日本-日本語
日本HPホーム 製品 & サービス OpenVMS製品情報
≫  お問い合わせ


OpenVMS マニュアル


 

OpenVMS ドキュメント
ライブラリ

タイトルページ
目次
まえがき
第1章:ACL エディタ
第2章:会計情報ユーティリティ
第3章:ディスク構造分析ユーティリティ
第4章:監査分析ユーティリティ
第5章:登録ユーティリティ
第6章:AUTOGENコマンド・プロシージャ
第7章:バックアップ・ユーティリティ
第8章:CDDVDユーティリティ
第9章:EFIユーティリティ
第10章:Error Log Viewer
第11章:InfoServer
第12章:インストール・ユーティリティ
第13章:LAN制御プログラム・ユーティリティ
第14章:LAT制御プログラム・ユーティリティ
第15章:ログ・マネージャ制御プログラム・ユーティリティ
第16章:Monitor
第17章:MSAユーティリティ
第18章:Point-to-Point
第19章:PCSI
第20章:SASコントローラ
第21章:SCA Control Programユーティリティ
第22章:Show Clusterユーティリティ
第23章:System Generationユーティリティ
第24章:System Managementユーティリティ
第25章:USB構成ユーティリティ
第26章:XA Gateway Control Programユーティリティ
付録A:ACLエディタのキーパッド編集コマンド
付録B:ACL エディタのカスタマイズ
付録C:プログラマのための会計情報
付録D:ANALYZE
/DISK_STRUCTURE
- 段階チェック
付録E:ANALYZE
/DISK_STRUCTURE
- 使用量ファイル
付録F:セキュリティ監査メッセージの形式
付録G:BACKUP 修飾子の組み合わせ方
付録H:MONITOR におけるレコード形式
付録I:HP OpenVMS I64 シリアル・マルチプレクサのサポート
付録J:SHOW CLUSTER キーパッド・コマンド
付録K:システム・パラメータ
索引
PDF    Vol.1   Vol.2
OpenVMS ホーム

HP OpenVMS
システム管理ユーティリティ・リファレンス・マニュアル


目次 索引


スケジューリング・クラス
    一時的な中断
    削除
    作成
    属性の変更
    中断したクラスの再開
    表示
スタートアップ
    状態
    フェーズ
    プロシージャ
        名前の設定
    ロギング
スタートアップ・コマンド・プロシージャ #1
スタートアップ・コマンド・プロシージャ #2
スタートアップ・コマンド・プロシージャ #3
    名前の設定
    汎用ファイル名
スタートアップ・データベース
    構成要素の禁止
    構成要素の追加
    作成
    省略時の設定
    ファイルの禁止
    ファイルの削除
    ファイルの使用可能化
    ファイルの変更
スタンドアロン BACKUP
スワップ・ファイル
    AUTOGEN が計算したサイズの表示
    AUTOGEN が出力したサイズによるファイルの作成
    サイズ設定/変更
セーブ・セット
    暗号化
    出力先の指定
    説明
セーブ・セット指定
制限ポート #1
制限ポート #2
制限ポート #3
制限ポート #4
静的サービス・レーティング #1
静的サービス・レーティング #2
    表示 #1
    表示 #2
製品構成ファイル (Product configuration file)
    PCF も参照
製品説明ファイル(Product description file)
    PDF も参照
製品テキスト・ファイル(Product Text file)
    PTF も参照
製品データベース
    ANALYZE PDB サブコマンド
セキュリティ・アーカイブ・ファイル
    分析
セキュリティ・アラーム ACE
    アラーム ACE も参照
セキュリティ・アラーム・メッセージ
    アクセス基準の指定 #1
    アクセス基準の指定 #2
セキュリティ・イベント・クラス
    監査レコードの抽出
セキュリティ・オブジェクト
    クラス
セキュリティ・オペレータ
    監査ログ・ファイルへのアラーム・メッセージの送信
    ターミナルへのアラーム・メッセージの送信
セキュリティ監査 ACE
    監査 ACE も参照
セキュリティ監査イベント・メッセージ
    イベントのサブタイプ
    イベントのタイプ
    イベント・フラグ
    形式
    データ・パケット
    ログ・ファイルからの抽出
セキュリティ監査データ・パケット
    形式
    フィールド
セキュリティ監査ヘッダ・パケット
セキュリティ監査レコード
    選択基準
セキュリティ監査レポート
    簡略形式
    作成
    出力先の指定
    詳細形式
    処理の再開
    情報の除外
    選択基準の表示
    選択基準の変更
    追加ログ・ファイルの処理
    バイナリ出力
    表示の切り替え
    表示の中断
    レコードの要約
    レコード表示時間
セキュリティ監査ログ・ファイル
    アラーム・メッセージの書き込み
    イベント・クラスによるレコードの選択
    詳細レコードの表示
    処理の再開
    新入力ファイルのオープン
    時刻によるレコードの選択 #1
    時刻によるレコードの選択 #2
    次のレコードへの切り替え
    データ・パケットの形式
    分析 #1
    分析 #2
    ヘッダ・パケットの形式
    前のレコードへの切り替え
    レコードの表示
    レコード表示時間の指定
    レポートからの情報の除外
セキュリティ・レコードの監査
    ANALYZE/AUDIT ユーティリティも参照
セッションの終了
セッションの上限
接頭辞リスト
    Alpha システムと Integrity システムにおける設定
    Alpha システムと Integrity システムにおける表示
接続
    LATCP によるタイプ指定
    LAT 環境における #1
    LAT 環境における #2
接続ごとのバッファ
    割り当て
専用ポート #1
専用ポート #2
    表示
ソフトウェア
    リスト
        PCSI
ソフトウェア・キットのコピー
ソフトウェア製品
    削除
    ファイル
        回復データの削除
        抽出
ソフトウェア製品の PDF (製品記述ファイル)
ソフトウェア製品の PTF (製品テキスト・ファイル)
ソフトウェアのインストール
    PCSI
    製品情報の取得
    ソフトウェアの削除
属性
    Holder Hidden #1
    Holder Hidden #2
    Holder Hidden #3
    Name Hidden #1
    Name Hidden #2
    Name Hidden #3
    No Access #1
    No Access #2
    No Access #3
    Resource #1
    Resource #2
    Resource #3
    Subsystem #1
    Subsystem #2
    Subsystem #3
    識別子の属性の指定
    動的 #1
    動的 #2
    動的 #3
    動的 #4
    動的 #5
    動的 #6
ターゲット・サービス名
ターゲット・ノード名
ターゲット・ポート名
ターミナル
    アラーム・メッセージの送信
    制御キー・エコー文字列の変更
タイマ
    LAT 環境における設定
    LAT 環境におけるマルチキャスト・メッセージ用
    サーキット
タイマ・キュー・エントリ (TQE)
    監視
タイマ・キュー・エントリ (TQE) 統計
    MONITOR ユーティリティ
タイムアウト時間
    設定
ダイナミック・パラメータ
    変更
代理アカウント
    削除
    追加方法
    変更
代理ログイン #1
代理ログイン #2
段階チェック
ダンプ・オフ・システム・ディスク
    DUMPSTYLE システム・パラメータ
ダンプ・ファイル
    AUTOGEN が計算したサイズの表示
    AUTOGEN が出力したサイズによるファイルの作成
    サイズ設定/変更
    優先順位の設定
チェック
    ディスク・ボリューム
チェックサム
    VC に対する許可
追加型バックアップ
    定義
追加型モード
    ファイルのリストア
テープ・ドライブ
    /MEDIA_FORMAT 修飾子
テープの終端
テープの終端論理マーカ
テープの先頭マーカ
データ
    AUTOGEN による収集
データの圧縮
    TA90E サポート
    データ・レコードの圧縮も参照
データのフィールド
    削除
    定義 #1
    定義 #2
データ・フィールド
データ・リンク
    LATCP による作成
    LAT ソフトウェアがサポートする数
    LAT 特性の変更
ディスク・クォータ
    エントリの削除 #1
    エントリの削除 #2
    エントリの追加
    エントリの変更
    再作成
    作成
    使用量の初期化
    適応の停止
    表示
ディスク使用量会計ファイル
    作成
        
ディスク統計
    MONITOR ユーティリティ
ディスク・ボリューム
    エラーの修正
    チェック
ディレクトリ
    作成したファイルへのアクセス
    作成者ACEの割り当て
    省略時の保護 ACE
    所有権
        ファイルへのアクセスの変更
    新アカウントの作成
    ファイルへのアクセスの決定
ディレクトリ階層構造
    UIC に基づく保護の伝播
ディレクトリ木構造
    リストア
ディレクトリの省略時の値
    表示
    変更
ディレクトリ・バックリンク
    定義
デバイス
    Alpha システムと Integrity システムにおける接続 #1
    Alpha システムと Integrity システムにおける接続 #2
    SCSI と FC
        パスの変更チェック
    クォータの指定
    除外
    表示
        省略時の設定
    ファイル指定の省略時の値の設定
    論理名の変換
デバイス ID
    Fibre Channel
        テープ WWID #1
        テープ WWID #2
        テープ WWID #3
デバイス・アドレス
    LAN アドレスも参照
デバイス・シード
デバイス・ドライバ
    Alpha システムと Integrity システムにおける表示
    ロード
        Alpha システムと Integrity システム上での
デバイス・ドライバのロード
    Alpha システムと Integrity システム #1
    Alpha システムと Integrity システム #2
    Alpha システムと Integrity システム #3
デバイスの接続
    Alpha システムと Integrity システム
デュアル・アーキテクチャ OpenVMS Cluster
    イメージのインストール
        


目次 索引

© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.