日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMSドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第1章:システム構成の概要
第2章:ビジネス要件とアプリケーション要件の決定
第3章:システムの選択
第4章:インターコネクトの選択
第5章:ストレージ・サブシステムの選択
第6章:SCSI と Fibre Channel ストレージに対するマルチパスの構成
第7章:ストレージ・インターコネクトとしての Fibre Channel の構成
第8章:可用性を目的とした OpenVMS Cluster の構成
第9章:スケーラビリティを目的とした OpenVMS Cluster の構成
第10章:システム管理の手法
付録A :インターコネクトとしての SCSI
付録B :MEMORY CHANNEL 技術概要
付録C :マルチサイト OpenVMS Cluster
索引
PDF
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
OpenVMS Cluster 構成ガイド


目次 索引

第 8 章
8 可用性を目的とした OpenVMS Cluster の構成
     8.1     可用性の要件
     8.2     OpenVMS Clusterによる可用性の提供方法
         8.2.1         ストレージ領域までの共用アクセス
         8.2.2         構成要素の冗長性
         8.2.3         フェールオーバの仕組み
         8.2.4         関連ソフトウェア製品
     8.3     高い可用性を備えた OpenVMS Cluster 構成の実現手法
         8.3.1         可用性の強化手法
     8.4     高い可用性を備えた OpenVMS Cluster の保守
         8.4.1         可用性の保守の手法
     8.5     LAN OpenVMS Cluster における可用性
         8.5.1         構成要素
         8.5.2         長所
         8.5.3         短所
         8.5.4         可用性の主な強化手法
     8.6     マルチ LAN の構成
         8.6.1         MOP サーバの選択
         8.6.2         2 つの LAN セグメントの構成
         8.6.3         3 つの LAN セグメントの構成
     8.7     Cluster over IP における可用性
         8.7.1         構成要素
         8.7.2         長所
         8.7.3         可用性と性能の主な強化手法
     8.8     MEMORY CHANNEL OpenVMS Cluster における可用性
         8.8.1         構成要素
         8.8.2         長所
         8.8.3         短所
         8.8.4         可用性の主な強化手法
     8.9     サテライトを持つ OpenVMS Clusterにおける可用性
         8.9.1         構成要素
         8.9.2         長所
         8.9.3         短所
         8.9.4         可用性の主な強化手法
     8.10     マルチサイト OpenVMS Cluster システム
         8.10.1         構成要素
         8.10.2         長所
     8.11     ディザスタ・トレラントな OpenVMS Cluster 構成
第 9 章
9 スケーラビリティを目的とした OpenVMS Cluster の構成
     9.1     スケーラビリティとは?
         9.1.1         スケーラブルな次元
     9.2     スケーラビリティの高い OpenVMS Cluster の構成手法
         9.2.1         スケーラビリティの手法
     9.3     SCSI OpenVMS Cluster におけるスケーラビリティ (Alpha のみ)
         9.3.1         3 ノード Fast Wide SCSI Cluster
         9.3.2         4 ノード Ultra SCSI ハブ構成
     9.4     サテライトを備えた OpenVMS Cluster のスケーラビリティ (Alpha,VAX,および Integrity)
         9.4.1         6 サテライト OpenVMS Cluster
         9.4.2         2 ブート・ノードを備えた 6 サテライト OpenVMS Cluster
         9.4.3         2 LAN セグメントを備えた 12 サテライト LAN OpenVMS Cluster
         9.4.4         サイト間リンクを備えた 45 サテライト OpenVMS Cluster
         9.4.5         ハイパワー・ワークステーション OpenVMS Cluster (1995 年のテクノロジ)
         9.4.6         ハイパワー・ワークステーション OpenVMS Cluster (2004 年のテクノロジ)
         9.4.7         サテライトを備えた OpenVMS Cluster のガイドライン
         9.4.8         拡張 LAN 構成のガイドライン
         9.4.9         OpenVMS Cluster のシステム・パラメータ
     9.5     Cluster over IP におけるスケーラビリティ
         9.5.1         複数ノードの IP ベースクラスタ・システム
         9.5.2         IP ベース・クラスタの構成上のガイドライン
     9.6     I/O のスケーリング
         9.6.1         MSCP サービス対象のストレージへのアクセス
         9.6.2         ディスク・テクノロジ
         9.6.3         読み込み/書き込みの比率
         9.6.4         I/O サイズ
         9.6.5         キャッシュ
         9.6.6         "ホット"・ファイルの管理
         9.6.7         ボリューム・シャドウイング
第 10 章
10 OpenVMS Cluster システム管理の手法
     10.1     シンプルな構成と複雑な構成
     10.2     システム・ディスクの手法
         10.2.1         シングル・システム・ディスク
         10.2.2         マルチ・システム・ディスク
         10.2.3         マルチ・システム・ディスク OpenVMS Cluster
         10.2.4         OpenVMS Cluster システムの分割
         10.2.5         まとめ:シングル・システム・ディスク対マルチ・システム・ディスク
     10.3     OpenVMS Cluster 環境の手法
         10.3.1         共通環境
         10.3.2         別々の共通ディスクに環境ファイルを配置
         10.3.3         マルチ環境
     10.4     その他のマルチ環境の手法
         10.4.1         複数の SYSUAF.DAT ファイルの使用
         10.4.2         複数のキュー・マネージャの使用
     10.5      クォーラムの手法
         10.5.1         クォーラム手法のオプション
     10.6     状態遷移の手法
         10.6.1         状態遷移の処理
     10.7     マルチ・バージョンの移行サポートと保証サポート


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.