日本-日本語 |
|
|
|
OpenVMS マニュアル |
|
HP OpenVMS
|
目次 | 索引 |
条件が偽の場合,値は 0 です。
上位バイトはページ長です。省略時の特性はページあたり 24 行,ターミナル同期,ラップ,小文字,スコープ,半二重です。
特性 | 値 | 機能 |
---|---|---|
LOCALECHO | 1 | ローカル・エコー・ターミナル・ロジックを許可する。 TTY_DEFCHAR NOECHO 特性とともに使用する。 |
AUTOBAUD | 2 | 自動ボー検出を許可する |
HANGUP | 4 | ログアウト時にハング・アップする |
MODHANGUP | 8 | 特権なしの HANGUP の変更を許可する |
BRDCSTMBX | 10 | ブロードキャストのメールボックスへの送信を許可する |
XON | 20 | (機能なし) |
DMA | 40 | (機能なし) |
ALTYPEAHD | 80 | 先読みを可能にする代替パラメータを使用する |
SETSPEED | 100 | 特権なしの速度設定を許可する |
DCL_MAILBX | 200 | 弊社だけが使用できる機能。 |
DECCRT4 | 400 | ターミナルは,DEC CRT レベル 4 である |
COMMSYNC | 800 | モデム信号によるフロー制御を許可する |
EDITING | 1000 | 行編集を許可する |
INSERT | 2000 | 挿入省略時モードを設定する |
FALLBACK | 4000 | このビットは,SYSGEN では設定しない |
DIALUP | 8000 | ターミナルは,ダイアルアップ回線である |
SECURE | 10000 | Break キーを押した後,ターミナルにプロセスを接続しないようにする |
DISCONNECT | 20000 | ハングアップ発生時に,ターミナルを切り離す |
PASTHRU | 40000 | ターミナルは,PASTHRU モードにある |
SYSPWD | 80000 | システム・パスワードによるログイン専用 |
SIXEL | 100000 | シクセル・グラフィック |
DRCS | 200000 | ターミナルは,ロード可能文字フォントをサポートする |
PRINTER | 400000 | ターミナルに,プリンタ・ポートがある |
APP_KEYPAD | 800000 | 終了時にキーパッドに設定する状態をアプリケーション・プログラムに通知する |
ANSICRT | 1000000 | ターミナルは,ANSI CRT プログラミング標準に準拠している |
REGIS | 2000000 | ターミナルに,REGIS CRT 機能がある |
BLOCK | 4000000 | ブロック・モード・ターミナル |
AVO | 8000000 | ターミナルに,最新ビデオがある |
EDIT | 10000000 | ターミナルに,ローカル編集機能がある |
DECCRT | 20000000 | ターミナルは,DEC CRT である |
DECCRT2 | 40000000 | ターミナルは,DEC CRT レベル 2 である |
DECCRT3 | 80000000 | ターミナルは,DEC CRT レベル 3 である |
特性 | 値 (16 進数) | 機能 |
---|---|---|
TT3$M_BS | 10 | このビットが設定されている場合, OpenVMS ターミナル・コンソールは CTRL/H を Delete にマッピングし直す |
詳細は,『OpenVMS DCL ディクショナリ』の SET TERM コマンドと SHOW TERM コマンドを参照してください。
注意 これ以降の説明は,Digi Edgeport ハードウェアを使用しているユーザ向けです。 |
TTY_SILOTIME は,遅延や,スループットおよびシステム・オーバヘッドと遅延とのトレードオフを制御します。 TTY_SILOTIME のデフォルト値は 8 です。この値に 100 を掛けた値が,文字の送受信を行った後にその他のデータがないかデバイスにクエリーを送信する回数のカウントとして使用されます。
クエリーに対して 800 回の応答を受信した後でも入力 (または以降の出力) がないと,ドライバはデバイスにクエリーを送るのをやめ,入力割り込みを待ちます。 TTY_SILOTIME の値を小さくすれば,デバイスはより多くのデータをバッファリングすることができますが,遅延が若干長くなります。
TTY_SILOTIME の値を大きくすると,遅延に対するデバイスの感度が上がりますが,バッファリング量が減り全体のスループットが低下します。また,システムと USB のオーバヘッドが増えます。 TTY_SILOTIME にゼロを設定すると,ドライバは入力クエリーを連続的にデバイスに送信します。この設定では遅延が最も小さくなりますが,システムのオーバヘッドが最大となり,スループットが最も小さくなります。
Alpha システムと Integrity システムでは,このシンボルは SYS$LOADABLE_IMAGES:SYS$BASE_IMAGE モジュールにあります。
Alpha システムと Integrity システムでは,このシンボルは SYS$LOADABLE_IMAGES:SYS$BASE_IMAGE モジュールにあります。
Alpha システムと Integrity システムでは,このシンボルは SYS$LOADABLE_IMAGES:SYS$BASE_IMAGE モジュールにあります。
Alpha システムと Integrity システムでは,このシンボルは SYS$LOADABLE_IMAGES:SYS$BASE_IMAGE モジュールにあります。
値 | 説明 |
---|---|
0 | クラスタを構成,あるいは参加しない。 |
1 | クラスタを構成する(または参加する)か,あるいはクラスタ・ハードウェアがあってもスタンドアロンで稼働するかの基本決定。 |
2 | 常にクラスタを構成, あるいは参加する。 |
値 | 説明 |
---|---|
0 | ローカル・ノード上と OpenVMS Cluster 全体でファイル・システム・データ・キャッシングを禁止する。
OpenVMS Cluster では,あるノードでキャッシングが禁止されると,他のどのノードでも拡張ファイル・キャッシュまたは仮想入出力キャッシュを使用できない。そのノードがクラスタを離れるか,または VCC_FLAGS が 0 以外の値でリブートされるまで,他のノードはどのようなファイル・データもキャッシュできない。 |
1 | ファイル・システム・データ・キャッシングを許可して,仮想入出力キャッシュを選択する。これは VAX システムの省略時の設定である。 |
2 | ファイル・システム・データ・キャッシングを許可して,拡張ファイル・キャッシュを選択する。これは Alpha システムの省略時の設定である。 |
注意 Integrity システムでは,ボリューム・キャッシング製品 ([SYS$LDR]SYS$VCC.EXE) は利用できません。 XFC キャッシングは,省略時のキャッシング・メカニズムです。 VCC_FLAGS パラメータに 1 を設定しても,キャッシュは全くロードされず,VCC_FLAGS に 0 を設定した場合と同じです。 |
仮想入出力キャッシュは増減できません。システムの起動時に固定されます。
XFC サイズを調整するには,VCC_MAX_CACHE システム・パラメータを使用します。
拡張ファイル・キャッシュは,入出力の作業負荷とシステムにどの程度メモリの予備があるかによって,自動的に拡大と縮小ができます。入出力の作業負荷が高くなると,キャッシュは自動的に拡大しますが,最大サイズより大きくはなりません。アプリケーションがメモリを必要とするときには,キャッシュは自動的に縮小します。
システム・スタートアップ時の VCC_MAX_CACHE の値が,拡張ファイル・キャッシュの最大サイズの上限を設定します。 VCC_MAX_CACHE の最大サイズは,ブート時の値より上には設定できません。たとえば,VCC_MAX_CACHE がシステム・スタートアップ時に 60 MB である場合,その後で VCC_MAX_CACHE を 40 に設定して,最大サイズを 40 MB に減らすことはできます。その後,VCC_MAX_CACHE を 80 に設定しても,最大サイズは,システムのスタートアップ時に設定された値である 60 MB までにしか増えません。
VCC_MAX_CACHE は準動的パラメータです。その値を変更した場合,DCL コマンドの SET CACHE/RESET を実行して,変更を即座に有効にする必要があります。この DCL コマンドを実行しないと,変更が有効になるまでにしばらく時間がかかることがあります。
メモリをパーマネントに割り当てるために予約メモリ・レジストリを使用している場合,予約メモリ・レジストリ内の VCC$MIN_CACHE_SIZE エントリの値は,システム・スタートアップ時の VCC_MAX_CACHE 以下にする必要があります。
キャッシュ用のパーマネントなメモリ割り当ての設定方法については,『OpenVMS システム管理者マニュアル』を参照してください。
VCC_MAX_IO_SIZE の値を変更すると,ローカル・ノード上に現在マウントされているボリュームに対する読み書きに影響が出る他に,将来マウントされるボリュームへの読み書きにも影響が出ます。
VCC_MAX_IO_SIZE が 0 の場合,ローカル・ノード上の拡張ファイル・キャッシュはどのような読み書きもキャッシュすることができません。ただし, VCC$MIN_CACHE_SIZE エントリが予約メモリ・レジストリ内にある場合,システムは,スタートアップ中には拡張ファイル・キャッシュ用にメモリが予約されるのを妨げられません。
省略時の VCC_READAHEAD は 1 であり,拡張ファイル・キャッシュが先読みキャッシングを使用できることを意味します。拡張ファイル・キャッシュは,同じサイズの入出力でファイルが順次読み込みされる時期を検出し,現在の読み込みよりも先にデータをフェッチするので,次の読み込み命令はキャッシュから行われます。
拡張ファイル・キャッシュでの先読みキャッシングを停止するには, VCC_READAHEAD を 0 にします。
VCC_READAHEAD の値を変更することは,ローカル・ノード上に現在マウントされているボリュームに影響を与える他に,将来マウントされるボリュームにも影響を与えます。
先読み入出力は,ユーザの入出力とは完全に非同期であり,十分なシステム・リソースが利用できる場合にのみ行われます。
VHPT が作成される場合,最小のサイズは 32 KB です。 VHPT_SIZE は,2 KB のべき乗のサイズでなければなりません。指定された数が 2 のべき乗でなければ, OpenVMS は指定された数に近い 2 のべき乗を,システムの VHPT サイズとして選択します。
システムのスタートップ時に十分なメモリが利用できないと,OpenVMS は,各 CPU に対して小さい VHPT サイズを選択することがあります。
考えられる VHPT_SIZE 値を,次の表にまとめます。
値 | 説明 |
---|---|
0 | 各 CPU に VHPT を作成しません。 |
1 | (デフォルト) OpenVMS が,各 CPU に合ったサイズの VHPT を選択します。 |
n | nKB の VHTP を,各 CPU に作成します。 n は 32 以上で,2 のべき乗の値です。(ただし最大値は,プラットフォームによって異なります。) |
目次 | 索引 |
|