日本−日本語 |
|
|
HP OpenVMS Alpha: パーティショニングおよび Galaxy ガイドまえがき |
|
『パーティショニングおよび Galaxy ガイド』 は, OpenVMS Alpha バージョン 7.3-2 で提供されるパーティショニングと OpenVMS Galaxy 機能を活用する方法について説明します。 本書に説明されている情報は OpenVMS Alpha システムにのみ適用され, OpenVMS VAX システムには適用されません。 本書は,システム管理者,アプリケーション・プログラマ,技術コンサルタント, データ・センター管理者をはじめ,OpenVMS Alpha の OpenVMS Galaxy および パーティショニング機能に関する知識を必要とする方を対象にしています。 『パーティショニングおよび Galaxy ガイド』 は,OpenVMS パーティショニングをサポートするハードウェア・プラットフォームでの OpenVMS パーティショニングの概念と機能を紹介します。 また,OpenVMS Alpha バージョン 7.3-2 で提供される OpenVMS Galaxy 機能の使用方法についても説明します。 本書は,次の章と付録で構成されています。 第1章 「パーティションによる負荷の管理」では, ハード・パーティションおよびソフト・パーティションの使用方法と, RAD (リソース・アフィニティ・ドメイン) に対する OpenVMS のサポートについて説明します。 第2章 「OpenVMS Galaxy の概念」では, OpenVMS Galaxy の概念を説明し, OpenVMS バージョン 7.3-2 で使用可能な機能の概要を述べます。 第3章 「OpenVMS アプリケーションに対する NUMA の影響」では, OpenVMS アプリケーションに対する NUMA (nonuniform memory access) の影響について述べます。 第4章 「AlphaServer GS140/GS60/GS60E システムでの OpenVMS Galaxy の構築」では, AlphaServer GS140/GS60/GS60E システムでの OpenVMS Galaxy の作成方法を説明します。 第5章 「AlphaServer 8400 システムでの OpenVMS Galaxy の構築」では, AlphaServer 8400 システムでの OpenVMS Galaxy の作成方法を説明します。 第6章 「AlphaServer 8200 システムでの OpenVMS Galaxy の構築」では, AlphaServer 8200 システムでの OpenVMS Galaxy の作成方法を説明します。 第7章 「AlphaServer 4100 システムでの OpenVMS Galaxy の構築」では, AlphaServer 4100 システムでの OpenVMS Galaxy の作成方法を説明します。 第8章 「AlphaServer ES40 システムでの OpenVMS Galaxy の構築」では, AlphaServer ES40 システムでの OpenVMS Galaxy の作成方法を説明します。 第9章 「AlphaServer GS80/160/320 システムでの OpenVMS Galaxy の構築」では, AlphaServer GS80/160/320 システムでの OpenVMS Galaxy の作成方法を説明します。 第10章 「AlphaServer ES47/ES80/GS1280 システムでの OpenVMS Galaxy の構築」では,AlphaServer ES47/ES80/GS1280 システムでの OpenVMS Galaxy の作成方法を説明します。 第11章 「Alpha システムでのシングル・インスタンス Galaxy の使用」では, Alpha システムでのシングル・インスタンス Galaxy の使用方法を説明します。 第12章 「OpenVMS Galaxy に関するヒントと手法」では, OpenVMS Galaxy に関するヒントと手法について説明します。 第13章 「OpenVMS Galaxy Configuration ユーティリティ」では, OpenVMS Galaxy Configuration ユーティリティについて説明します。 第14章 「Graphical Configuration Manager」では, OpenVMS Graphical Configuration Manager について説明します。 第15章 「DCL CLI を使った CPU の再割り当て」では, CPU の再割り当てについて説明します。 第16章 「Galaxy と NUMA のコマンドとレキシカル関数」では, OpenVMS Galaxy の管理に役立つ DCL コマンドについて説明します。 第17章 「共用メモリを使った通信」では, 共用メモリとの通信について説明します。 第18章 「共用メモリ・プログラミング・インタフェース」では, 共用メモリ・プログラミング・インタフェースについて説明します。 第19章 「OpenVMS Galaxy デバイス・ドライバ」では, OpenVMS Galaxy デバイス・ドライバについて説明します。 付録 A 「OpenVMS Galaxy CPU Load Balancer プログラム」 には, OpenVMS Galaxy 負荷分散プログラムの例があります。 付録 B 「メモリ・サイズ設定の共通値」 には,メモリ・サイズの設定に関する共通値の一覧があります。 付録 C 「ライセンスのインストール」では,ライセンス管理について説明します。 本書では, 読者が OpenVMS の概念と操作について十分理解しているものと想定しているため, OpenVMS に関する基本情報は記載していません。 次のマニュアルには, パーティション分割されたコンピューティング環境に役立つ OpenVMS の情報が含まれています。
HP OpenVMS 製品とサービスについての詳細は, 次の Web サイトを参照してください。 または 本書では次の表記法を使用しています。
|
|