日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第1章:ACL エディタ
第2章:会計情報ユーティリティ
第3章:ディスク構造分析ユーティリティ
第4章:監査分析ユーティリティ
第5章:登録ユーティリティ
第6章:AUTOGENコマンド・プロシージャ
第7章:バックアップ・ユーティリティ
第8章:CDDVDユーティリティ
第9章:EFIユーティリティ
第10章:Error Log Viewer
第11章:InfoServer
第12章:インストール・ユーティリティ
第13章:LAN制御プログラム・ユーティリティ
第14章:LAT制御プログラム・ユーティリティ
第15章:ログ・マネージャ制御プログラム・ユーティリティ
第16章:Monitor
第17章:MSAユーティリティ
第18章:Point-to-Point
第19章:PCSI
第20章:SASコントローラ
第21章:SCA Control Programユーティリティ
第22章:Show Clusterユーティリティ
第23章:System Generationユーティリティ
第24章:System Managementユーティリティ
第25章:USB構成ユーティリティ
第26章:XA Gateway Control Programユーティリティ
付録A:ACLエディタのキーパッド編集コマンド
付録B:ACL エディタのカスタマイズ
付録C:プログラマのための会計情報
付録D:ANALYZE
/DISK_STRUCTURE
- 段階チェック
付録E:ANALYZE
/DISK_STRUCTURE
- 使用量ファイル
付録F:セキュリティ監査メッセージの形式
付録G:BACKUP 修飾子の組み合わせ方
付録H:MONITOR におけるレコード形式
付録I:HP OpenVMS I64 シリアル・マルチプレクサのサポート
付録J:SHOW CLUSTER キーパッド・コマンド
付録K:システム・パラメータ
索引
PDF    Vol.1   Vol.2
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
システム管理ユーティリティ・リファレンス・マニュアル


目次 索引

第 17 章
MSA ユーティリティ

この章では MSA ユーティリティについて説明します。

17.1 MSA ユーティリティの概要

MSA ユーティリティは,以下のコントローラを構成したり管理するための OpenVMS システム管理ツールです。

  • HP StorageWorks Smart Array ファミリのストレージ・ホスト・バス・アダプタ (5300 シリーズ,6400 シリーズ,および P400,P410i,P411,P700,および P800 (NCQ: Native Command Queuing ファームウェアをサポート) )

  • HP StorageWorks Modular Smart Array ファミリのストレージ・コントローラ (MSA1000 および MSA1500)

  • SB40c ブレード・ストレージとディスク・ナンバリング変更機能サポート

これらのコントローラは, HP StorageWorks Modular Smart Array ストレージ・アレイ・システムと, Integrity Server の内部 SCSI ドライブまたは SAS ドライブに接続します。

17.1.1 必要な特権

MSA ユーティリティを実行するためには以下の特権が必要です。

NETMBX,TMPMBX,SYSPRV,DIAGNOSE,PHY_IO

MSA ユーティリティを起動するには, DCL コマンド・プロンプト ($) で次のコマンドを入力します。

$ RUN SYS$SYSTEM:MSA$UTIL 

MSA ユーティリティは次のプロンプトを表示します。

MSA> 

MSA プロンプトでは,以降の項に示す任意の MSA ユーティリティ・コマンドを入力することができます。

17.1.2 制限事項

MSA ユーティリティには以下の制限事項があります。

  • MSA_UTIL コマンドの SHOW CONNECTIONS は, HP StorageWorks Smart Array コントローラには適用されず,サポートされません。

  • Smart Array システムに対する EXTEND,MIGRATE,および EXPAND コマンドは,コントローラ・キャッシュが不良,またはキャッシュのバッテリーが 75% 未満の場合に失敗します。これらのコマンドは,拡張データ・ストライプをバックアップするためのディスク・ドライブを使用することでボリューム拡張をサポートするように設計されているコントローラに対して動作します。これは,コントローラ上にバッテリー・バックアップ・メモリがない場合です。

  • 予備ディスクを持つ RAID ユニット (RAID 1,RAID 5 など) を RAID 0 ユニットまたは JBOD ユニットに移行することはできません。

  • /SIZE 修飾子を指定すると,容量の異なるディスクを使用することができます。 /SIZE 修飾子で指定できるサイズの最大値は,最も容量の小さいディスクで使用できるサイズです。



17.2 MSA ユーティリティのコマンド

ここでは, MSA ユーティリティのコマンドについて説明し,その使用方法の例を示します。例では,いくつかの修飾子を短縮形で示している点に注意してください。

ACCEPT UNIT

以前に障害が発生したユニットのすべてのドライブが正常に動作する状態になった場合に,ユニットの状態を VOLUME_OK に戻します。

このコマンドでは,障害としてマークされたユニット上のメディアの交換を受け入れます。

  注意
ACCEPT UNITS コマンドは,障害が発生したすべてのユニットの状態を VOLUME_OK にリセットします。


形式

ACCEPT UNIT <#>

# はユニット番号を表します。


#1
MSA> ACCEPT UNIT 2 



ADD UNIT

ユニット (1 つ以上のハード・ドライブからなる論理ストレージ・ユニット) を作成します。

形式

ADD UNIT ユニット番号 / 修飾子


パラメータ



ユニット番号

ユニット番号の範囲は 0 〜 31 です。

  注意
以下のすべての修飾子は, 2 つ以上組み合わせて使用することはできません。


修飾子



/ADG

ユニットの RAID タイプとして Advanced Data Guard (ADG) を指定します。

/CACHE

そのユニットでコントローラのキャッシュを使用するかどうかを指定します。デフォルトでは,キャッシュ機能はオンです。キャッシュ機能を無効にするには, SET UNIT あるいは ADD UNIT コマンドで /NOCACHE 修飾子を使用します。

/DISK

ユニットを構成するために使用するディスクの番号を指定します。複数のディスクを指定する場合は括弧で囲みます。次の形式で指定します。

/DISK=(ディスク番号[,...]) 



/IDENTIFIER

ユニットのユーザ定義の ID です。この ID は,OpenVMS によって,デバイスに名前を付けるために使用されます。 ID n の値の範囲は 1 〜 9999 です。次の形式で指定します。

/IDENTIFIER= n 

  注意
/IDENTIFIER 修飾子は,Smart Array コントローラでは不要です。



/JBOD

RAID タイプとして JBOD を指定します。 RAID 0 と同じです。

/PARTITION

特定のユニットで使用するパーティション番号を指定します。ディスクまたはディスク・グループ上に最初に作成されるユニットには,自動的にパーティション番号 0 が割り当てられます。このディスクまたはディスク・グループ上にこの後作成するユニットは,順番にパーティション番号を付けて作成する必要があります。次の形式で指定します。

/PARTITION=(パーティション番号) 



/RAID_LEVEL

ユニットの RAID タイプを指定します。この修飾子でサポートされる値は 0 (データ・ストライプ), 1 (データ・ミラー), 5 (ストライプ・パリティ付きデータ・ストライプ), 50 (パリティ付きデータ・ストライプ),および 60 (パリティ付きデータ・ストライプ) です。

次の形式で指定します。

/RAID=[(0 | 1 | 5 | 50 | 60)] 



/SIZE

ユニットのサイズを指定します。サイズ修飾子を指定しないと,サイズはデフォルトで RAID レベルに応じたディスクの最大容量になります。次に例を示します。

/SIZE=#(GB | MB | KB | %) 



/SPARE

予備ディスクとして使用するディスクの番号を指定します。複数のディスクを指定する場合は括弧で囲みます。ドライブ・グループ内のユニットに予備ディスクを割り当てると,予備ディスクは,ドライブ・グループ内の構成済みユニットのすべてに割り当てられます。

予備ディスクが割り当てられているディスク・グループ上にユニットを作成すると,新しいユニットに予備ディスクが構成されます (RAID 0 ユニットでない場合)。 1 つの予備ディスクを複数のドライブ・グループに割り当てることができます。

予備ディスクのサイズが,ドライブ・グループ内の最も小さいドライブのサイズ以上であることを確認してください。次の形式で指定します。

/SPARE=(ディスク番号[,...]) 



/STRIPE_SIZE

特定の RAID ボリュームのストライプ・サイズを指定します。ストライプ・サイズの値は,8,16,32,64,128, 256 のいずれかでなければなりません。 RAID 5 と ADG のストライプ・サイズは,最大 64 KB に制限されます。 RAID 0 と RAID 1 のデフォルトのストライプ・サイズは 128 KB です。 RAID 5 と ADG のデフォルトのストライプ・サイズは 16 KB です。次の形式で指定します。

/STRIPE_SIZE=(ストライプ・サイズ) 



/VERBOSE

技術的な詳細ログを表示します。

制限事項

以下の修飾子のいずれか 2 つあるいはすべてを組み合せて使用することはできません。

/RAID_LEVEL, /JBOD, /ADG 


#1
MSA> ADD UNIT 2 

このコマンドはユニット 2 を作成します。

#2
MSA> ADD UNIT 3/ID=1003/DISK=103/JBOD/PARTITION=0/SIZE=8GB 
MSA> ADD UNIT 4/ID=1004/DISK=103/JBOD/PARTITION=1/SIZE=10GB 
MSA> ADD UNIT 5/ID=1005/DISK=103/JBOD/PARTITION=2/SIZE=8GB 

これらのコマンドは,ディスク 103 上に 3 つのユニットを作成します。パーティション番号は,同じディスクまたはディスク・グループ上でシーケンシャルに指定している点に注意してください。

#3
MSA> ADD UNIT 3/ID=1003/DISK=103/JBOD/PARTITION=0/SIZE=8GB 
MSA> ADD UNIT 4/ID=1004/DISK=103/JBOD/PARTITION=2/SIZE=10GB 

このコマンド・シーケンスでは,このディスク上にパーティション番号 1 のユニットがないと仮定しています。ユニットにパーティション番号 2 を割り当てており,割り当てがシーケンシャルでないため,ユニット 4 の作成は失敗します。



DELETE UNIT

ドライブからユニットを削除します。ディスクが OpenVMS 上でマウントされているかどうかにかかわらず,選択したユニットを削除する前に,続行するかどうか確認を求められます。

たとえば,ディスクが OpenVMS ノードにマウントされている場合,確認のためのプロンプトが表示されるのに加えて,ディスクがマウントされていることが表示されます。

  注意
ユニットが削除された後,そのユニット番号は,新しいユニットに手動で割り当てるまで使用されないままになります。

ユニットを削除しても,ユニット番号は自動的に再割り当てされません。

ディスクまたはディスク・グループ上に複数のユニットが作成されている場合,最後に作成したユニットだけが削除できます。

ディスクまたはディスク・グループ上に作成したユニット番号とその順序の記録を必ず保管してください。


形式

DELETE UNIT ユニット番号 / 修飾子


パラメータ



ユニット番号

ユニット番号の範囲は 0 〜 31 です。

修飾子



/VERBOSE

技術的な詳細ログを表示します。

/NOCONFIRM

指定したユニットを確認プロンプト無しで削除します。

#1
MSA> DELETE UNIT 4 /NOCONFIRM 

この例では,ユニット 4 が削除対象のユニットです。これは,ADD UNIT コマンドで作成するときに指定したのと同じユニット番号です。 /NOCONFIRM 修飾子により,確認プロンプト無しでユニット 4 を削除します。

EXIT

MSA$UTIL プログラムを終了します。


FLASH FIRMWARE

指定したコントローラのファームウェアを更新します。使用するファームウェア・ファイルの名前を指定します。

形式

FLASH FIRMWARE ファームウェア・ファイル名 / 修飾子


パラメータ



ファームウェア・ファイル名


修飾子



/VERBOSE

技術的な詳細ログを表示します。


HELP

現在サポートされているすべての MSA$UTIL コマンドと,そのパラメータおよび修飾子を表示します。次の形式で入力します。ここで verb は個別のコマンドです。

形式

HELP verb


パラメータ



verb


#1
 MSA> Help ADD 
 
   ADD 
 
     UNIT 
 
      ADD UNIT is used to create UNITs (logical storage units comprising 
      one or more hard drives). 
 
 Format: 
 ADD UNIT unit_n qualifiers 
 
 Parameters   Qualifiers   Examples 

このコマンドは,ADD コマンドとそのパラメータの説明を表示します。

LOCATE

指定したドライブの LED を点滅させます。これらの LED は,取り付けられているストレージ・エンクロージャの前面にあります。

  注意
LOCATE コマンドに制限時間を指定しない場合,LED は 30 秒間点滅します。場合によっては,LED は点滅せずに点灯し続けます。さらに,LOCATE コマンドは STANDBY コントローラからは機能しません。


形式

LOCATE/TIME=xxx パラメータ / 修飾子


パラメータ



ALL

MSA ストレージ・サブシステムに接続されているすべてのドライブを点滅させます。

BOX

LOCATE BOX コマンドは,指定されたボックスまたはエンクロージャ番号に接続されているディスクを点滅させます。

BUS バス番号

指定したバスに接続されているディスクを点滅させます。

CANCEL

現在の LOCATE 操作を取り消します。

DISK ディスク番号

LOCATE DISKS コマンドは,指定されたドライブを点滅させます。ディスクは,すべてのコントローラに関して対応する SCSI バスと SCSI ID で識別されます。 SAS コントローラの場合,内部で接続されているディスクはそれらのベイ番号に基づいてナンバリングされ,外部接続のディスクは "disk_n = ボックス番号 *100 + ベイ番号" のようにボックス番号とベイ番号の組み合せでナンバリングされます。

  注意
既存のディスクのディスク番号は,SHOW DISKS コマンドで取得できます。



UNIT ユニット番号

指定したユニットに構成されているディスクを点滅させます。


修飾子



/TIME=時間

ディスクの LED を点滅させる時間 (秒数) を指定します。これはオプションの修飾子であり,デフォルトは 30 秒です。

/VERBOSE

技術的な詳細ログを表示します。

#1
MSA> LOCATE ALL 

このコマンドは,ストレージ・エンクロージャに取り付けられているすべてのドライブの位置を特定します。

#2
MSA> LOCATE BUS 1 

このコマンドは,SCSI バス 1 のすべてのドライブの位置を特定します。

#3
MSA> LOCATE UNIT 1 

このコマンドは,ユニット 1 のすべてのドライブの位置を特定します。

#4
MSA> LOCATE DISK 102 

このコマンドは,ドライブ 102 の位置を特定します。

#5
MSA> LOCATE BOX 1 

このコマンドは,BOX 1 のすべてのドライブを点滅させます。



READ FIRMWARE

コントローラ上にファームウェア・イメージを読み込みます。

  注意
Smart Array 5300 および Smart Array 6400 シリーズのコントローラでのみサポートされています。


形式

READ FIRMWARE ファームウェア・ファイル名 / 修飾子


パラメータ



ファームウェア・ファイル名

ファームウェア・イメージのファイル名を指定します。

修飾子



/VERBOSE

技術的な詳細ログを表示します。


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.