日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第 1 章:OpenVMS オペレーティング・システムの概要
第 2 章:DCL を使用したシステムとの会話
第 3 章:ファイル情報の格納
第 4 章:ディレクトリ・ファイルの編成
第 5 章:拡張ファイル指定
第 6 章:ディスクとテープ・ドライブの使用方法
第 7 章:Mail を使用して他のユーザと通信する
第 8 章:EVE エディタによるテキスト・ファイルの編集
第 9 章:ファイルのソートとマージ
第 10 章:資源へのアクセスの制御
第 11 章:デバイスとファイルの論理名定義
第 12 章:シンボル,コマンド,式の定義
第 13 章:コマンド・プロシージャの概要
第 14 章:DCL での拡張プログラミング
第 15 章:レキシカル関数を使用しての情報の取得と処理
第 16 章:プロセスとバッチ・ジョブ
付録 A :文字セット
付録 B :コマンド・プロシージャの例
用語集
索引
PDF
OpenVMS ホーム
OpenVMS

OpenVMS
ユーザーズ・マニュアル


目次 索引

F
F$CONTEXTレキシカル関数
F$CVTIMEレキシカル関数
F$DIRECTORYレキシカル関数
F$ELEMENTレキシカル関数
F$ENVIRONMENTレキシカル関数
    省略時のファイル保護の変更
F$EXTRACTレキシカル関数
F$FAOレキシカル関数
F$GETQUIレキシカル関数
    キュー情報の取得
F$GETSYIレキシカル関数
    情報の取得
        システム
F$INTEGER レキシカル関数
    データ・タイプの変換 #1
    データ・タイプの変換 #2
    データの評価
F$LENGTHレキシカル関数
    F$LOCATEとともに使用
F$LOCATEレキシカル関数
    F$LENGTHとともに使用
F$LOGICALレキシカル関数
F$MODEレキシカル関数
    ログイン・プロシージャの中の
F$PARSEレキシカル関数
F$PIDレキシカル関数
    プロセス情報の取得
F$SEARCHレキシカル関数
    DELETEコマンドでの使用
    ファイルの検索
F$STRING レキシカル関数
    データ・タイプの変換 #1
    データ・タイプの変換 #2
F$TRNLNM レキシカル関数
    LNM$DCL_LOGICAL 論理名
    論理名の変更
F$TYPE レキシカル関数
    シンボルの確認
    シンボルの識別
F$VERIFYレキシカル関数 #1
F$VERIFYレキシカル関数 #2
Files--11ディスク構造
FILE コマンド
    Mailの
FORTUSER.COMコマンド・プロシージャ
    実行例
FORWARD コマンド
    Mailの
G
$GETDVIレキシカル関数
GET FILEコマンド
GETPARMS.COMコマンド・プロシージャ
    実行例
H
HELP/MESSAGEコマンド
HELPコマンド
    EVEの
I
IFコマンド
    コマンド・プロシージャ内での使用方法
INCLUDE FILEコマンド
INITIALIZEコマンド
    Files--11ディスク構造上の
    形式
INQUIREコマンド
    READコマンドとの比較
    コマンド・プロシージャ内での使用方法
    シンボルとバッチ・ジョブとの使用
ISO Latin-1 文字セット
J
JTQUOTA 値
K
Known images
L
LINK command
LISTER.COMコマンド・プロシージャ
    実行例
LNM$CLUSTER 論理名
LNM$CLUSTER_TABLE 論理名
LNM$DCL_LOGICAL 論理名
    LNM$FILE_DEV
    SHOW LOGICAL コマンド
LNM$FILE_DEV 論理名
    検索リスト #1
    検索リスト #2
    プロセス固有定義
LNM$GROUP 論理名 #1
LNM$GROUP 論理名 #2
LNM$JOB 論理名 #1
LNM$JOB 論理名 #2
LNM$PERMANENT_MAILBOX 論理名
LNM$SYSCLUSTER 論理名 #1
LNM$SYSCLUSTER 論理名 #2
LNM$SYSCLUSTER_TABLE 論理名
LNM$SYSTEM 論理名 #1
LNM$SYSTEM 論理名 #2
LNM$TEMPORARY_MAILBOX 論理名
LOCKPWD フラグ
LOGIN.COM ファイル
    論理名の使用
LOGOUTコマンド
    /FULL修飾子
M
MAIL$INTERNET_MODE 論理
MAIL$INTERNET_TRANSPORT 論理
MAIL$KEYDEF.INIファイル #1
MAIL$KEYDEF.INIファイル #2
    サンプル
MAIL.MAIファイル
MAILEDIT.COM コマンド・プロシージャ #1
MAILEDIT.COM コマンド・プロシージャ #2
    実行例
Mailコマンド
    /EDIT修飾子
    /SUBJECT修飾子
Mailサブディレクトリ
    作成方法
MAILフォルダ
    MAIL
    NEWMAIL
    WASTEBASKET
    削除
    作成方法
    選択
    リストの表示
Mailユーティリティ(MAIL)
    EVEの使用方法 #1
    EVEの使用方法 #2
    エディタの設定
    キーパッド・コマンド
    起動
    コマンドの要約
    初期化ファイル
    セキュリティに関する考慮事項
    テキスト・エディタの使用方法
    トランスポート
    ネットワークを介したメッセージの送信
    配布リストへのメッセージの送信
    ファイルの送信
        DCLレベルから
    変更点と拡張機能
        SET FORWARD コマンド
    メッセージの交換
    メッセージの削除 #1
    メッセージの削除 #2
    メッセージの表示
    メッセージの読み込み
    メッセージへのファイルの追加
    メッセージをファイルに落とす
    問題と制約
        入れ子になった引用符を含むアドレスへの返信
MARK コマンド
MERGE コマンド
    /KEY修飾子 #1
    /KEY修飾子 #2
    /NODUPLICATES修飾子
    Sort/Merge ユーティリティ参照
    /STABLE修飾子
MFD(マスタ・ファイル・ディレクトリ)
MIME$FILETYPES.DAT
MIME$MAILCAP.DAT
MIMEユーティリティ
    コマンド
    ファイルのエンコード
    ファリルを抽出
MOUNTコマンド #1
MOUNTコマンド #2
    /FOREIGN修飾子
    形式
MOVE コマンド
    Mailの


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.