指定されたファイル名とファイル・タイプをバッファ名にする。同じ名前のバッファが既に存在する場合は,異なる名前の入力が要求される。 |
GO TO | カーソルを MARK コマンドによってラベルが付けられた場所に移動する。ラベルが付いた場所が別のバッファにある場合は,カーソルをそのバッファに移動して,そのバッファを現在のウィンドウに表示する。編集セッションで複数のバッファを使用する方法については, 第 8.18.5 項 を参照。 |
INCLUDE FILE | 指定されたファイルの内容を現在のバッファのカーソル位置の上にある行に挿入する。このコマンドはファイルをマージする場合に便利である。 |
NEW | Main という名前の新しいバッファを作成して現在の EVE ウィンドウに表示する。Main というバッファがすでに存在する場合には,新しいバッファ名の入力を求めるプロンプトが出される。 |
NEXT BUFFER | 次のバッファがあれば,それを現在のウィンドウに表示し,カーソルをそのバッファの中で最後に置かれていた場所に移動する。このコマンドを使用すれば,バッファ名を入力しなくてもバッファ間を移動できる。 |
OPEN SELECTED | 選択または検索された名前を持つファイルをオープンする。このコマンドは,GET FILE コマンドまたは OPEN コマンドと同じあるが,ファイル名を入力する必要がない。 |
REMOVE
または CUT |
Buffer List バッファにいる場合は, DELETE BUFFER と同じ。バッファ名を入力せずにバッファを削除するには,次のように REMOVE コマンドを使用する。SHOW BUFFERS コマンドを入力して (Buffer List バッファに移動する ),削除するバッファ名にカーソルを移動してから,REMOVE コマンドを入力する。 |
SAVE FILE | 編集セッションを終了せずに,現在のバッファの内容をバッファに関連付けられているファイルに書き込む。 SAVE FILE コマンドでファイル名を指定しないと,出力ファイル指定を求めるプロンプトが出される。WRITE FILE と似ている。 |
SAVE FILE AS | 編集セッションを終了せずに,現在のバッファの内容を指定のファイルに書き込む。たとえば,FIRST.DAT というファイルを編集中の場合,それを SECOND.TXT としてセーブできる。このコマンドはバッファの名前は変更しない。ただし,バッファを指定のファイルに関連付けるので,これ以降に SAVE FILE コマンド, WRITE FILE コマンド,または EXIT コマンドを使用すると,バッファはその指定のファイルに書き込まれる。SAVE FILE AS コマンドには出力ファイルを指定する必要がある。 |
SELECT
または RETURN |
Buffer List バッファにいる場合は,指定されたバッファを選択する。バッファ名を入力せずにバッファを選択するには,次のように SELECT コマンドを使用する。 SHOW BUFFERS コマンドを入力し,選択するバッファ名にカーソルを移動してから,SELECT コマンドを入力する。 |
SET BUFFER | バッファの編集状態,すなわちバッファを変更可能にするか,また EVE の終了時にバッファをファイルに書き込むかどうかを指定できるようにする。 |
SHOW | 編集セッション中に作成されたバッファについての情報を表示する。編集セッション時に 2 つ以上のバッファが処理されている場合には,現在編集中のバッファについての情報を表示する。他のバッファについては,Do キーを押す。編集を再開するには,それ以外のキーを押す。 |
SHOW BUFFERS | 編集セッション中に作成されたバッファのリストを表示する。リスト内でカーソルを移動して,特定のバッファを指定してから Select キーを押せば,そのバッファを表示できる。 |
SHOW DEFAULTS BUFFER | マージン,タブ・ストップ,方向,モード,最大行数などの EVE システム・バッファ $DEFAULTS$ についての情報を表示する。これらは,新しいバッファの作成時に使用される省略時の設定である。 |
SHOW SYSTEM BUFFERS | Message バッファ,Help バッファ, Insert Here バッファ,$RESTORE$ バッファなどのEVE によって作成されたシステム・バッファのリストを表示する。リスト内でカーソルを移動して,特定のバッファを指定してから Select キーを押せば,そのバッファを表示できる。 |
WRITE FILE | 編集セッションを終了せずに,現在のバッファの内容をバッファに関連付けられているファイルか,またはコマンド行に指定されたファイルに書き込む。現在のバッファに関連付けられているファイル指定が存在しない場合は,出力ファイル指定を求めるプロンプトが出される。SAVE FILE と似ている。 |
現在のバッファについての詳しい情報を表示するには,SHOW コマンドを入力します。SHOW コマンドは,次の情報以外に,バッファが変更されたかどうかも示します。
編集セッション中に 2 つ以上のバッファが処理されている場合は,現在のバッファ以外のバッファの情報を表示するには, Do キーを押すよう求めるプロンプトが出されます。
8.18.2 バッファの削除
バッファを削除するには,DELETE BUFFER コマンドを入力し,削除するバッファの名前を指定します。バッファが空であるか変更されていない場合は,そのバッファは削除されます。しかし,バッファが変更されている場合は,選択を求めるプロンプトが出されます。バッファ名には,完全な名前を指定しなければなりません。省略はできません。削除しようとするバッファを表示中の場合は,そのバッファが,編集セッション中で最も古いバッファに置き換えられます。
次の表に,入力できる選択肢を示します。
キーワード | 機能 |
---|---|
DELETE_ONLY | 指定されたバッファを削除する。 |
WRITE_FIRST | 指定されたバッファを書き出して (セーブして) から,削除する。 |
QUIT | 省略時の選択である。バッファを削除しない。 |
たとえば,次のコマンドは,変更されたバッファ MYFILE.TXT の削除を要求します。
Command: DELETE BUFFER MYFILE.TXT That's a modified buffer. Type delete_only, write_first, or quit: |
バッファの編集状態,すなわちバッファが変更可能かどうか,また終了時にバッファをファイルに書き込むかどうかを変更するには, SET BUFFER コマンドを使用します。
各コマンドには,次のいずれかのSET BUFFER キーワードを指定できます。
キーワード | 機能 |
---|---|
MODIFIABLE | 省略時の設定である。バッファを変更できるようにする。また,前のバッファ・モード (挿入または上書) を復元する。 |
READ_ONLY | バッファが変更された場合でも,終了時にバッファをセーブ しない (書き出さない)。 WRITE の反対である。バッファを変更不可能にすることもできる。ただし,変更可能にできる。 |
UNMODIFIABLE | バッファを変更できなくする。バッファ・モード (挿入または上書) を無効にする。 |
WRITE | 省略時の設定である。バッファが変更された場合に,バッファをセーブする (書き出す)。READ_ONLYの反対である。バッファが読み込み専用または変更不可能の場合は, SET BUFFER WRITE コマンドによって変更可能にし,前のモード (挿入または上書)を復元する。 |
省略時の設定では,バッファ状態は MODIFIABLE かつ WRITE に設定されており,バッファの内容は変更可能で,変更されたバッファはファイルにセーブされます。
バッファ状態を変更してバッファの内容を誤って変更することがないようにするには,次のコマンドを使用してバッファを READ_ONLY (変更不可能)に設定します。
Command: SET BUFFER READ_ONLY |
バッファ状態を変更して一時格納領域 "スクラッチパッド" として使用するには,次のコマンドを使用してバッファをREAD_ONLY と MODIFIABLE に設定します。
Command: SET BUFFER READ_ONLY Command: SET BUFFER MODIFIABLE |
上のコマンドによって,バッファは編集できるようになりますが,終了時にセーブされません。
8.18.4 メッセージ・バッファの表示方法
メッセージ・ウィンドウは,画面の最下部に表示され,編集セッション中にエラー・メッセージおよび情報メッセージを通知します。メッセージ・ウィンドウには, Messages バッファ内の最新のメッセージが表示されます。
これらのメッセージは,BUFFER コマンドを使用して表示できます。 Messages バッファの内容を表示するには, Do キーを押してから BUFFER MESSAGES コマンドを入力します。編集していたバッファに戻るには, Do キーを押して BUFFER コマンドの後に戻り先のバッファ名を入力します。
SHOW BUFFERS コマンドを入力すると,作成したバッファを表示できます。そこで,Select キーを押せばバッファを選択できます。
8.18.5 複数バッファの編集
2 つ以上のファイルを編集する場合,または複数のテキスト・ブロックを操作する一時格納領域が必要な場合には,複数のバッファを使用できます。新しいバッファを作成するには,GET FILE,OPEN,OPEN SELECTED,および BUFFER の各コマンドのうちいずれか 1 つを使用できます。
新しいバッファを作成するには,GET FILE,OPEN,OPEN SELECTED,および BUFFER の各コマンドのうちいずれか 1 つを使用できます。既存のファイルを使用して新しいバッファを作成するには, GET FILE ( または OPEN ) コマンドの後に,バッファにコピーしたいファイルの名前を入力します。アスタリスク (*) のワイルドカード文字を使用すれば,ファイル名およびファイル・タイプの全部または一部を代用できます。また,パーセント記号(%) のワイルドカード文字はファイル名およびファイル・タイプ内の 1 文字の代わりに,反復記号 ([...]) のワイルドカードはディレクトリ指定の代わりに使用できます。
次のように OPEN SELECTED コマンドを使用して,新しいバッファを作成することもできます。
現在の EVE ウィンドウ内に特定のバッファを表示するには,BUFFER コマンドの後に,現在のウィンドウ内に表示したいバッファの名前を入力します。バッファ名にワイルドカード文字を使用してはなりません。アスタリスク(*) とパーセント記号(%) は,バッファ名の中リテラル文字と見なされます。指定されたバッファが存在しない場合は,新しいバッファが作成されます。
指定されたファイルが既に存在する場合は,そのファイルの内容が新しいバッファに読み込まれ,現在のウィンドウにバッファが表示されます。ワイルドカードを使用したファイル指定に一致するファイルが2つ以上存在する場合は, $CHOICES$ バッファに選択リストが表示され,より詳しいファイル指定を求めるプロンプトが出されます。検索リストまたは反復記号 ([...]) のワイルドカードを使用した場合は,最初に一致したファイルがオープンされます。一致するファイルが存在しない場合は,空のバッファが作成され,現在のウィンドウに表示されます。
現在のウィンドウ内のバッファを変更するには,Do キーを押して, BUFFER コマンドの後に,表示したいバッファの名前を入力してから, Enter キーを押します。バッファ名を忘れた場合は,SHOW BUFFERS コマンドを入力して,編集セッション内で処理中のバッファの名前を表示し, Select キーを使用してバッファを指定します。
8.18.6 EVE へのファイルの読み込み
EVE バッファにファイルを読み込むには,次の 4 つの方法があります。
現在のバッファの内容をファイルに書き込むには, WRITE FILE コマンドを入力します。 WRITE FILE コマンドには,ファイル指定を使用できます。ファイル指定を使用しないと,入力ファイル指定がファイルの書き込みに使用されます。 BUFFER コマンドまたは NEW コマンドで現在のバッファを作成した場合には,ファイルの書き込み先のファイル指定を求めるプロンプトが表示されます。
次の例は,バッファに関連付けられている出力ファイルを使用して,ファイルへバッファを書く方法を示しています。
Command: GET FILE RHYMES.DAT . . . Command: WRITE FILE 3 lines written to WORKDISK:[USER]RHYMES.DAT;2 |
EVE の編集セッション中は,編集中のバッファが画面上のウィンドウに表示されます。強調表示されたステータス・ラインがウィンドウの最下部に現れ,バッファ名,現在の編集モード,および現在のバッファ方向が表示されます。
ターミナル画面上に 2 つ以上のウィンドウを同時に表示することもできます。たとえば,画面上に 2 つのウィンドウをオープンして,同じバッファ内の異なる部分を表示および編集できます。
次の表では,ウィンドウの作成と操作に使用する EVE のキーについて説明します。
キーまたは キー・シーケンス |
ウィンドウ環境での機能 |
---|---|
GOLD Next Screen | カーソルを次の ( もう一方の ) ウィンドウに移動する。NEXT WINDOW コマンドと同じ。 |
GOLD Prev Screen | カーソルを前の ( もう一方の ) ウィンドウに移動する。PREVIOUS WINDOW コマンドと同じ。 |
次の表は,ウィンドウを作成および操作するために使用される EVE コマンドを示しています。
コマンド | ウィンドウ環境での機能 |
---|---|
DELETE WINDOW | 2 つ以上のウィンドウを使用している場合に,現在のウィンドウを削除する。 |
ENLARGE WINDOW | 現在のウィンドウを指定された行数だけ拡大する。たとえば,ENLARGE WINDOW 5 はウィンドウを 5 行だけ拡大する。このとき,隣接するウィンドウは拡大された行数分だけ縮小される。 |
NEXT WINDOW
または OTHER WINDOW |
カーソルを次の ( もう一方の ) ウィンドウに移動する。 |
ONE WINDOW | 現在のウィンドウを単独の大きなウィンドウに戻す。他のウィンドウはすべて画面から削除される。ただし,それらのウィンドウに関連するバッファは削除されない。 |
PREVIOUS WINDOW | カーソルを前の ( もう一方の ) ウィンドウに移動する。 |
SET WIDTH | 画面上に表示される行の幅を設定する。幅は正の整数で指定する。省略時の設定では,ターミナルごとに設定されている画面幅 ( 通常は 80 桁 ) が使用される。80 より大きい幅が設定されると,現在の編集セッションでターミナルが 132 桁モードに設定される。 EVE を終了すると,ターミナルは省略時の設定値に戻る。幅を設定すると,すべてのウィンドウのテキスト表示が変更される。 |
SHIFT LEFT | 現在のウィンドウを指定された桁数だけ左に移動する。SHIFT LEFT コマンドは,SHIFT RIGHT コマンドの効果を逆に戻すときにだけ使用する。 |
SHIFT RIGHT | 現在のウィンドウを指定された桁数だけ右に移動して,現在ターミナルの画面に現れていない文字桁を表示できるようにする。 |
SHRINK WINDOW | 現在のウィンドウを指定された行数だけ縮小する。たとえば,SHRINK WINDOW 5 は,ウィンドウを 5 行だけ縮小する。このとき,隣接するウィンドウは縮小された行数だけ拡大される。 |
SPLIT WINDOW | 現在のウィンドウを分割して,2 つの小さいウィンドウを表示する。このコマンドとともに数を指定すれば,ウィンドウを 3 つ以上に分割できる。たとえば,SPLIT WINDOW 3 は,ウィンドウを 3 つのウィンドウに分割する。 |
TWO WINDOWS | SPLIT WINDOW 2 コマンドと同じ。 |
目次 | 索引 |
|