日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第1章:OpenVMS Cluster システムの管理の概要
第2章:OpenVMS Cluster の概念
第3章:OpenVMS Cluster インターコネクト構成
第4章:OpenVMS Cluster オペレーティング環境
第5章:共用環境の準備
第6章:クラスタ・ストレージ・デバイス
第7章:クラスタ・キューの設定と管理
第8章:OpenVMS Cluster システムの構成
第9章:大規模な OpenVMS Cluster システムの構築
第10章:OpenVMS Cluster システムの保守
付録A :クラスタ・システム・パラメータ
付録B :共通ファイルの作成
付録C :クラスタのトラブルシューティング
付録D :LAN 制御のためのサンプル・プログラム
付録E :LAN 制御のためのサブルーチン
付録F :NISCA プロトコルのトラブルシューティング
付録G :NISCA トランスポート・プロトコル輻輳制御
索引
PDF
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
OpenVMS Cluster システム


目次 索引

付録 D
付録 D LAN 制御のためのサンプル・プログラム
  D.1   プログラムの目的
  D.2   NISCA プロトコルの起動
    D.2.1      プロトコルの起動
  D.3   NISCA プロトコルの停止
    D.3.1      プロトコルの停止
    D.3.2      正常実行の確認
  D.4   ネットワーク障害の分析
    D.4.1      障害分析
    D.4.2      LAVC$FAILURE_ANALYSIS プログラムの動作方法
  D.5   Network Failure Analysis Program の使用
    D.5.1      ネットワーク・ダイアグラムの作成
    D.5.2      ソース・ファイルの編集
    D.5.3      プログラムのアセンブルとリンク
    D.5.4      スタートアップ・ファイルの変更
    D.5.5      プログラムの実行
    D.5.6      MODPARAMS.DAT の変更
    D.5.7      プログラムのテスト
    D.5.8      問題のあるコンポーネントの表示
付録 E
付録 E LAN 制御のためのサブルーチン
  E.1   はじめに
    E.1.1      サブルーチンの目的
  E.2   NISCA プロトコルの起動
    E.2.1      状態
    E.2.2      エラー・メッセージ
  E.3   NISCA プロトコルの停止
    E.3.1      状態
    E.3.2      エラー・メッセージ
  E.4   ネットワーク・コンポーネントの表現の作成
    E.4.1      状態
    E.4.2      エラー・メッセージ
  E.5   ネットワーク・コンポーネント・リストの作成
    E.5.1      状態
    E.5.2      エラー・メッセージ
  E.6   ネットワーク・コンポーネント障害分析の起動
    E.6.1      状態
    E.6.2      エラー・メッセージ
  E.7   ネットワーク・コンポーネント障害分析の停止
    E.7.1      状態
    E.7.2      エラー・メッセージ
付録 F
付録 F NISCA プロトコルのトラブルシューティング
  F.1   NISCA が SCA にどのように適しているか
    F.1.1      SCA プロトコル
    F.1.2      通信のために使用されるパス
    F.1.3      PEDRIVER
  F.2   LAN 通信の問題への対処
    F.2.1      症状
    F.2.2      トラフィックの制御
    F.2.3      LAN パス上のパケットの大量損失
    F.2.4      ネットワークに関する予備診断
    F.2.5      断続的なエラーの追跡
    F.2.6      システム・パラメータの確認
    F.2.7      チャネル時間切れ
  F.3   LAN あるいは IP 通信を監視するための SDA の使用
    F.3.1      問題領域の切り分け
    F.3.2      SDA コマンド SHOW PORT
    F.3.3      仮想サーキットの監視
    F.3.4      LAN デバイス用の PEDRIVER の監視
    F.3.5      LAN デバイス用の PEDRIVER バスの監視
    F.3.6      LAN アダプタの監視
    F.3.7      IP インタフェース用の PEDRIVER バスの監視
    F.3.8      IP インタフェースのための PEDRIVER チャネルの監視
  F.4   SCACP によるクラスタ通信の監視
  F.5   NISCA 通信のトラブルシューティング
    F.5.1      トラブルの領域
  F.6   チャネルの形成
    F.6.1      チャネルが形成される方法
    F.6.2      トラブルシューティングの手法
  F.7   再送に関する問題
    F.7.1      再送が発生する理由
    F.7.2      トラブルシューティングの手法
  F.8   NISCA データグラムについて
    F.8.1      パケットの形式
    F.8.2      LAN ヘッダ
    F.8.3      イーサネットのヘッダ
    F.8.4      Datagram Exchange (DX) ヘッダ
    F.8.5      CC (Channel Control) ヘッダ
    F.8.6      TR (Transport) ヘッダ
  F.9   LAN Protocol Analysis Program の使用
    F.9.1      1 つの LAN セグメントまたは複数の LAN セグメント
    F.9.2      複数の LAN セグメント
  F.10   データの切り分け手法
    F.10.1      すべての OpenVMS Cluster トラフィック
    F.10.2      特定の OpenVMS Cluster トラフィック
    F.10.3      仮想サーキット (ノード間)・トラフィック
    F.10.4      チャネル (LAN アダプタ間)・トラフィック
    F.10.5      チャネル制御トラフィック
    F.10.6      トランスポート・データ
  F.11   HP 4972A LAN Protocol Analyzer の設定
    F.11.1      チャネルの形成に関する問題の分析
    F.11.2      再送に関する問題の分析
  F.12   フィルタ
    F.12.1      特定の OpenVMS Cluster のすべての LAN 再送の取り込み
    F.12.2      特定の OpenVMS Cluster のすべての LAN パケットの取り込み
    F.12.3      分散イネーブル・フィルタの設定
    F.12.4      分散トリガ・フィルタの設定
  F.13   メッセージ
    F.13.1      分散イネーブル・メッセージ
    F.13.2      分散トリガ・メッセージ
  F.14   再送エラーを取り込むプログラム
    F.14.1      スタータ・プログラム
    F.14.2      パートナ・プログラム
    F.14.3      スクライブ・プログラム


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.