本文に進む 日本−日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫ お問い合わせ
日本HPホーム
HP OpenVMS V8.4: インストレーション・ガイド

第2章 OpenVMS Cluster 環境でのインストールの準備

≫ 

OpenVMS ドキュメント ライブラリ

タイトルページ/目次
まえがき
第1章:はじめに
第2章:クラスタ環境でのインストールの準備
第3章:インストール手順
第4章:アップグレードの準備作業
第5章:クラスタ環境でのアップグレードの準備作業
第6章:アップグレード手順
第7章:インストールおよびアップグレード後の作業
付録A:Alphaシステムのブートとシャットダウン
付録B:I64システムのブートとシャットダウン
付録C:ネットワーク・ブート
付録D:SIMおよびvMediaによるプロビジョニング
付録E:Fibre Channelストレージデバイス
付録F:システムディスクのバックアップとリストア
付録G:国際化キットのインストール
付録H:Management Station
付録I:オペレーティングシステムの削除
付録J:システムディスクの初期化
用語集
索引
PDF
OpenVMS ホーム
ここから本文が始まります

この章では,OpenVMS を OpenVMS Cluster 環境でインストールする前に把握しておくべき情報と実行すべき準備作業の手順を示します。 OpenVMS Cluster 環境でインストールを行わない場合は,第3章 「OpenVMS オペレーティング・システムのインストール」へ進んでください。

2.1 インストールの準備作業

表 2-1 「インストール前の作業チェックリスト」 に,OpenVMS Cluster 環境でインストールする前に実施すべき作業を示します。このチェックリストに従って,すべての作業を確実に実施してください。

表 2-1 インストール前の作業チェックリスト

 作業説明箇所
OpenVMS オペレーティング・システムと OpenVMS Cluster の関連ドキュメントに目を通す。2.2 項 「参照ドキュメント」
OpenVMS Cluster システムについて,バージョンの混在,アーキテクチャの混在,および移行サポートについてよく理解する。2.3 項 「OpenVMS Cluster システムでの混成バージョンのサポート」
インストール中にシステム・プロンプトが表示されて入力を求められるので,その情報を事前に用意しておく。2.4 項 「OpenVMS Cluster に必要な情報」
ターゲット・システム・ディスクがクラスタ内の他の場所にマウントされていないことを確認する。2.5 項 「ターゲット・システム・ディスクがクラスタ内の他の場所にマウントされている場合のディスマウント」
インストールを開始する。第3章 「OpenVMS オペレーティング・システムのインストール」

 

2.2 参照ドキュメント

OpenVMS Cluster 環境で OpenVMS オペレーティング・システムをインストールする前に,以下のドキュメントに記載されている OpenVMS Cluster 関連のすべての情報に必ず目を通してください。

  • HP OpenVMS Version 8.4のカバーレター

  • ソフトウェア仕様書 (Software Product Descriptions)

  • 『HP OpenVMS Version 8.4 リリース・ノート』

  • 『HP OpenVMS Version 8.4 新機能説明書』

  • 『HP OpenVMS Cluster システム』

  • 『HP OpenVMS Cluster 構成ガイド』

ネットワーク管理者やシステム管理者にも,必ず相談してください。

2.3 OpenVMS Cluster システムでの混成バージョンのサポート

OpenVMS Cluster システムでは,バージョンの異なるシステムが混在する構成 (混成バージョン) やアーキテクチャの異なるシステムが混在する構成 (混成アーキテクチャ) が,保証サポート移行サポートという 2 つのレベルでサポートされています。

保証サポート ― 弊社の指定する 2 つのバージョンが混在する OpenVMS Cluster 環境が正しく動作することを十分に時間をかけて評価しており,その構成を使用している顧客から通知された問題に対してはすべて対応します。

移行サポート ― 今まで使用していた OpenVMS VAX,OpenVMS Alpha,または OpenVMS Integrity から新しいバージョンへ段階的に移行している過程で,特定バージョンの併用を認めるサポート・レベルです。 このサポート・レベルでもお客様から寄せられた問題に対応しますが,場合によっては,その解決策として保証構成へ移行するようにお願いすることがあります (特別なケースは除きます)。 移行サポートは移行前の OpenVMS Cluster と移行後の OpenVMS Cluster のそれぞれが保証されている場合に役立ちます。 OpenVMS V8.4 へアップグレード可能な最も古いバージョンについては,4.3.1 項 「アップグレード・パス」を参照してください。

表 2-2 「クラスタで保証サポートの対象となるバージョンの組み合わせ」 に, OpenVMS Integrity Version 8.4 あるいは OpenVMS Alpha Version 8.4 との組み合せで 保証サポート・レベルの動作が保証さているバージョンを示します。

表 2-2 クラスタで保証サポートの対象となるバージョンの組み合わせ

オペレーティング・システム保証される組み合わせ

OpenVMS Alpha Version 8.4

OpenVMS Integrity Version 8.4

OpenVMS Integrity Version 8.4

OpenVMS Integrity Version 8.4

OpenVMS Alpha Version 8.4

 

その他の保証サポート・レベルの組み合わせとしては,以下の組み合わせがサポートされます。 この一覧では,同じプラットフォームおよび同じバージョンの組み合わせは省略してあります。 同じプラットフォームあるいは同じバージョンの OpenVMS の組み合わせは,常に保証されます。

  • OpenVMS Alpha V8.3 と OpenVMS Integrity V8.3 あるいは V8.3-1H1

  • OpenVMS Alpha V8.2 と OpenVMS Integrity V8.2-1

  • OpenVMS Alpha V7.3-2 と OpenVMS Integrity V8.2-1

  • OpenVMS Alpha V8.2 と OpenVMS Alpha V7.3-2

  • OpenVMS VAX V7.3 と V7.3-2 以降の任意のバージョンの OpenVMS Alpha

    同一クラスタ内での OpenVMS VAX システムと OpenVMS Integrity システムの組み合わせはサポートされない。

注意:

OpenVMS Cluster 内で混在させることが可能なアーキテクチャは 2 つだけです。

システム・ディスクは,アーキテクチャごとに固有です。そのため,システム・ディスクを共用できるのは,アーキテクチャが同じシステム間だけです。Alpha システムと Integrity システム,また,Alpha システムと VAX システムは,同じシステム・ディスクからブートできません。しかし,Alphaシステムと VAX システムの間では,クロス・アーキテクチャのサテライト・ブートがサポートされています。クロス・アーキテクチャ・ブートが利用できるような OpenVMS Cluster を構成するときは,混在しているアーキテクチャごとに,インストールとアップグレードに使用できるディスクを備えたシステムを少なくとも 1 台ずつ確保してください。詳細は,『HP OpenVMS Cluster 構成ガイド』と『HP OpenVMS Cluster システム』を参照してください。

表 2-3 「移行サポートの対象となるバージョンの組み合わせ」 に,移行サポートの対象となるバージョンの組み合わせを示します。

表 2-3 移行サポートの対象となるバージョンの組み合わせ

OpenVMS Integrity Version 8.4 への移行がサポートされるバージョン OpenVMS Alpha Version 8.4 への移行がサポートされるバージョン

OpenVMS Integrity Version 8.3-1H1

OpenVMS Integrity Version 8.3

OpenVMS Integrity Version 8.2-1

OpenVMS Alpha Version 8.3

OpenVMS Alpha Version 8.2

OpenVMS Alpha Version 7.3-2

 

詳細は,次に示す OpenVMS テクニカル・ソフトウェア・サポート・サービスの Web サイトを参照してください。

http://www.hp.com/go/openvms/support

また,次の Web サイトにある OpenVMS オペレーティング・システムのサポート・チャートもご覧ください。

http://www.hp.com/go/openvms/supportchart

既存の OpenVMS Cluster に OpenVMS V8.4 システムを導入する場合は,その前に OpenVMS の旧バージョンが動作しているクラスタ・メンバへパッチ・キット (修正キット) をインストールしなければならないこともあります。必要なパッチ・キットの一覧は, 『HP OpenVMS Version 8.4 リリース・ノート』 に記載されています。

OpenVMS Cluster で TDC_RT ソフトウェアをサポートする方法については,7.9.9.5 項 「OpenVMS Cluster でのインストール」を参照してください。

2.4 OpenVMS Cluster に必要な情報

インストールの過程で,システムを OpenVMS Cluster のメンバにするかどうかを尋ねるプロンプトが表示されます。このプロンプトに対して YES と応答した場合は,システム・ディスクをブートした後に,次の情報を入力する必要があります。

必要な情報説明

構成の種類

CI,DSSI,SCSI,ローカル・エリア,または複合インターコネクト。構成の種類は,OpenVMS Cluster 内の VAX,Alpha,または Integrity サーバがコンピュータ間の相互通信に使用するインターコネクト・デバイスによって決まります。なお,HP Integrity サーバでは,CI,DSSI,MEMORY CHANNEL の各デバイスはサポートされていません。

DECnet ノードの名前とアドレス

OpenVMS オペレーティング・システムを現在インストールしようとしているコンピュータの DECnet ノード名とアドレス。ネットワーク管理者またはシステム管理者に問い合わせてください。DECnet-Plus for OpenVMS (Phase V) ソフトウェアのインストールを計画していて,DECnet Phase IV for OpenVMS のアドレスを使用する予定がなければ,この情報は入力する必要がありません。

割り当てクラスの値

インストールの最中に,OpenVMS オペレーティング・システムを現在インストールしようとしているコンピュータについて,その割り当てクラスの値 (ALLOCLASS) を尋ねられることがあります。次に,その例を示します。

Enter a value for this_node ALLOCLASS parameter:

OpenVMS Cluster 環境では,割り当てクラスをゼロにできない場合があります。つまり,そのノードが他のクラスタ・メンバへ DSSI ディスクや CI ディスクを提供している場合や,このシステム上またはクラスタ内でボリュームのシャドウイングが使用されている場合は,割り当てクラスの値としてゼロを使用できません。どちらの場合も,ALLOCLASS の値として使用できる範囲は 1_255 で,クラスタ内の他のシステムが使用している値は使用できません。

割り当てクラスの値を入力すると,インストール・プロシージャではその値を使用して,ALLOCLASS システム・パラメータの値を自動的に設定します。

『HP OpenVMS Cluster システム』のクラスタ・ストレージ・デバイスについての章を十分に見直してください。このドキュメントには,割り当てクラスの値の指定に関するルールも記載されています。

クォーラム・ディスクが必要かどうか

クラスタにクォーラム・ディスクが必要かどうかの判断には,『HP OpenVMS Cluster システム』が役立ちます。

ページ・ファイルとスワップ・ファイルの場所

クラスタ化されていないシステムではページ・ファイルとスワップ・ファイルが 1 台以上のローカル・ディスクにだけ存在していますが,クラスタ化されているシステムでは,それらが 1 台以上のローカル・ディスクまたはクラスタ化されたディスクに存在する可能性があります。OpenVMS オペレーティング・システムをインストールしようとしているシステムでページ・ファイルとスワップ・ファイルがどこに置かれるかを調べる際は,『HP OpenVMS Cluster システム』 マニュアルが役立ちます。

MOP サーバ[1]ディスク・サーバ,およびテープ・サーバとして運用するシステム

ローカル・エリア・クラスタまたは複合インターコネクト・クラスタをセットアップする場合は,それらを指定する必要があります。

クラスタのグループ番号とパスワード[2]

セットアップするローカル・エリア・クラスタまたは複合インターコネクト・クラスタが Gigabit Ethernet LAN をベースにしている場合は,次のルールに従って,クラスタのグループ番号とパスワードを指定します。

  • クラスタのグループ番号 ― 1_4095 または 61440_65535 の範囲にある番号

  • クラスタのパスワード ― 1_31 文字の英数字。ドル記号 ($) と下線 (_) も使用可能。

[1] MOP (Maintenance Operations Protocol) を使用するサーバ。

[2] クラスタ通信を LAN 経由で行うすべてのクラスタ・ノードにはすべて,クラスタのグループ番号とパスワードを設定する必要があります。また,複合インターコネクトを使用するクラスタでクラスタの番号とパスワードを要求するインターコネクトがある場合は,すべてのノードにクラスタ番号とパスワードを設定する必要があります。

2.5 ターゲット・システム・ディスクがクラスタ内の他の場所にマウントされている場合のディスマウント

OpenVMS を OpenVMS Cluster 内のターゲット・ドライブにインストールする前に,ターゲット・システム・ドライブがクラスタ内の他の場所にマウントされていないことを確認してください。ターゲット・システム・ディスクは,インストールを行わないシステムにもマウントされていることがあります。その場合は,それらをすべてディスマウントしてターゲット・システム・ディスクがインストール対象システムにだけマウントされている状態にし,その状態をインストールが完了するまで維持する必要があります。クラスタ・ディスクのディスマウント方法については,5.5.2.3 項 「ローリング・アップグレードの準備」を参照してください。

2.6 インストールの開始

この章で示した作業をすべて完了したら,第3章 「OpenVMS オペレーティング・システムのインストール」へ進んでインストールを開始します。

プライバシー 本サイト利用時の合意事項
© 2010 Hewlett-Packard Development Company, L.P.