本文に進む 日本−日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫ お問い合わせ
日本HPホーム
HP OpenVMS V8.4: インストレーション・ガイド

まえがき

≫ 

OpenVMS ドキュメント ライブラリ

タイトルページ/目次
まえがき
第1章:はじめに
第2章:クラスタ環境でのインストールの準備
第3章:インストール手順
第4章:アップグレードの準備作業
第5章:クラスタ環境でのアップグレードの準備作業
第6章:アップグレード手順
第7章:インストールおよびアップグレード後の作業
付録A:Alphaシステムのブートとシャットダウン
付録B:I64システムのブートとシャットダウン
付録C:ネットワーク・ブート
付録D:SIMおよびvMediaによるプロビジョニング
付録E:Fibre Channelストレージデバイス
付録F:システムディスクのバックアップとリストア
付録G:国際化キットのインストール
付録H:Management Station
付録I:オペレーティングシステムの削除
付録J:システムディスクの初期化
用語集
索引
PDF
OpenVMS ホーム
ここから本文が始まります

1 本書について

本書では HP OpenVMS Alpha または OpenVMS for Integrity Servers (OpenVMS Integrity) オペレーティング・システム V8.4 のインストールおよびアップグレードの方法を説明します。 また,ソフトウェアをインストールまたはアップグレードするための前提条件と,ソフトウェアをインストールまたはアップグレードした後で必要に応じて実施するオプションの作業についても説明します。

2 対象読者

本書は,OpenVMS Alpha または OpenVMS Integrity オペレーティング・システムのインストールやアップグレードを担当されるユーザや,OpenVMS が動作している Alpha サーバまたは Integrity サーバで,起動,シャットダウン,およびバックアップを行うすべてのユーザを対象としています。

3 本書の用途

本書は,読者自身が OpenVMS オペレーティング・システムをインストールまたはアップグレードする必要がある場合や,起動,シャットダウン,またはバックアップを行う必要がある場合に使用します。納品された Alpha システムや Integrity サーバに出荷時インストール済みソフトウェア (FIS) がインストールされている場合は,そのソフトウェアにリリース・ノートが付属しています。本書は,そのリリース・ノートに記載されていない情報を調べるときに使用してください。

4 このバージョンで追加あるいは変更された情報

OpenVMS Version 8.4 では,以下の情報が追加あるいは変更されています。

  • 本リリースから,OpenVMS Integrity のオペレーティング環境 (OE) の名称および構成要素が以下のとおり変更されています。

    • OpenVMS Version 8.4 以降,OpenVMS Integrity の OE カテゴリとして,Foundation Operating Environment (FOE) の代わりに Base Operating Environment (BOE) が提供されます。BOE には,ベース OS とネットワーク製品,その他が含まれています。

    • High Availability Operating Environment (HA-OE) には,以前の Mission Critical Operating Environment (MCCOE) および Enterprise Operating Environment (EOE) に含まれていた OpenVMS 製品のいくつかが含まれています。 HA-OE ではさらに,BOE に含まれている以下の製品も提供します (これらは以前の EOE で提供されており,現在は BOE の一部として提供されています)。

      • DECram

      • OpenVMS Management Station

    詳細は,『HP Operating Environments for OpenVMS for Integrity servers Software Product Description』 (SPD 82.34.xx) を参照してください。

  • OpenVMS Integrity は,Integrity Lights Out (iLO) コンソールおよび Insight Power Manager (IPM) ソフトウェアからの電源管理インタフェースをサポートします。 この電源管理インタフェースは,iLO 電源管理インタフェースをサポートするシステムでのみ利用できます。 Integrity サーバで利用可能な iLO 電源管理インタフェースについての詳細は,『 iLO MP Operations Guide』 を参照してください。 IPM は,サーバの電力消費および熱出力を集中監視および制御するための機能を提供します (OpenVMS は引き続き SYSGEN パラメータ CPU_POWER_MGMT をサポートしますが,このパラメータよりも iLO インタフェースの方が優先されます)。 OpenVMS Integrity をインストールする前に,電源管理が希望する状態に設定されていることを確認してください。 詳細は,『HP OpenVMS システム管理ユーティリティ・リファレンス・マニュアル』 を参照してください。

  • OpenVMS Integrity は,Integrity サーバ (rx2660,rx3600 および rx6600 Integrity サーバと,BL860c および BL870c Server Blade) で仮想キーボード/ビデオ/マウス (vKVM) をサポートします。 HP iLO 管理プロセッサにより,簡単に,速く,低コストで Integrity サーバをリモートから管理することができます。 Integrity サーバの iLO Advanced KVM Card は,Virtual Media と Integrated Remote Console の Lights Out Advanced 機能を可能にする追加ロジックを,実際のグラフィックス/USB カードに結び付けます。 iLO/vKVM を使用するためのライセンスは Server Blade 製品に含まれています。 その他のサーバ製品の場合は,別途ライセンスを購入する必要があります。

5 本書の構成

本書は,以下の各章から構成されています。

6 表記法

本書では,以下の表記法を使用しています。

表記法意味
Ctrl/XCtrl/x という表記は,Ctrl キーを押したままで別のキーまたはポインティング・デバイスのボタンを押すことを示します。
PF1XPF1X という表記は,最初に PF1 キーを押してから,別のキー (x) またはポインティング・デバイスのボタンを押すことを示します。
Enter例の中でキー名が太字表記されている場合は,そのキーを押すことを示します。
例の中でこの水平方向の反復記号が使用されている場合は,次のいずれかを示します。
  • 文中のその他のオプション引数が省略されている。

  • 先行する 1 つまたは複数の項目を繰り返すことができる。

  • パラメータや値などの情報をさらに入力できる。

.
.
.
垂直方向の反復記号は,コードの例やコマンド形式の中で項目が省略されていることを示します。この反復記号で項目が省略されている場合は,その部分が説明の内容にとって重要ではないことを意味しています。
( )コマンド形式の記述でこの記号が使用されている場合は,選択オプションを複数個指定するときにそれらの選択オプションを括弧で囲む必要があることを示します。インストールやアップグレードの表示例では,次に示すように,プロンプトに対する回答の候補を示します。Is this correct? (Y/N) [Y]
[ ]コマンド形式の記述で項目が大括弧で囲まれている場合は,その項目が選択オプションであることを示します。項目を 1 つ以上選択することも,すべて省略することもできます。コマンド行には,項目を囲んでいるこの大括弧を入力しないでください。ただし,OpenVMS のディレクトリ指定構文や,代入文の部分文字列指定構文に含まれる大括弧は,省略できません。インストールやアップグレードの表示例で項目が大括弧によって囲まれている場合は,プロンプトに対するデフォルトの回答を示します。値を入力しないで Enter を押すと,デフォルトの回答が入力されたものとして処理されます。 次に,その例を示します。Is this correct? (Y/N) [Y]
|コマンド形式の記述で大括弧または中括弧内の複数の項目が垂直の棒線で区切られている場合は,それらの項目が選択オプションであることを示します。項目が大括弧で囲まれている場合は,すべての項目を省略することができます。項目が中括弧で囲まれている場合は,少なくとも 1 つの項目を指定しなければなりません。コマンド行には,この垂直の棒線を入力しないでください。
{ }コマンド形式の記述で項目が中括弧で囲まれている場合は,その項目が必須の選択オプションであることを示します。少なくとも 1 つの項目を指定する必要があります。コマンド行には,この中括弧を入力しないでください。
bold type太字のテキストは,引数,属性,理由を示します。 コマンドとスクリプトの例で太字が使われている場合は,その部分をユーザが入力することを示します。太字は,新しい用語も表します。
italic typeイタリック体のテキストは,重要な情報,ドキュメントの正式なタイトル,または変数を示します。変数は,システムからの出力 (たとえば「Internal error number」),コマンド行 (たとえば「/PRODUCER=name」),または本文中のコマンド・パラメータ (たとえば「dd はデバイスの種類を表すコードです」) というように,一定でない情報を表します。
UPPERCASE TYPE英大文字のテキストは,コマンド,ルーチン名,ファイル名,またはシステム特権の短縮形を示します。
Example

この (等幅) フォントは,コード例,コマンド例,または会話操作中の画面出力を示します。本文中では,Web サイトのアドレス,UNIX のコマンドやパス名,PC のコマンドやフォルダ名,または C プログラミング言語の特定要素を示すこともあります。

コマンド形式の記述,コマンド行,またはコード行の末尾にあるハイフンは,コマンドや文が次の行まで続いていることを示します。
数字 特に明記しない限り,本文中の数字はすべて 10 進数です。10 進数以外 (2 進数,8 進数,16 進数) の場合は,その旨が明記してあります。

7 関連情報

使用しているコンピュータで OpenVMS オペレーティング・システムをインストール,アップグレード,または使用する場合は,その前に以下のドキュメントを入手して,いつでも利用できるようにしておいてください。 以下のドキュメントの一部は,以前のバージョンの OpenVMS のドキュメント・セットにも含まれていたものです。 それらのドキュメントは改訂されていませんが,その内容は OpenVMS V8.4 でも有効です。

  • 『日本語 HP OpenVMS Version 8.4 をご使用のお客様へ』およびキットに含まれているその他のカバー・レター。

  • 『HP OpenVMS Version 8.4 新機能説明書』

    OpenVMS オペレーティング・システムの新機能および拡張機能について説明しています。

  • 『HP OpenVMS License Management Utility Manual』

    OpenVMS オペレーティング・システムのライセンス管理ツールであるライセンス管理機能 (LMF) の使用方法が記載されています。 このマニュアルでは,ライセンスの要件と,ライセンスを管理するために必要な作業について説明しています。

  • 『HP OpenVMS Version 8.4 リリース・ノート』

    OpenVMS 8.4 リリースについての重要な補足情報が記載されています。

  • 『HP OpenVMS Cluster システム』および『HP OpenVMS Cluster 構成ガイド』

    OpenVMS Cluster 環境でシステムをインストールする場合に役立つ情報が記載されています。

  • 『DECwindows Motif for OpenVMS インストレーション・ガイド』および『DECwindows Motif for OpenVMS 管理ガイド』の最新版

    DECwindows Motif for OpenVMS ソフトウェアをインストールしてカスタマイズする場合に役立つ情報が記載されています。

  • 『HP Open Source Security for OpenVMS, Volume 1: Common Data Security Architecture』

    CDSA ソフトウェアに関する情報が記載されています。

  • 『HP Open Source Security for OpenVMS, Volume 2: HP SSL for OpenVMS』

    HP SSL ソフトウェアに関する情報が記載されています。

  • 『HP Open Source Security for OpenVMS, Volume 3: Kerberos』

    Kerberos ソフトウェアに関する情報が記載されています。

  • 『HP Availability Manager Installation Instructions』

    Availability Manager ソフトウェアに関する情報が記載されています。このドキュメントは,次の Web サイトから入手できます。

    http://www.hp.com/products/openvms/availabilitymanager

  • Performance Data Collector (TDC) 関連のドキュメントは,次の Web サイトから入手できます。

    http://www.hp.com/products/openvms/tdc/

  • DECnet-Plus for OpenVMS ソフトウェア,DECnet Phase IV for OpenVMS ソフトウェア,または TCP/IP Services for OpenVMS ソフトウェアをインストールして構成する場合は,以下のネットワーク・ソフトウェア・ドキュメントが役立ちます。

    • 『TCP/IP Services for OpenVMS インストレーション/コンフィグレーション・ガイド』

    • 『DECnet-Plus for OpenVMS Installation and Basic Configuration』

    これらのネットワーク製品のドキュメントは,OpenVMS Version 8.3 Online Documentation CD に含まれています。マニュアルの印刷物が必要な場合は,別途,購入してください。

  • Instant Capacity (iCAP),Temporary Instant Capacity (TiCAP),Pay Per Use (PPU) に関連する情報については,『HP Instant Capacity (iCAP) ユーザーガイド』および『HP Pay Per Use (PPU) ユーザーガイド』を参照してください。これらのマニュアルは,次の Web サイトから入手できます。

    http://docs.hp.com/en/hplex.html#Utility%20Pricing

  • HP SIM のドキュメントは,次の Web サイトの「Information Library」から入手できます。

    http://www.hp.com/go/hpsim

  • HP gWLM のドキュメントは,次の Web サイトの「Information Library」から入手できます (「Information Library」,「Manuals,Release Notes,Manpages」の順にリンクを選択し,バージョン A.01.01 のマニュアルを参照してください)。

    http://www.hp.com/go/gwlm

    gWLM に関する情報と,gWLM エージェントを OpenVMS Integrity システムにインストールするためのマニュアル (リリース・ノートを含む) は,次の Web サイトから入手できます。

    http://h71000.www7.hp.com/openvms/integrity/integrity_gwm.html

  • Alpha または Integrity サーバ・コンピュータに付属しているハードウェア・ドキュメントには,システム・ユニット,ドライブ,およびモニタの操作など,システム・ハードウェアに関する詳しい情報が記載されています。

使用しているコンピュータで OpenVMS オペレーティング・システムのインストール,アップグレード,および使用を行う際には,以下のマニュアルも役に立ちます。

  • 『HP OpenVMS License Management Utility Manual』

    ソフトウェア・ライセンスの登録方法に関して,詳しい情報が記載されています。

  • 『HP OpenVMS システム管理者マニュアル』と『HP OpenVMS システム管理ユーティリティ・リファレンス・マニュアル』

    OpenVMS システムのインストール,アップグレード,カスタマイズ,および保守で使用する可能性のあるシステム管理操作とユーティリティの情報が記載されています。

  • 『HP OpenVMS システム管理ユーティリティ・リファレンス・マニュアル (下巻)』

    PCSI ユーティリティの PRODUCT コマンドでファイルの追加/削除,他ソフトウェアのインストール,およびその関連操作を行う方法が詳細に記載されています。

  • 『Volume Shadowing for OpenVMS 説明書』

    OpenVMS オペレーティング・システムをシャドウ・システム・ディスクにインストールする場合や,シャドウ・システム・ディスクにインストールされている OpenVMS オペレーティング・システムをアップグレードするときに役立ちます。

  • 『HP OpenVMS Management Station Installation Guide』

    OpenVMS Management Station の基礎知識,セットアップ,および使用方法に関する情報が記載されています。

HP OpenVMS の製品とサービスに関するその他の情報については,次の Web サイトをご覧ください。

http://www.hp.com/go/openvms

ミッドレンジ・サーバや Superdome サーバで nPartitions を管理する方法については,『HP nPartitions 管理ガイド』(旧称『HP システム パーティション ガイド: nPartitions の管理作業』)を参照してください。

HP Integrity サーバの最新ハードウェア・マニュアルは,次の Web サイトから入手できます。

http://docs.hp.com/en/hw.html

Alpha システムの最新のハードウェア・マニュアルは,次の Web サイトから入手できます。

http://www.hp.com/go/alphadocs

8 更新履歴

このマニュアルに記載されている発行日と部品番号は現在の版を表しています。 発行日は,新しい版が出るたびに更新されます。 再印刷のときに小さな変更が加えられることもありますが,その場合の発行日はそのままで更新されません。 マニュアルの部品番号は,大きな変更があったときにだけ更新されます。 次の版が発行されるまでの間に,間違いの訂正や製品マニュアルの変更を反映したアップデート版が発行されることもあります。 このマニュアルの最新版は,次の Web サイトからオンラインで入手できます。

http://www.hp.com/jp/openvms/

部品番号サポートされるオペレーティング・システムサポートされるバージョン発行日
BA322–90101OpenVMS Integrity/AlphaV8.41.02010 年 10 月

プライバシー 本サイト利用時の合意事項
© 2010 Hewlett-Packard Development Company, L.P.