日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第1章:ACL エディタ
第2章:会計情報ユーティリティ
第3章:ディスク構造分析ユーティリティ
第4章:監査分析ユーティリティ
第5章:登録ユーティリティ
第6章:AUTOGENコマンド・プロシージャ
第7章:バックアップ・ユーティリティ
第8章:CDDVDユーティリティ
第9章:EFIユーティリティ
第10章:Error Log Viewer
第11章:InfoServer
第12章:インストール・ユーティリティ
第13章:LAN制御プログラム・ユーティリティ
第14章:LAT制御プログラム・ユーティリティ
第15章:ログ・マネージャ制御プログラム・ユーティリティ
第16章:Monitor
第17章:MSAユーティリティ
第18章:Point-to-Point
第19章:PCSI
第20章:SASコントローラ
第21章:SCA Control Programユーティリティ
第22章:Show Clusterユーティリティ
第23章:System Generationユーティリティ
第24章:System Managementユーティリティ
第25章:USB構成ユーティリティ
第26章:XA Gateway Control Programユーティリティ
付録A:ACLエディタのキーパッド編集コマンド
付録B:ACL エディタのカスタマイズ
付録C:プログラマのための会計情報
付録D:ANALYZE
/DISK_STRUCTURE
- 段階チェック
付録E:ANALYZE
/DISK_STRUCTURE
- 使用量ファイル
付録F:セキュリティ監査メッセージの形式
付録G:BACKUP 修飾子の組み合わせ方
付録H:MONITOR におけるレコード形式
付録I:HP OpenVMS I64 シリアル・マルチプレクサのサポート
付録J:SHOW CLUSTER キーパッド・コマンド
付録K:システム・パラメータ
索引
PDF    Vol.1   Vol.2
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
システム管理ユーティリティ・リファレンス・マニュアル


目次 索引

第 19 章
POLYCENTER Software Installation ユーティリティ (PCSI)



POLYCENTER Software Installation ユーティリティ (PCSI) に対する DCL インタフェースは PRODUCT コマンドです。

PCSI は,ソフトウェア製品の作成,インストール,管理を行います。以下を行うために使用できます。

  • ソフトウェア製品のインストールと再構成を行います。

  • ソフトウェア製品を削除します。

  • インストールされた製品の名前,パッチが適用されたものの名前,製品の依存性,製品が提供するファイルの名前,これまでの処理に関する履歴情報など,ソフトウェア製品データベースの情報を表示します。

  • ソフトウェア製品キットを検索します。

  • 順編成形式,圧縮形式,または参照形式でソフトウェア製品キットを作成します。

  • リリース・ノートやユーザが指定したファイルなど,ソフトウェア製品キットの内容のリスト,または,キットからのファイルの抽出を行います。

  • 製品から提供される省略時の構成選択肢の確立,製品キットのコピーや製品キットの異なる形式への変換,製品に関する情報の製品データベースへの登録など,その他の処理を実行します。

  • 製品に適用された最後のパッチまたは一連のパッチをアンインストールします。


形式

PRODUCT [サブコマンド 製品名 [/修飾子]]


説明

DCL プロンプトから PCSI を使用するには, PRODUCT コマンド,サブコマンド,必要なパラメータ,およびオプションの修飾子を入力します。次に例を示します。

  $ PRODUCT INSTALL FORTRAN /VERSION=V7.2-3 /SOURCE=DISK1:[KITS] 

このコマンドでは,DISK1:[KITS] にある製品キットから,システムに FORTRAN V7.2-3 がインストールされます。


パラメータ



サブコマンド

PCSI に実行させる操作を指定します。サブコマンドを指定しないと,リストから 1 つを選択するように要求されます。

製品名

アクティビティを適用する製品の名前を指定します。サブコマンドの中には,このパラメータを必要としないものもあります。 製品名の全体または一部を指定するのに,アスタリスク(*)とパーセント記号(%)のワイルドカード文字を使用することができます。また,製品のリストをコンマ(,)で区切って指定することもできます。

製品名は,製品キットのファイル名の 3 番目の構成要素と同じです。たとえば,DEC-AXPVMS-FORTRAN-V0702-3-1.PCSI という名前のキットを参照するときに使用する製品名パラメータは FORTRAN です。製品名にはアンダスコア文字 (_) を含めることができますが,ハイフン (-) を含めることはできません。たとえば,VMS73_DRIVER は,ファイル名が DEC-AXPVMS-VMS73_DRIVER-V0300--4.PCSI である OpenVMS 用修正キットの名前です。



次の表は,PRODUCT のサブコマンドについて説明しています。

サブコマンド 説明
ANALYZE PDB 製品データベースを検証し,可能な場合は軽微な修復を行います。
CONFIGURE 製品構成ファイル(PCF)を作成する。
COPY ソフトウェア製品キットをコピーする。または,圧縮された形式などの別の形式に変換する。
DELETE RECOVERY_DATA 1 つ以上のパッチ回復データ・セットを削除する。
EXTRACT FILE ソフトウェア製品キットから指定されたファイルを検索する。
EXTRACT PDF ソフトウェア製品キットから製品記述ファイル (PDF) を検索する。
EXTRACT PTF ソフトウェア製品キットから製品テキスト・ファイル (PTF) を検索する。
EXTRACT RELEASE_NOTES ソフトウェア製品キットからリリース・ノートを検索する。
FIND 指定されたディレクトリにある製品キットの名前を表示する。
INSTALL 1 つ以上のソフトウェア製品をインストールし,製品データベースを更新する。
LIST ソフトウェア製品キットに格納されているファイルをリストする。
PACKAGE ソフトウェア製品キットを順編成形式または参照形式で作成する。
RECONFIGURE インストール済みの製品の構成を変更し,製品データベースを更新する。
REGISTER PRODUCT まだ製品データベースに登録されていないインストール済みの製品について,その情報を製品データベースに記録する。
REGISTER VOLUME 製品データベースのボリューム・ラベルの変更を記録する。
REMOVE ソフトウェア製品をアンインストールし,製品データベースを更新する。
SHOW HISTORY ソフトウェア製品に対して実行された操作を日付順に表示する。
SHOW OBJECT ソフトウェア製品のインストレーションの際に作成されたオブジェクトに関する情報を表示する。
SHOW PRODUCT インストール済みの製品に関する情報を表示する。
SHOW RECOVERY_DATA 時間順にパッチ回復データ・セットを表示する。
SHOW UTILITY PCSI のバージョン情報を表示する。
UNDO PATCH 回復データが保存された 1 つ以上のパッチをアンインストールする。



ANALYZE PDB

製品データベースの構造的な一貫性を検証し,状況によっては,データベース中のファイルの軽微な修復を行います。

形式

PRODUCT ANALYZE PDB [/修飾子]


説明

製品データベースとは,*.PCSI$DATABASE という名前の相互に関係した一連のファイルを指します。これらのファイルは,通常は SYS$SYSTEM にあります。

このコマンドを使用すると,PCSI は以下のことを行います。

  • ルート・データベース・ファイル PCSI$ROOT.PCSI$DATABASE で参照される *.PCSI$DATABASE ファイルを読み込み,すべてのフィールドの構文が正しいことを確認します。

  • 既知の破損パターンが見つかり,修復が可能な場合は,自動的に軽微な修復を行います。

  • 復旧できない破損が見つかった場合は,データベースを再構築するための指示を出力します。

PRODUCT ANALYZE PDB コマンドは,データベース・ファイルの一部だけを解析するように指示した場合でも,必ず PCSI$ROOT.PCSI$DATABASE ファイルを読み込みます。


パラメータ

なし。

修飾子



/LOCATION=デバイス名:[ディレクトリ名]

解析する製品データベース・ファイルの場所を指定します。デバイス名とディレクトリ名だけを含みます。この修飾子は,製品データベースを一時ディレクトリにコピーし,元のファイルではなくコピーに対して検証と修復を行う場合に便利です。

この修飾子を使用しない場合,製品データベース・ファイルのデフォルトの場所は SYS$SYSDEVICE:[VMS$COMMON.SYSEXE] になります。デバイス名を省略すると,現在のデフォルト・デバイスが使用されます。ディレクトリ名を省略すると,現在のデフォルト・ディレクトリが使用されます。

/PDB_TYPE=キーワード

製品データベース・ファイルの一部だけを解析することを指定します。デフォルトでは,ルート・データベース・ファイル PCSI$ROOT.PCSI$DATABASE から参照されているすべてのデータベース・ファイルが解析されます。

キーワードは以下のとおりです。

FILE_SYSTEM PCSI$FILE_SYSTEM.PCSI$DATABASE ファイルを解析することを指定します。
PROCESSOR PCSI$PROCESSOR.PCSI$DATABASE ファイルを解析することを指定します。
PRODUCT=(製品名[,...]) 指定した名前の製品に固有のデータベース・ファイルを解析することを指定します。製品名ではワイルド・カード文字が使用できます。
ROOT PCSI$ROOT.PCSI$DATABASE ファイルを解析することを指定します。



/REMOTE

/NOREMOTE (省略時の設定)

プライベートにマウントされたシステム・ディスクにある製品データベースを選択します。デフォルトでは,現在のブートで使用されたシステム・ディスクにある製品データベースが検索されます。

/REMOTE を使用する場合は,以下の論理名を定義する必要があります。

  • PCSI$SYSDEVICE でターゲット・システム・ディスクの物理ディスク名を指定します。このディスクは,マウント済みで, PRODUCT コマンドを実行しているプロセスに割り当てられている必要があります。

  • PCSI$SPECIFIC で PCSI$SYSDEVICE 上のシステム・ルートを指定します。次の形式で定義する必要があります。 x は有効なシステム・ルートです。

    PCSI$SYSDEVICE:[SYSx.] 
    


#1
$ PRODUCT ANALYZE PDB 
 
Analyzing product database files in DISK$V83SYS:[VMS$COMMON.][SYSEXE] 
 
...scanned PCSI$ROOT.PCSI$DATABASE;1 
...scanned PCSI$FILE_SYSTEM.PCSI$DATABASE;1 
...scanned PCSI$PROCESSOR.PCSI$DATABASE;1 
...scanned DEC-AXPVMS-DECNET_OSI-V0703-2.PCSI$DATABASE;1 
... 
...scanned DEC-AXPVMS-VMS-V0803-2.PCSI$DATABASE;1 
 
Completed product database analysis with no errors detected 

この例のコマンドは,システム・ディスク SYS$SYSTEM 上の通常の場所にあるアクティブな製品データベース・ファイルを検証します。

#2
$ PRODUCT ANALYZE PDB /LOCATION=DKA300:[TEST] /PDB_TYPE=PRODUCT=TCPIP*) 
 
Analyzing product database files in DKA300:[TEST] 
 
...scanned DEC-AXPVMS-TCPIP-V0504-15.PCSI$DATABASE;1 
...scanned DEC-AXPVMS-TCPIP_ECO-V0504-155.PCSI$DATABASE;1 
...scanned DEC-AXPVMS-TCPIP_ECO-V0504-154.PCSI$DATABASE;1 
...scanned DEC-AXPVMS-TCPIP_ECO-V0504-152.PCSI$DATABASE;1 
 
Completed product database analysis with no errors detected 
 

この例のコマンドは,DKA300:[TEST] ディレクトリにある TCP/IP 製品と,それに適用されているすべてのパッチ・キットのデータベース・ファイルを解析します。ルート・データベース・ファイル PCSI$ROOT.PCSI$DATABASE もこのディレクトリに格納されている必要があります。



CONFIGURE

1 つまたは複数の製品の製品構成ファイル(PCF)を作成します。オプションとして,既存の PCF ファイル内の値を使用して,新しい PCF を作成することもできます。

形式

PRODUCT CONFIGURE 製品名[,...] [/修飾子]


パラメータ



製品名

製品構成ファイルを生成する製品,または製品のリストを指定します。

修飾子



/BASE_SYSTEM=基本システム名

指定したものと基本システムが合致するソフトウェア製品を選択します。基本システム名は,ハードウェア・プラットフォームとオペレーティング・システムの両方を識別するものです。標準名は次のとおりです。

名前 説明
AXPVMS OpenVMS Alpha 製品を示す。
I64VMS OpenVMS Integrity 製品を示す。
VAXVMS OpenVMS VAX 製品を示す。
VMS 複数の OpenVMS プラットフォームにインストールできる製品を示す。



/CONFIGURATION=(キーワード[,...])

構成を選択する方法を指定します。次のキーワードが使用できます。

CURRENT 製品データベースの値を使用します。これらの値は,製品をインストールまたは再構成したときに選択した構成です。
PRODUCER 製品のソフトウェア製造業者が,指定した値を使用します。
INPUT=PCF名 指定された製品構成ファイルの値を使用します。
OUTPUT=PCF名 指定された製品構成ファイルに構成を書き込みます。ファイル名が指定されなかった場合は,現在のディレクトリに DEFAULT.PCSI$CONFIGURATION という名前のファイルを作成します。

キーワード CURRENT,PRODUCER および INPUT は,同時に使用することはできません (これらのキーワードをどれも指定しないと,CURRENT が省略時の値になります)。

OUTPUT キーワードは,CURRENT,PRODUCER, INPUT のいずれかのキーワードと同時に使用できます。

キーワードを 1 つしか指定しない場合は,括弧を省略することができます。

/HELP

/NOHELP (省略時の設定)

製品オプションの詳細な説明文を表示するかどうかを制御します。製品を初めてインストールしたときには,これらの説明文がオプションを選ぶときに役立ちます。後にインストレーションをやり直すときやアップグレードを行う際には,時間を節約するために短い説明文を選ぶとよいでしょう。

/NOHELPを選択した場合は,プロンプトで次の操作を行うことで,疑問点についての詳細な説明文を表示させることができます。

  • Help キーまたは PF2 キーを押す

  • ? を押して Return キーを押す



/KIT_ATTRIBUTES=キーワード([,...])

キット・タイプまたはキット形式,あるいはその両方によってキットを選択します。次のキーワードが使用できます。

FORMAT=
形式タイプ
次のように製品キットの形式を指定します。

   
COMPRESSED データ圧縮テクニックが順編成キットに適用されている圧縮形式。圧縮されたキットは .PCSI$COMPRESSED ファイル・タイプです。
REFERENCE 製品ファイルがディレクトリ木構造に存在する参照形式。ディレクトリ木構造のトップ・レベルにある .PCSI$DESCRIPTION ファイルは,参照キットを示します。
SEQUENTIAL 製品ファイルがコンテナ・ファイル内に配置される順編成形式。 .PCSI のファイル・タイプは順編成キットを示します。

TYPE=
キット・タイプ
次のように製品キットのタイプを指定します。

   
FULL レイヤード・プロダクト (アプリケーション) ソフトウェア。
OPERATING_SYSTEM オペレーティング・システム・ソフトウェア。
MANDATORY_UPDATE 現在インストールされているソフトウェアに対する必須の修正。このタイプのキットの機能はパッチ・キットと同一です。
PARTIAL 現在インストールされているソフトウェアに対するアップグレード。このキットをインストールすると,製品のバージョンが変わります。
PATCH 現在インストールされているソフトウェアに対する修正。このキットをインストールしても,製品のバージョンは変わりません。
PLATFORM ソフトウェア製品の統合された集合 (製品群とも呼ぶ)。



/LOG

/NOLOG (省略時の設定)

作成された構成ファイルのファイル指定を表示します。

/OPTIONS=キーワード

/NOOPTIONS (省略時の設定)

PRODUCT コマンド・オプションを指定します。キーワードは次のとおりです。

NOCONFIRM 処理用に選択されている製品を検証するかどうかをユーザに尋ねる確認ダイアログを省略します。

キーワード NOCONFIRM と NODEFAULT_KIT は,同時に使用することはできません。

NODEFAULT_KIT 製品の選択条件に一致するキットが,ソース・ディレクトリ・パス中に複数見つかった場合に,省略時のキットを選択するのではなく,ユーザに問い合わせるようにユーティリティに指示します。選択条件には,キットのファイル名に埋め込まれている作成者,基本システム,製品名,製品バージョンの文字列が含まれます。

選択した製品に対して複数のキットが見つかり, NODEFAULT_KIT を指定していない場合,ユーティリティは以下の規則を適用して使用するキットを決定します。

  1. キットのファイル名の最後の文字 (1 〜 7) を使用して,キットをキット・タイプの順に並べます。優先順位が高い順から,FULL,OPERATING_SYSTEM,PARTIAL, PATCH,PLATFORM,TRANSITION,MANDATORY_UPDATE となります。

  2. ファイル・タイプを使用して,キットを形式ごとに並べます。優先順位が高い順から,COMPRESSED (.PCSI$COMPRESSED), SEQUENTIAL (.PCSI),REFERENCE (.PCSI$DESCRIPTION) となります。

  3. ファイル名とファイル・タイプが同じで,ディレクトリ・パス名,ファイル指定の大文字と小文字の区別,ファイルのバージョンが異なるキットが複数見つかった場合には, RMS の検索規則で最初に見つかったファイルが優先されます。

キーワード NODEFAULT_KIT と NOCONFIRM は,同時に使用することはできません。

NOVALIDATE_KIT 署名済みでソース・ディレクトリにマニフェスト・ファイルがあるソフトウェア製品キットの検証を無効にします。



/PRODUCER=作成者名

指定された製造業者が製造したソフトウェア製品を選択します。

/REMOTE

/NOREMOTE (省略時の設定)

プライベートにマウントされたシステム・ディスクで製品データベースを選択します。省略時には,PCSI は,現在ブートされているシステム・ディスクで製品データベースを検索します。

/REMOTE を使用する場合は,次の論理名が定義されていなければなりません。

  • PCSI$SYSDEVICE はターゲットのシステム・ディスクの物理ディスク名を指定しなければなりません。このディスクはマウントされており,PRODUCT コマンドを実行しているプロセスに割り当てられていなければなりません。

  • PCSI$SPECIFIC は PCSI$SYSDEVICE 上のシステム・ルートを指さなければなりません。これは,x が有効なシステム・ルートであるとして,次の形式で定義されている必要があります。

    PCSI$SYSDEVICE:[SYSx.] 
    



/SOURCE=デバイス名:[ディレクトリ名]

ユーティリティがソフトウェア製品キットを探すディスクとディレクトリを指定します。/SOURCE が指定されていないと,ユーティリティは論理名 PCSI$SOURCE によって定義されている位置を探します。PCSI$SOURCE が定義されておらず,/SOURCE 修飾子が指定されていない場合,PCSI は現在の省略時のディレクトリを探します。

/SPAN_VERSIONS=キーワード([,...])

指定されたバージョン条件にバージョンが一致するソフトウェア製品を選択します。次のキーワードが使用できます。

ABOVE=バージョン 指定されたバージョンよりも後のバージョンを選択します
BELOW=バージョン 指定されたバージョンよりも前のバージョンを選択します
MINIMUM=バージョン 指定されたバージョン以降のバージョンを選択します
MAXIMUM=バージョン 指定されたバージョン以前のバージョンを選択します


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.