日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMSドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第1章:システム構成の概要
第2章:ビジネス要件とアプリケーション要件の決定
第3章:システムの選択
第4章:インターコネクトの選択
第5章:ストレージ・サブシステムの選択
第6章:SCSI と Fibre Channel ストレージに対するマルチパスの構成
第7章:ストレージ・インターコネクトとしての Fibre Channel の構成
第8章:可用性を目的とした OpenVMS Cluster の構成
第9章:スケーラビリティを目的とした OpenVMS Cluster の構成
第10章:システム管理の手法
付録A :インターコネクトとしての SCSI
付録B :MEMORY CHANNEL 技術概要
付録C :マルチサイト OpenVMS Cluster
索引
PDF
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
OpenVMS Cluster 構成ガイド


目次 索引



図 6-16 は,テープ・ストレージ・サブシステムとディスク・ストレージ・サブシステムの両方で構成されるマルチパス構成を示したものです。この図では,ディスク・ストレージ・コントローラがマルチバス・モードで構成されています。

図 6-16 デュアル・ポート・ストレージ・コントローラが 2 つとデュアル・ポート MDR が 1 つ,およびバスが 2 本のシングル・ホスト


この構成では,次の点に着目してください。

  • ホストにアダプタが 2 つあり,それぞれが別々のバスに接続されている。

  • 各 HSGx または HSVx のストレージ・コントローラ上の各ポートが別々のインターコネクトに接続されている。

  • Modular Data Router (MDR) または Network Storage Router (NSR) 上の各ポートが別々のインターコネクトに接続されている。

  • 両方のストレージ・コントローラが同じディスクにアクセスできる。

  • ホストから同じ論理ユニットまで 4 本のパスがある。

各 HSG80 ポートに,専用の Fibre Channel アドレスと Fibre Channel ポート WWID がある点に着目してください。これは,すべてのポートが同じ SCSI アドレスに応答するために異なる SCSI バスに接続されているマルチバス・モードの HSZ80 と異なる点です。独立した FC アドレスにより,デュアル HSG80 の両方のポートを同じ FC で使用できます。

図 6-17 は, 図 6-16 と似ていますが,この図では,2 本の Fibre Channel インターコネクトが追加されています。

図 6-17 デュアル・ポート・ストレージ・コントローラが 2 つとデュアル・ポート MDR が 1 つ,およびバスが 4 本のシングル・ホスト


この構成では,次の点に着目してください。

  • ホストにアダプタが 4 つあり,それぞれが別々のバスに接続されている。

  • 各 HSGx または HSVx ストレージ・コントローラ上の各ポートが別々のインターコネクトに接続されている。

  • Modular Data Router (MDR) または Network Storage Router (NSR) 上の各ポートが別々のインターコネクトに接続されている。

  • ホストから同じ論理ユニットまで 4 本のパスがある。

図 6-18 は,前述の 2 つの図を基に作成されています。この図では,シングル・ホストではなく,2 つのホストを使用しています。

図 6-18 デュアル・ポート・ストレージ・コントローラ 2 つと,デュアル・ポート MDR 1 つと,バスが 4 本の 2 つのホスト


この構成では,次の点に着目してください。

  • 各ホストにアダプタが 4 つあり,それぞれが別々のバスに接続されている。

  • 各 HSGx または HSVx ストレージ・コントローラ上の各ポートが別々のインターコネクトに接続されている。

  • Modular Data Router (MDR) または Network Storage Router (NSR) 上の各ポートが別々のインターコネクトに接続されている。

  • 各ホストからディスク・ストレージ・サブシステムの同じ論理ユニットまで 4 本のパスと,テープ・ストレージ・サブシステムまで 2 本のパスがある。



6.7 マルチパス構成の実装

パラレル SCSI,SAS および Fibre Channel インターコネクトは,マルチパス構成をサポートします。これらの構成の実装は似ており,パスを指定するシステム・パラメータとコマンドは同じです。パス識別子の構文は異なります。

デバイスまでの複数のパスの実装は,次の手順で行います。

  1. マルチパス・サポートが必要なデバイスまで,複数の物理パスがあるシステムの構成。

  2. HSx コントローラをマルチバス・モードに設定 ( ディスクのみ )。

  3. オプションで,構成に応じたマルチパス・システム・パラメータとコンソール・パラメータの設定によるマルチパス・サポートの指定。

  4. DCL コマンド SET DEVICE/qualifier/PATH=path-identifier によるマルチパス機能の操作の調整。



6.7.1 有効なマルチパス構成

図 6-19 は,有効なマルチパス, マルチホスト構成です。

図 6-19 共用バスと共用ストレージ・コントローラを持つ 2 つのホスト


この構成では,次の点に着目してください。

  • 両方のホストにアダプタが 2 つある。

  • 両方のホストが同じ 2 本のバスに接続されている。

  • 両方のホストがストレージを共用している。

  • 両方のストレージ・コントローラが 1 本のバスで接続されている。

  • 2 つのストレージ・コントローラが同じディスクに接続されている。

この構成では,各ホストに 2 本の直接パスがあり,各デバイスには 1 本の MSCP サービス対象のパスが接続されています。

図 6-20 は,同じバスで構成されていないシステムの有効なマルチパス構成です。

図 6-20 共用,マルチポート・ストレージ・コントローラを持つ2つのホスト


この構成では,次の点に着目してください。

  • 各ホストにアダプタが 2 つある。

  • 各ホストが 2 本のバスに接続されているが,ホストはバスを共用していない。

  • 両方のホストがストレージを共用している。

  • 各ストレージ・コントローラに接続が 2 本あり,それぞれがホストに接続されている。

  • 2 つのストレージ・コントローラが同じディスクに接続されている。

この構成では,各ホストに直接パスが 2 本あり, 1 本はストレージ・コントローラに接続され,もう 1 本は MSCP サービス対象のパスが各デバイスに接続されている。

6.7.2 無効なマルチパス構成

図 6-21 は,無効なマルチパス構成を示しています。クラスタ上の複数のホストを HSZ または HSG に接続するには,同じコントローラ・モジュール ( 表 6-1 参照) に接続する必要がありますが,この構成では,各ホストが別々のコントローラ・モジュールに接続されています。無効になるのはこのためです。

図 6-21 無効なマルチパス構成




マルチパス・サポートは 表 6-3 に示されるシステム・パラメータで制御されます。 ( 特定のマルチパス・システム・パラメータは,オペレーティング・システム用です。)

表 6-3 マルチパス・システム・パラメータ
パラメータ 説明
MPDEV_ENABLE ON (1) のとき,マルチパス・セットを構成します。 OFF (0) の場合,新たなマルチパス・セットおよび既存のマルチパス・セットへの新たなパスは無効です。ただし,既存のマルチパス・セットは有効です。デフォルトは ON です。

MPDEV_ENABLE が OFF の場合,MPDEV_REMOTE と MPDEV_AFB_INTVL は無効です。

MPDEV_LCRETRIES 論理ユニットがオンラインのコントローラまでの直接パスをシステムが再試行する回数を制御します。この回数を超えると,別のコントローラか,MSCP サービス対象のパスに直接パスを移動します (MSCP パスはディスクにのみ適用されます )。有効範囲は,1 から 256 です。デフォルトは 1 です。
MPDEV_POLLER ON (1) のとき,マルチパス・セット・メンバまでのパスに対するポーリングが有効になります。ポーリングにより非アクティブ・パス上のエラーを早めに検出することができます。パスが利用できなくなったり,パス・サービスが復活すると,システム管理者には OPCOM メッセージが通知されます。 OFF (0) の場合,マルチパス・ポーリングが無効になります。デフォルトは ON です。自動フェールバック機能を使用する場合は,このパラメータを ON に設定する必要があります。
MPDEV_REMOTE (ディスクのみ) ON (1) のとき, MSCP サービス対象のパスがマルチパス・セットのメンバになります。 OFF (0) のとき,SCSI または Fibre Channel デバイスまでのローカル・パスだけで新たなマルチパス・セットが作成されます。 MPDEV_REMOTE は,デフォルトで有効になっています。このパラメータを OFF に設定しても,リモートパスがある既存のマルチパス・セットには影響はありません。

サービス対象パスへのマルチパス・フェールオーバを使用するには,共用 SCSI または Fibre Channel デバイスへ直接アクセスしているすべてのシステムで MPDEV_REMOTE を有効にする必要があります。この機能は,OpenVMS Alpha バージョン 7.3--1 から導入されました。このため,MPDEV_REMOTE を有効にしたすべてのノードで, OpenVMS Alpha バージョン 7.3--1 およびそれ以降を実行する必要があります。 MPDEV_ENABLE を OFF (0) に設定すると,マルチパス・セットへの新しいすべてのパスが無効になるため, MPDEV_REMOTE には影響ありません。デフォルトは ON です。

MPDEV_AFB_INTVL (ディスクのみ) 自動フェールバック間隔を秒単位で指定します。自動フェールバック間隔は,同じデバイスで MSCP パスから直接パスまで次のフェールバックを実行するまでの最小経過時間を秒単位で表したものです。

自動フェールバックを有効にするには, MPDEV_POLLER を ON に設定する必要があります。 MPDEV_AFB_INTVL を 0 に設定すると,MPDEV_POLLER を無効にしなくても,自動フェールバックを無効にすることができます。デフォルトは 300 秒です。

MPDEV_D1 オペレーティング・システム用です。
MPDEV_D2 オペレーティング・システム用です。
MPDEV_D3 オペレーティング・システム用です。
MPDEV_D4 オペレーティング・システム用です。



6.7.4 パス識別子

以下の項で説明するシステム管理コマンドでは,マルチパス・フェールオーバの操作を監視,制御できます。これらのコマンドでは,マルチパス・セット内の各パスを別々のものとして指定するパス識別子を渡します。

直接 Fibre Channel パスはローカル・アダプタ名とリモート Fibre Channel ポート WWID,つまり,イニシエータとターゲットで識別します。たとえば, 図 6-22 では,左側のホスト・アダプタから左側の HSG ストレージ・コントローラまでのパスのパス識別子は PGB0.5000-1FE1-0000-0201 です。 ( 各 HSG の 2 番目のシリアル・ポートは便宜上省略しています。) ストレージ・コントローラの WWID はコンソールから取得します。

図 6-22 Fibre Channel パスの命名


直接パラレル SCSI パスは,ローカル・ホスト・アダプタ名とリモート SCSI バス ID,つまり,イニシエータとターゲットで識別します。たとえば, 図 6-23 では,ディスクまでのノード Edgar の 2 本の直接パスの名前は PKB0.5 と PKC0.5 です。

MSCP サービス対象のパスのパス識別子は MSCPです。

図 6-23 複数の直接パスによる構成




マルチパス・サポートが有効な場合,以下のどちらかの SHOW DEVICE DCL コマンドにより,デバイスまで複数のパスを表示できます。

SHOW DEVICE/FULL device-name
 
SHOW DEVICE/MULTIPATH_SET device-name

SHOW DEVICE/FULL device-name コマンドでは,デバイスに関する一般的な情報を最初に表示し,次に,デバイスまでのすべてのパスをパス識別子で表示します ( 第 6.7.4 項 参照)。

SHOW DEVICE/MULTIPATH_SET device-name コマンドでは,複数のパスを持つデバイスに関する簡単なマルチパス情報だけを表示します。

マルチパス情報は,マルチパス・デバイスに直結されたノード上にのみ表示されます。

以下の例は,SHOW DEVICE/FULL device-name コマンドの出力です。表示の先頭 ( device has multiple I/O paths) で複数のパスの使用が明示されており,複数パスの記述が表示の最後まで, I/O paths to deviceの下まで続いています。また,表示の先頭にある Error countOperations completedの値は,各パスのカウントの合計となっています。

$ SHOW DEVICE/FULL $1$DGA23: 
 
Disk $1$DGA23: (WILD8), device type HSG80, is online, mounted, file-oriented 
    device, shareable, device has multiple I/O paths, served to cluster via MSCP 
    Server, error logging is enabled. 
 
    Error count                    3    Operations completed           32814199 
    Owner process                 ""    Owner UIC                      [SYSTEM] 
    Owner process ID        00000000    Dev Prot            S:RWPL,O:RWPL,G:R,W 
    Reference count                9    Default buffer size                 512 
    WWID   01000010:6000-1FE1-0000-0D10-0009-8090-0677-0034 
    Total blocks            17769177    Sectors per track                   169 
    Total cylinders             5258    Tracks per cylinder                  20 
    Host name                "WILD8"    Host type, avail HP AlphaServer GS160 6/731, yes 
    Alternate host name     "W8GLX1"    Alt. type, avail HP AlphaServer GS160 6/731, yes 
    Allocation class               1 
 
    Volume label      "S5SH_V72_SSS"    Relative volume number                0 
    Cluster size                  18    Transaction count                     8 
    Free blocks             12812004    Maximum files allowed            467609 
    Extend quantity                5    Mount count                           8 
    Mount status              System    Cache name          "_$1$DGA8:XQPCACHE" 
    Extent cache size             64    Maximum blocks in extent cache  1281200 
    File ID cache size            64    Blocks currently in extent cache      0 
    Quota cache size               0    Maximum buffers in FCP cache       1594 
    Volume owner UIC           [1,1]    Vol Prot    S:RWCD,O:RWCD,G:RWCD,W:RWCD 
 
  Volume Status:  ODS-2, subject to mount verification, file high-water marking, 
      write-back XQP caching enabled, write-through XFC caching enabled. 
  Volume is also mounted on H2OFRD, FIBRE3, NORLMN, SISKO, BOOLA, FLAM10, 
          W8GLX1. 
 
  I/O paths to device              5 
  Path PGA0.5000-1FE1-0000-0D12  (WILD8), primary path. 
    Error count                    2    Operations completed             130666 
  Path PGA0.5000-1FE1-0000-0D13  (WILD8), current path. 
    Error count                    1    Operations completed           30879310 
  Path PGA0.5000-1FE1-0000-0D11  (WILD8). 
    Error count                    0    Operations completed             130521 
  Path PGA0.5000-1FE1-0000-0D14  (WILD8). 
    Error count                    0    Operations completed             130539 
  Path MSCP (W8GLX1). 
    Error count                    0    Operations completed            1543163 

マルチパス・デバイスのパスごとに,パス識別子,そのパスに関連付けられたホスト名,パス状態,エラー・カウント,操作カウントが表示されます。

このコード例で複数のパスの部分に表示される用語については, 表 6-4 を参照してください。

表 6-4 SHOW DEVICE/FULL マルチパス用語
用語 説明
WWID SCSI 論理ユニットのワールドワイド ID。
Host name (ホスト名) 現在のパスで使用されているシステムの名前。ホスト名は,マルチパス・デバイスへの MSCP パスが存在する場合に表示されます。
Alternate host name (代替ホスト名) デバイスへアクセスすることができる別のシステムの名前。現在のパスが直接パスの場合は,MSCP パスに現在関連付けられているホストになります。現在のパスが MSCP パスの場合は,ローカル・システムの名前になります。代替ホスト名は,マルチパス・ディスク・デバイスへの MSCP パスが存在する場合に表示されます。
Primary path(プライマリ・パス) オペレーティング・システムが最初に検出するパスです。
Current path(現在のパス) I/O に現在使用されているパスです。
User disabled(ユーザ無効) DCL コマンド SET DEVICE/NOENABLE が,このパスに対して実行済みです。
Polling disabled(ポーリング無効) DCL コマンド SET DEVICE/NOPOLL が,このパスに対して実行済みです。
Not responding(応答なし) デバイスへのこのパスが,最後にチェックされた時点で使用できなくなっています。通常,マルチパス・ポーリングは,パスが良好な場合 60 秒ごとにチェックし,パスに異常がある場合 30 秒ごとにチェックします。
Unavailable(使用不可) ソフトウェア・コネクタがこのパスに関連付けられていないためにこのパスは使用できません。



指定デバイスの複数のパスの簡単なリストは,割り当てクラスのすべてのデバイスまたは,すべてのデバイスについて,DCL コマンドで表示できます。

SHOW DEVICE/MULTIPATH_SET [device-name] 

デバイス名は任意です。省略するとマルチパス・セットを構成するすべてのデバイスが表示されます。検出されたマルチパス・デバイスごとに,デバイス名,ホスト名,デバイス状態,エラー・カウント,アクセスできるパス数,パスの総数,現在のパスのパス識別子が表示されます。

アクセスできるパス数は,次の 2 つの理由から,パスの総数よりも少なくなる場合があります。

  • システム管理者がコマンド SET DEVICE/PATH=pathname/NOENABLE を使用してパスを無効にした。

  • パスが Not Responding (応答なし) として示されている場合,オペレーティング・システムによってパスの総数が減らされる。(この動作は, OpenVMS Alpha バージョン 7.3--1 から導入)

表示されるホスト名は,現在のパスのホスト名です。直接パスの場合,ローカル・システムのホスト名です。MSCP サービス対象のパスの場合,デバイスのアクセス・サービスを担当するリモート・システムのホスト名です。

以下の例は,SHOW DEVICE/MULTIPATH コマンドの出力です。

$ SHOW DEVICE/MULTIPATH 
Device                  Device           Error  Paths  Current 
 Name                   Status           Count Avl/Tot   path 
$1$DGA8:      (H2OFRD)  Mounted              3   5/ 5  PGA0.5000-1FE1-0000-0D12 
$1$DGA10:     (H2OFRD)  ShadowSetMember      1   5/ 5  PGA0.5000-1FE1-0000-0D14 
$1$DGA11:      (WILD8)  ShadowSetMember      3   3/ 3  MSCP 
$1$DGA23:     (H2OFRD)  Mounted              6   5/ 5  PGA0.5000-1FE1-0000-0D13 
$1$DGA30:     (H2OFRD)  ShadowSetMember      8   5/ 5  PGA0.5000-1FE1-0000-0D13 
$1$DGA31:      (WILD8)  ShadowMergeMbr       5   3/ 3  MSCP 
$1$DGA33:     (H2OFRD)  Online               0   5/ 5  PGA0.5000-1FE1-0000-0D12 
$1$DGA40:     (H2OFRD)  Mounted              2   5/ 5  PGA0.5000-1FE1-0000-0D13 
$1$DGA41:     (H2OFRD)  ShadowMergeMbr       8   5/ 5  PGA0.5000-1FE1-0000-0D12 
$70$DKA100:   (H2OFRD)  Mounted              0   3/ 3  PKD0.1 
$70$DKA104:   (H2OFRD)  ShadowSetMember      0   3/ 3  PKD0.1 
$70$DKA200:   (H2OFRD)  ShadowSetMember      0   3/ 3  PKD0.2 
$70$DKA300:   (H2OFRD)  ShadowSetMember      0   3/ 3  PKC0.3 
$80$DKA1104:  (H2OFRD)  ShadowSetMember      0   3/ 3  PKD0.11 
$80$DKA1200:  (H2OFRD)  ShadowSetMember      0   3/ 3  PKD0.12 
$80$DKA1204:  (H2OFRD)  ShadowSetMember      0   3/ 3  PKC0.12 
$80$DKA1207:  (H2OFRD)  Mounted              0   3/ 3  PKD0.12 
$80$DKA1300:  (H2OFRD)  Mounted              0   3/ 3  PKD0.13 
$80$DKA1307:  (H2OFRD)  ShadowSetMember      0   3/ 3  PKD0.13 
$80$DKA1500:  (H2OFRD)  Mounted              0   3/ 3  PKD0.15 
$80$DKA1502:  (H2OFRD)  ShadowSetMember      0   3/ 3  PKD0.15 

$70$DKA などデバイス名の一部を指定すると,デバイスが $70$DKA で始める複数のパスとともに表示されます。


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.