日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMSドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第1章:システム構成の概要
第2章:ビジネス要件とアプリケーション要件の決定
第3章:システムの選択
第4章:インターコネクトの選択
第5章:ストレージ・サブシステムの選択
第6章:SCSI と Fibre Channel ストレージに対するマルチパスの構成
第7章:ストレージ・インターコネクトとしての Fibre Channel の構成
第8章:可用性を目的とした OpenVMS Cluster の構成
第9章:スケーラビリティを目的とした OpenVMS Cluster の構成
第10章:システム管理の手法
付録A :インターコネクトとしての SCSI
付録B :MEMORY CHANNEL 技術概要
付録C :マルチサイト OpenVMS Cluster
索引
PDF
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
OpenVMS Cluster 構成ガイド


目次 索引



この構成には,以下のような長所があります。

  • 1 つの OpenVMS Cluster で多数のノードにサービスを提供できる。

  • 多数のノードを長距離間に展開できる。



8.9.3 短所

この構成には,以下のような短所があります。

  • シングル LAN アダプタのサテライトが原因の単一点障害により,アダプタに障害が発生するとクラスタ遷移が引き起される。

  • 高い可用性を備えたサテライトを実現するには,LAN 接続にコストがかかる。



8.9.4 可用性の主な強化手法

図 8-6 の構成では,以下の手法により可用性を強化しています。

  • 単一点障害の要因を構成から排除している。

  • すべての共用ストレージ領域がベース構成から MSCP サービスを受ける。多数のノードのサービスが可能な構成になっている。



8.10 マルチサイト OpenVMS Cluster システム

マルチサイト OpenVMS Cluster 構成では,遠距離を隔てているサイトのノードに対応します。使用するテクノロジにもよりますが,サイト間の距離は,最大で約 240 km になります。サイト間は,FDDI および DS3 で結合され,大きな 1 つのクラスタを形成します。ほとんどの電話会社のサービス網から利用できる DS3 サービスでは,マルチサイト・クラスタ用の長距離ポイント間通信が可能です。

図 8-7 は,マルチサイト OpenVMS Cluster システムの代表的な構成例です。 図 8-7 の後に,以下の構成を検討します。

  • 構成要素の解析

  • 長所

図 8-7 WAN リンクで結合されたマルチサイト OpenVMS Cluster 構成




図 8-7 で,可能な構成の組み合わせをすべて表しているわけではありませんが,マルチサイト OpenVMS Cluster には次の構成要素を組み込むことができます。

  • DECconcentrator または GIGAswitch クロスバー・スイッチに接続されたインターサイト・リンク (FDDI または DS3) を持つ 2 個のデータ・センター。

  • 2 個のサイトが共用するアプリケーションと互換性を持つインターサイト・リンク・パフォーマンス。

  • 最大 96 個の Integrity ノードと Alpha ノード (組み合わせ合計)。一般に, OpenVMS LAN クラスタと拡張 LAN (ELAN) クラスタに適用する規則は,マルチサイト・クラスタにも適用します。
    関連項目: LAN 構成のガイドラインについては, 第 4.10.2 項 を参照してください。 ELAN 構成のガイドラインについては, 第 9.4.8 項 を参照してください。



8.10.2 長所

マルチサイト OpenVMS Cluster システムには,以下の利点があります。

  • セカンダリ・サイトに少数のシステムをリモートに配置して,一元システム管理やプライマリ・サイトの他のリソースを活かすことができる。たとえば,メイン・オフィス・データ・センターを倉庫や小規模な製造サイトにリンクすることができる。また,その倉庫や小規模な製造サイトには,サイト固有のデバイスが直接関連付けられた少数のローカル・ノードを配置できる。あるいは,都市全体に広がるオフィス・パークにプライマリ・ビジネス・サイトからエンジニアリング・ワークステーションをインストールできる。

  • ハイ・キャパシティ・コンピュータ,テープ・ライブラリ,ディスク・アーカイブ,フォトタイプセッタなどのデバイスを複数のサイトで簡単に共用できる。

  • クラスタ内にある任意のサイトのアーカイブ媒体に対してバックアップが可能。一般的な例としては,マルチサイト OpenVMS Cluster のすべてのサイトのデータを, 1 個のサイトでディスクやテープにバックアップをとる方法がある。リモート・サイトのデータのバックアップは透過的に行われる (つまり,リモート・サイトでは仲介処理が不要)。

  • 一般に,マルチサイト OpenVMS Cluster は,LAN OpenVMS Cluster の可用性の長所をすべて備えています。それだけでなく,複数の遠距離サイトを結合することで,マルチサイト OpenVMS Cluster 構成におけるシステムやシステム要素の可用性をさまざまな方法で強化できます。

    • 論理ボリューム/データ可用性
      ボリューム・シャドウイングまたは RAID (Redundant arrays of independent disks) により,両サイトにメンバがある論理ボリュームを作成できます。サイトのどちらかが使用できなくなっても,反対のサイトからデータを利用できます。

    • サイト・フェールオーバ
      VOTES システム・パラメータを調整しておけば,他のサイトに障害が発生したり,他のサイトとの通信ができなくなっても自動的に継続する優先サイトを選択できます。

関連項目: マルチサイト・クラスタのその他の説明については,『OpenVMS Cluster システム』を参照してください。

8.11 ディザスタ・トレラントな OpenVMS Cluster 構成

ディザスタ・トレラントな OpenVMS Cluster 構成では,Volume Shadowing for OpenVMS,高速ネットワーク,特別管理ソフトウェアを使用します。

ディザスタ・トレラントな OpenVMS Cluster 構成では,2 地点のサイトにあるシステムを 1 つの管理可能な OpenVMS Cluster システムに結合できます。前項で説明したマルチサイト・クラスタと同じく,これらの物理的に離れているデータ・センターは, FDDI で結合するか,T3,E3 のいずれかと FDDI の組み合わせにより結合します。

OpenVMS ディザスタ・トレラントな製品を,従来は BRS (Business Recovery Server) と称していましたが,BRS は,システム管理とソフトウェア・サービスのパッケージである Disaster Tolerant Cluster Services に包含されることになりました。Disaster Tolerant Cluster Services の詳細については,弊社のサービス担当者にお問い合わせください。


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.