日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第1章:ACL エディタ
第2章:会計情報ユーティリティ
第3章:ディスク構造分析ユーティリティ
第4章:監査分析ユーティリティ
第5章:登録ユーティリティ
第6章:AUTOGENコマンド・プロシージャ
第7章:バックアップ・ユーティリティ
第8章:CDDVDユーティリティ
第9章:EFIユーティリティ
第10章:Error Log Viewer
第11章:InfoServer
第12章:インストール・ユーティリティ
第13章:LAN制御プログラム・ユーティリティ
第14章:LAT制御プログラム・ユーティリティ
第15章:ログ・マネージャ制御プログラム・ユーティリティ
第16章:Monitor
第17章:MSAユーティリティ
第18章:Point-to-Point
第19章:PCSI
第20章:SASコントローラ
第21章:SCA Control Programユーティリティ
第22章:Show Clusterユーティリティ
第23章:System Generationユーティリティ
第24章:System Managementユーティリティ
第25章:USB構成ユーティリティ
第26章:XA Gateway Control Programユーティリティ
付録A:ACLエディタのキーパッド編集コマンド
付録B:ACL エディタのカスタマイズ
付録C:プログラマのための会計情報
付録D:ANALYZE
/DISK_STRUCTURE
- 段階チェック
付録E:ANALYZE
/DISK_STRUCTURE
- 使用量ファイル
付録F:セキュリティ監査メッセージの形式
付録G:BACKUP 修飾子の組み合わせ方
付録H:MONITOR におけるレコード形式
付録I:HP OpenVMS I64 シリアル・マルチプレクサのサポート
付録J:SHOW CLUSTER キーパッド・コマンド
付録K:システム・パラメータ
索引
PDF    Vol.1   Vol.2
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
システム管理ユーティリティ・リファレンス・マニュアル


目次 索引

記録密度のキーワードは省略できません。


説明

磁気テープ・ハードウェアがサポートしている値を指定してください。省略時の値は,出力テープ・ドライブの現在の密度です。

/DENSITY 修飾子は,出力セーブ・セット修飾子 /NOREWIND と互換性がありません。/DENSITY 修飾子を使用する場合は,出力セーブ・セット修飾子 /REWIND を指定して磁気テープを初期化する必要があります。/DENSITY/REWIND を指定すると,テープの先頭までテープが巻き戻されます。次に,新しい密度でテープが初期化され,テープに格納されていた以前のすべてのデータに対するアクセス権が取り消されます。


$ BACKUP *.PAS MTA2:SAVEPAS.BCK/DENSITY=1600/REWIND/LABEL=PASCAL

MTA2: ドライブ上の磁気テープを初期化しています。現在の省略時のディレクトリに存在しファイル・タイプが PAS のすべてのファイルを,セーブ・セット SAVEPAS.BCK にセーブします。/DENSITY 修飾子は,記録密度を 1,600 bpi に設定します。



/ENCRYPT

コマンド修飾子

暗号化されたセーブ・セットの作成およびリストアを行います。 /ENCRYPT 修飾子は,BACKUP コマンド行のどこに指定してもかまいません。

  注意
スタンドアロン BACKUP は, OpenVMS オペレーティング・システムのサポートなしで動作する BACKUP ユーティリティであり, /ENCRYPT 修飾子はサポートされていません。


形式

/ENCRYPT=([キー] [,ALGORITHM=アルゴリズム])


説明

必要に応じて,キー名またはキー値を指定できますが,両方を指定することはできません。 DCL コマンド ENCRYPT/CREATE_KEY で定義済みのキー値がある場合は, /ENCRYPT=NAME=キー名 と指定して,キー格納テーブルに格納されている作成済みのキー名を指定することができます。

キー値を会話形式で定義するには, /ENCRYPT=VALUE=キー値を指定します。
ここで,キー値は以下のいずれかです。

  • 引用符 ("") で囲んだ 1 〜 243 文字の英数字。ドル記号 ($) とアンダスコア (_) も使用できます。キーでは大文字と小文字は区別されません。

  • 数字 0 〜 9 と A 〜 F を使用した 16 進定数。

  注意
セキュリティを高めるためには,パラメータなしで /ENCRYPT 修飾子を指定し, Return キーを押します。キー値の入力が促されます。値を入力しても,入力内容は表示されず,確認ために値を再入力するように促すメッセージが表示されます。

ALGORITHM キーワード

必要に応じて,ALGORITHM=アルゴリズムを使用し, DES または AES アルゴリズムを指定することができます。

  • DES (Data Encryption Standard)
    初期化ベクタと入力したキーを暗号化するために DES を使用します。 アルゴリズムに指定できるのは以下の値です。

    • DESCBC (省略時の設定) --- CBC (Cipher Block Chaining)

    • DESECB --- ECB (Electronic Code Book)

    • DESCFB --- CFB (Cipher Feedback)

  • AES (Advanced Encryption Standard)
    AES アルゴリズムを使用して,データとユーザが入力したキーの両方を暗号化します。 アルゴリズムに指定できるのは以下の値です。

    • AESCBC --- CBC (Cipher Block Chaining)

    • AESECB --- ECB (Electronic Code Book)

    • AESCFB --- CFB (Cipher Feedback)

    • AESOFB --- OFB (Output Feedback)


    また,AES 値には,以下の 3 種類の長さを指定することができます。

    128
    192
    256

    AES 値を使用すると,暗号化処理の結果は, BACKUP 要約レコードの BACKUP 属性サブレコードとしてセーブ・セットに格納されます。セーブ・セットのリストア処理またはリスト処理を行う際, BACKUP はユーザが指定したキーを使用して,データ・キーと初期化ベクタ値を復号化するための暗号化キーを取得します。

/ENCRYPT 修飾子と /SAVE_SET 修飾子の使用

BACKUP コマンドの修飾子 /SAVE_SET は,以下のように,入力セーブ・セット修飾子としても出力セーブ・セット修飾子としても使用できます。

  • /SAVE_SET 修飾子と /ENCYRPT 修飾子を出力セーブ・セット指定とともに指定すると,ファイル・データ (ファイル名と属性を含む) は暗号化された形でセーブ・セットに書き込まれます。

  • /SAVE_SET を入力セーブ・セット指定とともに指定すると,BACKUP は,指定された復号化キーを使用してセーブ・セット・レコードのファイル名,属性,およびデータにアクセスします。 ENCRYPT オプションを指定すると,セーブ・セット媒体からデータ・ファイルが読み込まれた後でデータ・ファイルが復号化され, BACKUP コマンドの残りの修飾子に従って処理されます。

ファイルのリストア

セーブ・セットを暗号化する際に,暗号化キーはセーブ・セット・ヘッダに格納されません。そのため,暗号化されたセーブ・セットを復号化するには, BACKUP がデータ暗号化制御レコードを検索できるように,リストア処理で /ENCRYPT を指定します。

暗号化されていないセーブ・セットをリストアする際に, /ENCRYPT を誤って指定すると,正しくない修飾子は無視されます。暗号化されたセーブ・セットを /ENCRYPT 修飾子またはキー名を指定せずにリストアしようとすると,次のエラー・メッセージが表示されます。

%BACKUP-F-ENCSAVSET, save set is encrypted, /ENCRYPT must be specified. 

暗号化されたセーブ・セットを復号化する際に, BACKUP は以下の処理を行います。

  1. 属性サブレコードに格納されている暗号化データを復号化します。

  2. 復号化されたデータ・キーの 32 ビット・チェックサムと,格納されている値を比較します。

  3. 一致した場合は,データ・キーが正しいと見なし,セーブ・セットをリストアします。

  4. 一致しない場合は,BACKUP コマンドで指定したデータ・キーまたはアルゴリズムが正しくない可能性が高いため,次のエラー・メッセージが表示されます。

%BACKUP-F-ENCKEYMAT, the supplied decryption key does not yield a readable 
save set 


#1
$ ENCRYPT/CREATE_KEY my_key "This is my private encryption key"/AES/LOG
%ENCRYPT-S-KEYDEF, key defined for key name = MY_KEY
$ BACKUP *.COM COMS.BCK/SAVE/ENCRYPT=(name=my_key,alg=AES_/LOG)

この例では,暗号化されたセーブ・セットを作成します。

#2
$ BACKUP *.COM COMS.BCK/SAVE/ENCRY=ALG=AES
Enter key value:
Verification:
$

この例では,BACKUP コマンド行にキー名もキー値もありません。そのため,暗号化キーの入力を促すメッセージが表示されます。

#3
$ BACKUP DKA100: DKA100.BCK/SAV/IMA/ENCRY=(VALUE="THIS IS MY 
ENCRYPTION KEY")

この例では,DKA100 のイメージのバックアップは,デフォルトの DESCBC アルゴリズムを使用するキー値で暗号化され,セーブ・セットに格納されます。

#4
$ BACKUP DKA100: DKA100.BCK/SAV/IMA/ENCRY=(VALUE="THIS IS MY 
ENCRYPTION KEY",ALGO=AESCFB192)

この例では,DKA100 のイメージのバックアップは, 192 ビットの暗号化キーを使用して AESCFB アルゴリズムで暗号化され,セーブ・セットに格納されます。



/EXACT_ORDER

出力セーブ・セット修飾子

コマンド行に指定された他の修飾子により, /EXACT_ORDER 修飾子で以下のことが可能になります。

  • BACKUP操作で使用するテープ・ボリューム・ラベルの正確な順序を指定できます。

  • テープの既存のボリューム・ラベルをセーブできます。

  • マルチボリューム・セーブ操作の前のボリュームが上書きされるのを防止できます。


形式

入力指定子出力セーブ・セット指定/EXACT_ORDER


説明

/EXACT_ORDER修飾子を使用すれば,次の操作が可能です。

  • BACKUP操作で使用するテープ・ボリューム・ラベルの正確な順序を指定できます。ラベルの順序を指定するには, /LABEL=(ラベル1,ラベル2,...)修飾子を使用しなければなりません。ドライブ内のテープのラベルがコマンド行の対応するラベルと一致する間は, BACKUPは操作を継続します。操作を終了するのに必要な数のラベルをコマンド行に指定しなかった場合には,ドライブ内のテープのラベルを入力するように要求するプロンプトが表示されます。

  • 既存のボリューム・ラベルをテープにセーブできます。コマンド行に/LABEL修飾子を指定しなかったとき,テープにANSIラベルが登録されている場合には,BACKUPは既存のラベルを使用します。

  • マルチボリューム・セーブ操作で前のボリュームが上書きされるのを防止します。 BACKUPは操作ですでに使用したボリューム・ラベルを管理します。前のボリュームを誤ってマウントした場合には,次のエラー・メッセージが表示されます。

    %BACKUP-W-MOUNTERR, volume 1 on MKB100: was not mounted 
     because its label does not match the one requested 
     Volume with label TAPE1 was already used in this save 
     operation. Specify option (QUIT or NEW tape) 
    BACKUP>   
    

/EXACT_ORDER出力修飾子を使用する場合には,次の制約があります。

  • /EXACT_ORDER修飾子を使用する場合には, 6文字より長いラベルをコマンド行に指定できません。 6文字より長いラベルを指定した場合には,次のエラー・メッセージが表示されます。

    %BACKUP-F-INVQUAVAL, value 'label_name' invalid for 
    /LABEL qualifier 
    

  • /IGNORE=LABEL_PROCESSING修飾子と/EXACT_ORDER修飾子を組み合わせて使用することはできません。

  • /LABEL修飾子と/EXACT_ORDER修飾子を組み合わせて使用する場合,重複するラベルを指定できません。

省略時の設定は,/NOEXACT_ORDERです。


#1
$ BACKUP/IMAGE/RECORD/VERIFY/NOASSIST
_From: DKA100:
_To: MKB100:MAR11.SAV/LABEL=(TAPE1,TAPE2,TAPE3)/EXACT_ORDER

この例では,BACKUP操作の正確なレベルの順序を指定するために, /EXACT_ORDER修飾子を使用しています。 /ASSIST修飾子を指定した場合には, BACKUPはオペレータ・ターミナルにメッセージを表示し,次の操作を実行します。

  1. MKB100:のテープのボリューム・ラベルと,コマンド行に指定した最初のラベル(TAPE1)とを比較します。ラベルが正確に一致する場合には,セーブ操作を開始します。ラベルが一致しない場合や,テープにANSIラベルが記録されていない場合には,次のメッセージが表示されます。

    %BACKUP-W-MOUNTERR, volume 1 on MKB100: was not mounted 
     because its label does not match the one requested 
    %BACKUP-W-EXLABEER, volume label processing failed 
     because volume TAPE4 is out of order, Volume label 
     TAPE1 was expected. Specify option (QUIT, NEW tape, 
     OVERWRITE tape, USE loaded tape) 
    BACKUP> OVERWRITE 
    


    指定したオプションに応じて,バックアップ操作を終了するか(QUIT),古いテープをディスマウントして新しいテープをマウントするか(NEW),テープのラベルとデータを上書きするか(OVERWRITE),ロードされているテープのラベルを使用してテープにデータを書き込むか(USE)が可能です。

  2. 最初のテープが満杯になると,次のメッセージが表示されます。

    %BACKUP-I-RESUME, resuming operation on volume 2 
    %BACKUP-I-READYWRITE, mount volume TAPE2 on MKB100: 
     for writing. Respond with YES when ready: 
    

  3. 2番目のテープをロードし,YESと入力すると, 2番目のテープのラベルがコマンド行に指定した2番目のラベル(TAPE2)と比較されます。これはステップ1aで実行した処理と同じです。

  4. ボリューム・ラベルが一致する場合には,操作が終了するか,またはすべてのボリューム・ラベルが使用されてしまうまで,処理は継続されます。操作を終了するのに必要な数のラベルをコマンド行に指定しなかった場合には,次に示すように,ドライブ内のテープのラベルを入力するように要求するプロンプトが表示されます。

    %BACKUP-W-MOUNTERR, volume 4 on MKB100: was not mounted 
     because the label was not specified 
     Specify EXACT_ORDER label (up to 6 characters) 
    BACKUP> 
    


    この後,前に説明したように,テープに記録されているラベルと指定したラベルが比較されます。

#2
$ BACKUP/IMAGE/RECORD/VERIFY/NOASSIST
_From: DKA100:[TEST]
_To: MKB100:MAR11.SAV/EXACT_ORDER

この例では,/LABEL修飾子を使用していないため,テープの既存のラベルが使用されます。テープにANSIラベルが記録されておらず,このテープが操作で使用する最初のテープである場合には,次のエラー・メッセージが表示されます。

%BACKUP-F-NOTANSI, tape is not valid ANSI format 

テープにANSIラベルが記録されておらず,このテープが最初のテープでない場合には,次のエラー・メッセージが表示され,ラベルを指定するように要求するプロンプトが表示されます。

%BACKUP-W-MOUNTERR, volume 2 on MKB100: was not mounted 
 because the label was not specified 
 Specify EXACT_ORDER label (up to 6 characters) 
BACKUP> 

BACKUPは正しいラベルが指定されたかどうか確認します。ラベルが正しくない場合には (たとえば6文字より長い場合),エラー・メッセージが表示されます。 OpenVMSオペレーティング・システムの前のバージョンでは, BACKUPは長いボリューム・ラベルを6文字に切り捨てていました。



/EXCLUDE

入力ファイル選択修飾子

セーブ操作またはコピー操作において,選択基準を満たすファイルを除外します。除外されたファイルは,処理されません。


形式

入力指定子/EXCLUDE= (ファイル指定[,...])出力指定子


説明

複数のファイルを指定する場合,ファイル指定をコンマで区切り,リスト全体を括弧で囲みます。除外するファイルを指定する場合,デバイス指定は使用しないでください。一般的なワイルドカード文字は使用できますが,ファイルの最新バージョンを示すワイルドカード文字 (;) とファイルの相対バージョンを示すワイルドカード文字 (;-n) は使用できません。

一時的ファイル指定の省略時の値は,リスト内で適用されません。ファイル指定 [000000...]*.*;* から,各ファイル指定が独立して省略時の値を取り出します。

ディレクトリ・ファイルを指定した場合,つまり,ファイル・タイプが DIR のファイルを指定した場合,コマンドは処理されますが,ディレクトリ・ファイルは除外されず,処理されます。ディレクトリ・ファイルは,追加型リストア処理で利用されます。

/EXCLUDE 修飾子をイメージ・リストア処理で使用することはできません。


$ BACKUP
_From: DRA2:[CONTRACTS]/BEFORE=TODAY/EXCLUDE=(*.OBJ,*.MAI)
_To: MFA0:CONTRACT.BCK/LABEL=DLY102

ディレクトリ [CONTRACTS] に存在し,変更日付が今日 (00:00:00.0 時における現在の日,月,年) より前であり,ファイル・タイプが .OBJ や .MAI 以外のすべてのファイルを, MFA0 ドライブ上のセーブ・セット CONTRACT.BCK にセーブしています。



/EXPIRED

入力ファイル選択修飾子

各ファイル・ヘッダ・レコードの満了日フィールドの値に従ってファイルを選択します。


形式

入力指定子/BEFORE= 日時 /EXPIRED 出力指定子

入力指定子/SINCE= 日時 /EXPIRED 出力指定子


説明

/EXPIRED は,入力ファイル選択修飾子 /BEFORE または /SINCE と併用します。 /BEFORE または /SINCE で指定した日時により,処理するファイルが決まります。

/EXPIRED は,/BACKUP,/MODIFIED,/CREATED のいずれかの入力ファイル選択修飾子と併用することはできません。


#1
$ BACKUP [CONTRACTS]/BEFORE=TOMORROW/EXPIRED MTA1:30DEC.BCK/LABEL=WK04

ディレクトリ [CONTRACTS] に存在し,満了日付が明日 (昨夜午前 0 時より後の 24 時間) より前のすべてのファイルを,セーブ・セット 30DEC.BCK にセーブしています。


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.